5.《ネタバレ》 全くその気がなかったかに見えたゴードンでしたが、ハンスから受け取ったスケート靴を履いて池に立ったとき。ホントの居場所に帰ってきたがごとく、滑らかに氷上を滑るシーンが好き。体が勝手によろこんでいるように見えます。しかし。相手チームとの力の差を縮めるための設定なのだとは思うが、バンクスを相手チームから、いままで一緒にプレーした仲間から簡単に引き離すようなストーリーはそれで良いのかな?主人公のクビと同じくらいの重みが、バンクスにもあったはずなのに。「がんばれ!ベアーズ」と比べて、何となく浅いんだよなあ。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 5点(2023-08-10 12:57:18) (良:1票) |
《改行表示》 4.《ネタバレ》 「シューーートーーー!」 「よける!よける!よける!キーパーも・・・よけたー!」 「ネ、ネットを突き破ったぁ~!!!」 「またまたシューーートーーー!」 「よける!よける!よける!キーパー正面から受け止めたぁー・・・」 「!!・・キ、キーパーごとネットに押し込んだぁ~!!!」 こ、これは、「キャプ翼」だぁー! ・・・まあ、それはそうと、リーグ規約とはいえ、それを利用してバンクスを無理やり引き抜くことはないでしょう。この映画のテーマから逸れているのではないでしょうか。 それから、弁護士クビもやりすぎですね。 個人的にはどうしてもその部分がひっかかってしまいます。 それでは、最後に。 「まわる、まわる、まわる、すごいスピードでまわっています!そして、シューーートーーー!決まったぁー!ゴォールゥー!」 映画って何でもありにできるから楽しいです☆ 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-29 20:01:35) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 そうですね やっぱり こういう展開はイイですね 何かいろんな他作品を感じたりしつつも 純粋 無垢 な子どもたちに 何かを 教えてもらったような 王道 だけど 素直に さわやかな 気持ちにさせてくれる そんな気持ちを 大事に シタイデスネ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-26 21:39:22) (良:1票) |
2.良い映画といっちゃ良い映画ですね。こまっしゃくれた子供たちが、アヒルの編隊のように団結して勝ち上がっていくさまは見ていて爽快ですが、ベタ誉めできるほどの作品ではないと思います。7点としましたが、6.5点ぐらいですね。アイスホッケーのルールを知らないので勉強になります。一番のお気に入りのシーンは、コードンが夜の湖?で、霧を払うように滑るシーン。 【mhiro】さん 7点(2005-03-08 19:50:32) (良:1票) |
1.これ、大好きな作品です。問題を起こした弁護士(エミリオ・エステベス←ショーン・ペンと間違って失礼しました(汗))が社会奉仕で、ダメダメな少年ホッケーチームのコーチになるというありきたりの話で、ストーリー展開も予想がついてしまうのですが、それでもラストにはとても感動させられます。クイーンの”We will rock you"が好いよね。「がんばれベアーズ」よりもこっちの方がわたし的には好きですね。お気に入りのシーンは、あの強烈なシュートを打つ選手をだしに使うシーン。皆さんはどうですか? 【オオカミ】さん 9点(2003-12-02 09:08:54) (良:1票) |