4.とても気持ちが沈んだ記憶のある映画。貧乏も寒さもちっとも良くなる気配はないし、年取った親父はどんどん覇気を無くしてく。えーん。なんとか息子には脱出してほしいと願いつつ、願いを打ち砕きそうな北欧の厳しい自然と現実に言葉もない。こちらの手までかじかんだ気がして、さすりながら映画館を出たのでした。 【tottoko】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-02-11 12:28:20) |
3.19世紀末のデンマークを舞台にした、非常に現実的で厳しいドラマ。 長編小説の一部だけを映像化したようだが、違和感はまったくなく、 ちゃんと一本の作品として完成されていた。 北欧の雄大な自然とその厳しさを背景に、そこでの生活や様々なエピソードを、 主人公である少年の視点から捉え、物語を進めていく構成。 最後のオチも、ある登場人物の設定を引っ張ってきて、うまくまとめていた。 叙情詩的なラストの絵もいい。良作。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-20 10:15:08) |
2.途中で主人公の子がもっと貧しい子をボコボコに殴っているのが観ていて辛かった。ラストが切ないね。 【こまごま】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-29 23:37:46) |
1.映画の名前もどこで撮られたかも忘れており、ソウルオリンピックの時にあの駄目親父がアカデミー賞に絡んでたなーという記憶だけでたどり着きました。どんでもない貧乏臭さと女優の演技が凄かったな。とくに阿部定になる奥様。今でも夢に見るんですよね。あれ考えただけでもいたい 【きつま】さん 6点(2004-09-14 23:15:08) |