21.実は期待ほどじゃなかったんだけあの空気は他の映画にはない。凄まじい隠の空気だったと思う。一つのきせきですらある 【えたひにん】さん 8点(2003-03-29 16:15:30) (良:1票) |
20.ビデオで観終わった後思わずレザーフェイスのフィギュアを買ってしまった・・・。 【ブッチャ】さん 8点(2003-03-02 23:20:08) (良:1票) |
19. 最高に怖くエネルギーに溢れた作品。どこかで撮影現場の裏話を拝読し、低予算でよくあそこまで俳優がついてきたなーというのが一番の感想。主人公が箒で叩かれる場面や、老人に血を吸わすために傷を入れられる場面、最後にガラス窓をぶち抜いての切り傷だらけの逃走場面、皆、本当にやらせたそうです。 |
18.ガシャン!と、閉ざされる鉄の扉・・・子供のころ観てトラウマになった作品。俺にとってホラーの原点であり最高傑作。 【GREED】さん 9点(2003-01-27 22:12:50) (良:1票) |
17. また随分と点が高いですな。トビー・フーパーの代表作ってのは分かるが…生憎私ゃ、こういう生理的嫌悪感を煽るヤツは全然「恐怖」とは思わないもんで。チェーンソーを使ったのが新奇だったのか、レザーフェイスってのがインパクト大だったのか知らないが…何にせよ、劇場で観て激しく後悔したのは(同時上映は「吸血の群れ」と「悪魔の植物人間」だ!)間違いない事実。※加筆レビュー訂正。よくよく思い返してみると、そうまで悪くはない作品だったと再認識。例のチェーンソーで車椅子の男を殺害する場面にしても壁のフックに背中を引っ掛けるシーンにしてもモロ見せていた訳じゃなく、あくまで此方のイマジネーションに訴える暗示的な処理だった。それでいて凄みは圧倒的だった訳だからフーパーの演出が実は意外と”したたか”かつオーソドックスかつパワフルだったというコトなんだろう。何よりレザーフェイスのデッドパン(無表情)かつ無言で殺戮を繰り返すキャラ造形は以後の残酷スプラッタ・ホラー作品とは一線を画す秀逸さと斬新さを兼ね備えていた。確かにスプラッタだからと他作品とゴッタ煮にして語るべきじゃない。改めて+2点で7点進呈。 【へちょちょ】さん 7点(2003-01-13 05:15:15) (良:1票) |
16.兇暴で暴力的な気分になった時にはこの映画を観よう。全編にみなぎる、荒れ狂うような殺人的な狂気にアテられて、気持ちがおさまることテキメンである。これ以降トビー・フーパーがパッとしなくなってしまったのもうなずける。マリリン・バーンズは映画史上スクリーミングクイーンの第一位。 【アンドロ氏】さん 8点(2003-01-07 23:48:31) (良:1票) |
15.間違いなく最高傑作!!これほどまでに怖く、美しいラストは観たことがない何回観ても飽きない。 鳥肌が立った 【LOW IQ 1】さん 10点(2003-01-02 03:50:47) (良:1票) |
14.傑作!トビーフーパーといえばこの作品。 【j-f】さん 10点(2002-12-16 00:44:07) (良:1票) |
13.評判どおり、怖い。映画って、見終わったあと何日かたってからおもしろいとじわじわ思うときがありますが、この映画もそう感じたひとつです。やっぱり、怖い。 【DDU】さん 7点(2002-12-13 00:48:58) (良:1票) |
12.これぞ狂気。 【にこにこぷん】さん 8点(2002-11-20 15:24:58) (良:1票) |
|
11.見ていてすごく体力を消耗しました。これを撮った人達はほんとに頭おかしーんだなーと思いました。今まで見た映画で一番主人公を応援しました。でもアホすぎ。最後はよかった。最高。 【ホリデー】さん 9点(2002-11-18 00:35:32) (良:1票) |
10.殺人鬼ものの中では、一番だと思った。人の皮を加工して作った、マスクは威圧感があったし、チェーンソーという独特の凶器も「ハロウィン」「スクリーム」「13日の金曜日」と違って斬新的だった。じいさんにハンマーを持たせて頭を殴らせるシーンと、ラストが印象深い。 【ジンタ】さん 9点(2002-11-04 17:09:02) (良:1票) |
9.「異常」のなかに「正常」が入れば、「正常」が「異常」とみなされる。それなりに多くのホラーを見てきたけど、顔をしかめてみた唯一の作品。「画」に対してではなく、そこに築かれた世界観に。 【brotha】さん 10点(2002-08-14 12:38:30) (良:1票) |
8.チェンソーを持って走って追いかけてくる殺人鬼!それだけでも恐いです。DVDには、音声のない未公開シーンがあるんだけど、そっちもかなり恐いです。 【そうへい】さん 8点(2002-07-01 19:32:41) (良:1票) |
7.ドキュメンタリーみたいでおっかない。レザーフェイス怖すぎ!!あんなのがスーパーで買い物してたら笑っちゃうけどね。 |
6.ベスト・オブ・ベスト!これ最高ちゃうか!ほんまに。ホラーの中で最高傑作やろ。とにかくめちゃくちゃおもろい。最近おれはホラーが恐いのでなくておもろいもんになってきてもうた。とにかくこれ見たことない人一度は見てや。おれ3回みたで。 【sol_moto】さん 10点(2002-04-19 18:25:43) (良:1票) |
5.この映画の怖さは尋常ではない。よほどのホラー映画好き以外は一度観ればもう観たくないと思うはず。残虐なシーンは無かったような気がするが私も再度観たいとは思わない。映画的な観点からすればこの恐怖映像は名作級だし芸術的と賞賛されフィルムがとある博物館?に保存されているという。でも観ない方がいいよ、怖いから・・・ 【支配人】さん 7点(2002-02-16 16:13:07) (良:1票) |
4.・・・なんだコレ?って思った。スト―リーの無さはずば抜けてるかな、どんな展開だ!?って思った。 【かぶ】さん 4点(2002-01-21 06:51:56) (笑:1票) |
3.最高に怖いッス!!いきなりキレて血のマーキングをちゃっかりして帰る弟君、家族以外の人間は獣のように扱うレザーフェイス君(いや人皮というべきか)、かなりご長寿の吸血おじいちゃん、変体オヤジ...この家族に目をつけられたら一環のおしまい。鉤爪に引っ掛けたり、撲殺したりと殺し方は地味なんですが、そのリアルさに卒倒しそうです。一度気絶したヒロインが目を目を覚ましてもまだ、同じ光景なのにはもう腹いっぱいです。ラストの鮮血顔のヒロイン、その奇怪な笑顔には恐怖感がじわじわと伝わり、実に後味の悪~いエンディングでした。ホラー映画としては最高ですが、その恐怖のせいで二度と観たくない作品でもあります。 【さかQ】さん 9点(2001-12-16 19:56:11) (良:1票) |
2.一番一番一番恐い映画です。そんな意味ですごい。こんなにリアルに撮られてしまうと、立ち直るのに時間がかかってしまいます。ヤダよ~もう一度見たくないよ~別に誰も勧めている訳ではないけど。ホント点数つけるの困ってしまいます。 【チューン】さん 7点(2001-11-28 03:01:45) (笑:1票) |