4.金八先生ファンも鬼塚ファンにもお薦めです。学校の先生が主役の映画って、内容がみんな一緒だけどはずれが少ないといういつものパターンですが、スラムを舞台にしているという点で少し変わっててお薦めです。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-05 17:35:56) |
3.青少年期に、どんな教師と巡り会うかっていうことは、重要なことだと思います。その教師をどう受け入れるかという、自分の主体的な関わりも含めて。 【mic550】さん 7点(2002-10-20 22:26:58) |
2.77年に大学の映写会で見ました。出演もしていたルルの歌「To Sir,With Love」の優しい歌声が忘れられません。シドニー・ポワチエも「野のユリ」「手錠のままの脱獄」に並ぶ好演だと思っています。 【権蔵】さん 8点(2002-10-14 11:52:55) |
1.シドニー・ポワチエ、いいですねえ。今観てしまうと、確かにストーリーは分かりやすすぎる、という気はするけど、安心して観られる作品です。でも感動。それにしても、今でこそ、デンゼル・ワシントン、モーガン・フリーマンなどに代表されるような、知性的なイメージの黒人俳優がずいぶん活躍してますが、この作品が公開された頃としては、シドニー・ポワチエのような存在はかなり珍しかったんではないでしょうか? 【トリスタン】さん 8点(2001-11-25 21:21:03) (良:1票) |