5.平和で家族が一緒に暮らせるってことに感謝しなければならないなぁって感じた。戦争によって家族離れ離れになる辛さ。母が子を思う気持ち。また子が母を思う気持ち。伝わった。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-12-05 16:47:41) (良:1票) |
4.雪解け期の単なる国家賞賛映画ではない、新たな映画観に基づく傑作。みずみずしい美しさが何とも言えない。 【Balrog】さん [レーザーディスク(字幕)] 8点(2010-04-10 21:04:42) (良:1票) |
3.母親への愛情・戦友との約束・一時の恋愛、それぞれどのエピソードをとっても深い味わいが有り、戦争の非常さというものが心に残ります。例えば、貨物列車での物語をとってみても、これが本当の「恋愛物語」だと言えます。純粋で優しく誇り高い。昨今の陳腐な恋愛映画には無い素晴らしさが有ります。 |
2.ヒロインかもしれないシューラ(ジャンナ・プロポレンコ)が素直にかわいい。60年代のロシア人の反応が今の日本人とほとんどかわらないのにちょっとおどろき。むしろ、人情に厚い感じすらした。(ロシア映画はこれまでまともにみたことがない) |
1.うちの母親イチオシの、『岸壁の母』な作品。ストーリーを誰かに語るだけで泣けてくる… 【美琴】さん 8点(2001-12-07 20:57:06) |