4.嫌いにはなれないけど、賞賛することもできないという微妙なラインですね。森田芳光らしい映画文法の破壊活動じみた演出(俳優の素人演技やセリフと口の動きが合わない編集、意味不明なワンカット挿入など)は好きなんだけど、いかんせん話が面白くない。ロードムービーの難しさはエピソードを羅列していく時のバランスの取り方だと思うけど、森田監督はバランスを壊してなんぼの人だから、題材と監督がミスマッチかな。 【カニばさみ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2016-03-30 20:31:03) |
3.まだ私も若かったこの頃,片岡義男の作品にはまりまくりました。角川の看板女優筆頭だった薬師丸の起用と言うことで,「あわねえだろうな~」と思って見に行って,予想通りだったことが懐かしく思い出されます。かなり原作とは異なる内容でしたが,片岡作品の映像化だったらもう少し洗練された洒落っ気が欲しいかな,などと思います。 【koshi】さん 5点(2002-04-18 19:37:06) |
2.演技がうまくなったなぁ、と感心してたらこの映画でしたね。野村宏信を新人で起用したのはいいけど、まだまだ大根って感じが強いです。折角薬師丸ひろ子が上手くなっても野村をリード出来るほどじゃないし、ストーリーは、さっぱりでイマジンさんの言う通りって感じでした。個人的には薬師丸はこの時のロングの時が一番好きです。(なんのこっちゃ) 【奥州亭三景】さん 5点(2001-11-19 20:44:04) |
1.「探偵物語」の翌年の作品で、この作品の後には「Wの悲劇」がありましたから、そこそこの映画だと期待したのですが・・・・・またしても森田芳光ワールドにやられました。何か意味不明なものを撮ることに執着しているかのような。これでも当時は決して悪いとは思わなかったのですが・・・ 【イマジン】さん 5点(2001-11-12 12:24:26) |