ペイルライダーの投票された口コミです。

ペイルライダー

[ペイルライダー]
Pale Rider
1985年上映時間:115分
平均点:6.65 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-09-21)
アクションウエスタン
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督デヴィッド・ヴァルデス
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)(ウェイン・ヴァン・ホーン名義)
キャストクリント・イーストウッド(男優)牧師
マイケル・モリアーティ(男優)ハル・バレット
キャリー・スノッドグレス(女優)サラ・ウィーラー
クリストファー・ペン(男優)ジョシュ・ラフッド
リチャード・ダイサート(男優)コイ・ラフッド
リチャード・キール(男優)クラブ
ダグ・マッグラス(男優)スパイダー・コンウェイ
チャールズ・ハラハン(男優)マッギル
マーヴィン・J・マッキンタイア(男優)ジャグ
フラン・ライアン(女優)ブランケンシップ
ビリー・ドラゴ(男優)メイサー
バディ・ヴァン・ホーン(男優)駅馬車の御者(ウェイン・ヴァン・ホーン名義)
フリッツ・メインズ(男優)駅馬車の御者
グレン・ライト〔衣装〕(男優)駅馬車の御者
山田康雄牧師(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝ハル・バレット(日本語吹き替え版【TBS】)
谷育子サラ・ウィーラー(日本語吹き替え版【TBS】)
谷口節ジョシュ・ラフッド(日本語吹き替え版【TBS】)
富田耕生コイ・ラフッド(日本語吹き替え版【TBS】)
水谷優子ミーガン・ウィーラー(日本語吹き替え版【TBS】)
麦人スパイダー・コンウェイ(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤精三ストックバーン(日本語吹き替え版【TBS】)
今西正男マッギル(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【TBS】)
石森達幸(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研(日本語吹き替え版【TBS】)
星野充昭(日本語吹き替え版【TBS】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本マイケル・バトラー〔脚本〕
デニス・シュリアック
音楽レニー・ニーハウス
撮影ブルース・サーティース
ジャック・N・グリーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
デヴィッド・ヴァルデス(製作補)
製作総指揮フリッツ・メインズ
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・C・カーファグノ(プロダクション・デザイン)
アーニー・ビショップ(セット装飾)
衣装グレン・ライト〔衣装〕(衣装スーパーバイザー)
編集ジョエル・コックス〔編集〕
録音リック・アレクサンダー
レス・フレショルツ
照明トム・スターン〔撮影・照明〕
字幕翻訳岡枝慎二
スタントボブ・ヘロン
ジョージ・オリソン(クリント・イーストウッドのスタント)(ノンクレジット)
その他フリッツ・メインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 冒頭の襲撃の場面なんか、随分リキが入っていて、心ある映画ファンならば感激間違いなし!なんでしょうけど、私のように心の曇っている人間はどうしても、「ほら~こんな細かいカット割りを何日もかけて撮影するから、空が晴れてたり曇ってたりバラバラやんか~」と思っちゃうのです。すみません。イーストウッドって、目つき悪いですね。大きなお世話ってか。いや、この眼力があるからこそ、本作の主人公役にうってつけ。そうでもなければ、こんな(到底ありえない)モテモテ役を自ら演じるなんて、本来ならこれこそ許されざるモノですよ、全く。ま、とりあえずこの主人公、カッチョよいことは間違いない。007も手を焼いたジョーズを、一撃のもとにやっつける。でも金的は反則。この、ニセ牧師め(私の目にはどう見ても牧師に見えないのです)。主人公の過去が明かされないのが、いいですね。彼の過去を語る唯一のものが、背中の弾痕(やっぱし堅気じゃないよねー)。敵役の悪徳保安官が、またカッチョよい。6人の部下もカッチョよい。計7人が相手、6連発の拳銃では弾が足りない、さあどうする。どうするって、2丁持ってるから問題なしか。ガックシ。しかも2丁使うまでもなく、手際良く部下たちを倒していく主人公。最初は敵役たちカッチョよいと思ってたのに、途中から「あれコイツら弱いんじゃないの?」と思えてきちゃう。そういや丸腰の爺さん一人を撃ち殺しただけだもんなー。クライマックスの決闘の前にもう少し、敵役たちの凄みみたいなものを表現しておいて欲しかったかな。ま、でも、決闘シーンは、実にシビれる盛り上がりで、出色です。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-13 22:18:26)(良:2票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 6.65点
000.00%
100.00%
200.00%
311.96%
447.84%
5815.69%
61019.61%
71223.53%
81019.61%
947.84%
1023.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS