5.何か爽やかなものを期待して観ると裏切られます(多分、良い意味で)。とにかく、デニーロは殺してやりたいほど憎たらしい役ですし、ディカプリオは可哀想なくらいみじめで思春期特有の臭いを感じさせるシーンがあったり、(トイレでのオ○ニ○を連想させるシーンもありますし・・・)かなり生臭い作品に仕上がっています。特に、ディカプリオの演技には一見の価値有りです。ディカプリオを単に「顔が良いだけのアイドル」と思いこんでいる人にとっては衝撃的ですよ、きっと。今はどうなのかわかりませんが、この映画での彼は間違いなく「ホンモノ」の役者であると断言できます。 【長毛】さん [地上波(字幕)] 9点(2006-03-27 01:25:44) |
4.レオナルド・ディカプリオは、出ている映画も、今より癖のある少年顔も、この頃が一番良かった。レオの映画の中で、これ1、2を争うくらい好き。 【きのこ】さん 9点(2002-11-19 02:33:39) |
3.虐待といっても病的にひどいものでなかったことが映画を質の高いものにしてると思う。割とどこにでもいそうな気の小さなひとりよがり親父。家族関係がとてもリアルに描かれていて母親とトビーの悲しい姿が伝わってくる。デニーロの物まねをするレオがいい。自然な流れの中になんか物悲しい思いのある映画だ。 【トビー】さん 9点(2001-11-14 10:10:06) |
2.いや~不良っぽいレオがかっこいい。デ・ニーロもさすがといった演技お母さん役の人もきれいでいい。三人ともさすがです。 【タコス】さん 9点(2001-10-03 19:39:33) |
1.レオの演技もすごいけど、私はお母さん役のエレンバ-キンのファンになってしまった。しぐさがなんともかっこいいよなあ~!!! 【きょろちゃん】さん 9点(2000-06-06 23:41:19) |