ピラニア(1978)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ピラニア(1978)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ピラニア(1978)

[ピラニア]
Piranha
1978年上映時間:94分
平均点:5.33 / 10(Review 24人) (点数分布表示)
公開開始日(1978-10-14)
ホラーSFコメディシリーズものパニックものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-10-16)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ダンテ
助監督ディック・ローリイ(第二班監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストブラッドフォード・ディルマン(男優)ポール・グローガン
ヘザー・メンジース(女優)マギー・マッキューン
ケヴィン・マッカーシー(男優)ロバート・ホーク博士
キーナン・ウィン(男優)ジャック
ディック・ミラー(男優)バック・ガードナー
ベリンダ・バラスキー(女優)ベッツィ
バーバラ・スティール(女優)メンジャース博士
バリー・ブラウン(男優)警官
ポール・バーテル(男優)デュモント
エリック・ブレーデン(男優)ロバート・ホーク博士(ノンクレジット)
ジョー・ダンテ(男優)スキューバダイバー#2(ノンクレジット)
エイミー・ホールデン・ジョーンズ(女優)レンタカー店の受付(ノンクレジット)
ジョン・セイルズ(男優)軍の歩哨(ノンクレジット)
フィル・ティペット(男優)スキューバダイバー#3(ノンクレジット)
羽佐間道夫ポール・グローガン(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝マギー・マッキューン(日本語吹き替え版【TBS】)
阪脩ロバート・ホーク博士(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也ジャック(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝バック・ガードナー(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子メンジャース博士(日本語吹き替え版【TBS】)
高島雅羅ベッツィ(日本語吹き替え版【TBS】)
榊原良子ローラ・ディキンソン(日本語吹き替え版【TBS】)
村松康雄ワックスマン大佐(日本語吹き替え版【TBS】)
屋良有作警官(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三デュモント(日本語吹き替え版【TBS】)
滝沢久美子スージー・グローガン(日本語吹き替え版【TBS】)
藤本譲アール・リヨン(日本語吹き替え版【TBS】)
山田栄子バーバラ・ランドルフ(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介デイヴィッド(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志カヌーに乗っている父親(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ジョン・セイルズ(原案)
脚本ジョン・セイルズ
音楽ピノ・ドナッジオ
撮影ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕
製作ジョン・デイヴィソン
筑波久子(チャコ・ヴァン・リューウェン)
製作総指揮ロジャー・コーマン
制作東北新社(日本語吹き替え版【TBS】)
特殊メイクロブ・ボッティン
特撮フィル・ティペット(クリーチャー・アニメーション)
美術フィル・ティペット(ピラニア・デザイン&造形)
ロバート・ショート(スペシャル・プロパティーズ&アーマチュア)
クリス・ウェイラス(スペシャル・プロパティーズ&アーマチュア)
編集ジョー・ダンテ
マーク・ゴールドブラット
録音ジョエル・ゴールドスミス
スタントエリック・ブレーデン(ノンクレジット)
その他トム・ジェイコブソン(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
B級映画のゴッドファーザー、ロジャー・コーマン製作総指揮、ジョー・ダンテ初監督作品。これを見たスピルバーグが「ジョーズの亜流じゃ一番出来が良い」と褒め、ダンテは「ハウリング」の後に「グレムリン」の監督に抜擢される。明らかに低予算、だけどダンテ監督の技量でかなり楽しめる出来になっている。ピラニアを作ったのは「遊星からの物体X」特殊メイクのロブ・ボーティン。これ以後、ダンテ監督は悪趣味路線で必ず暴走し、「グレムリン2」ではスピルバーグにクレジットから外してくれと言われてしまうことに。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.ピラニアは とてもデリケートな 魚で 水質や温度差に とても敏感です。 気性も荒くなく どちらかと言えば 臆病な部類です。それでは また。
白うなぎさん 5点(2002-01-20 00:37:31)(笑:3票)
1.《ネタバレ》 初見の頃は、本家スピルバーグの『ジョーズ』と同様にインパクトあり、水辺恐怖症になりかけた作品です。

何せ無数のピラニアにチョロチョロ噛まれる感じが嫌で、いっそサメみたいに一気に止めを刺しておくれよって感じ。

未だにガキの頃から印象に残っているシーンは、お爺さんが足だけ川面に入れ釣りをしていて、足だけ突かれて白骨化したシーンが・・・トラウマ。

まぁ~今観ると、ツッコミどころ満載なのは確かですけどね~。
それより、初見の時は気付かなかったんだけど、序盤のミニチュア恐竜は何だったんですかね~・・・??




ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-03 15:50:54)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 5.33点
000.00%
100.00%
228.33%
314.17%
428.33%
5937.50%
6416.67%
7416.67%
828.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS