13.さすがにまぐれだろ…でもなんか楽しめました。法廷モノとして観てしまうと、原告側のお粗末さが気になりますけど。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-28 23:18:46) |
12.法廷物はあんまり好きじゃなくても楽しく見ることができた。 田舎のいやな所をうまくあらわした映画だと思う・ 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-17 08:52:03) |
11.M・トメイの衣装が、画面に出てくるたびに替わっていて、ファッションショーのようでした。J・ペシとM・トメイはNYのブルックリンという設定なのでしょう。言葉の訛りで笑わすネタが出てきました。英語が分からないと、こういうところで損をした気分になります。英語が全部理解できたら、もっと楽しめたんだと思います。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-24 18:32:38) |
10.アメリカ版「ヤンキー弁護士になる」と、ど田舎でカルチャーギャップに悪戦苦闘する都会人といったコンセプトの作品。しかし都会人といってもジョー・ペシは「グッド・フェローズ」のようなチンピラヤクザ。マリサ・トーメイはその情婦。2人のいかにもニューヨークのイタリア系ちんぴらと情婦といったいでたちには笑える。このジャンルで引用すべき定番の作品があるような気がするのだが思い出せない。「ドク・ハリウッド」は定番ではないし・・・。さて、突っ込むべきところはいろいろある。まず「ベスト・キッド」以来のラルフ・マッチオの出番の少なさ。ショーン・ペンがどうして弁護士になったのか背景がわからないし、マリサ・トーメイの車マニアぶりはいかにも強引だ。最後の「なんとか判事」というのも唐突な印象。お世話になった人物ということは、恐らく自分の裁判でのことだと推測されるが少しわかりにくいのでは?しかし最後はしみじみする。「これからもいろんな人に助けられるのよ」。さびれたダイナース、果てしなく続く田舎道、オープンカー、米国産B級映画の魅力は十分に堪能できるか。しかしマリサ・トーメイはよくこれでアカデミー取ったな。 【わいえす】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-08-28 18:45:44) |
9.確かに助演女優賞には疑問です・・・。内容もそんなにはおもしろくはなかった。ただ観賞後にはすっきり感を感じることができたので気持ちはよかったです。 【MINI1000】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-15 20:43:34) |
8.スカッとする内容で面白かった。 【ゆきむら】さん 6点(2005-02-20 13:34:22) |
|
7.46【きょうか】さん、43【きりひと】さんの意見とまったく同じですね。最後は笑えて爽快でした。6点と7点の間といったところでしょうか。 【mhiro】さん 6点(2004-07-18 22:55:17) |
6.プププと笑うシーンが有り。 【ボバン】さん 6点(2004-05-26 02:00:42) |
5.ベストキッドなんだから、ジョー・ペシの前半の不甲斐なさに法廷で取り乱して2,3回暴れるぐらいの活躍が欲しかったなあ。で、ジョー・ペシが逆ギレすれば文句なしなのだが・・・。 |
4.地味な感じでイマイチ。(ビデオ) 【zero828】さん 6点(2004-02-24 00:01:20) |
3. 【ぐれーん】さん 6点(2003-12-03 22:19:11) |
2.ペシがダメ弁護士の奮戦ぶりを好演して、それなりに面白い映画なんだけれど、何か今一つスコーンと抜けた所が無い…。もう少し面白くなりそうなんだけどねー。佳作という言葉がピッタリの映画です。 【TERRA】さん 6点(2003-11-11 20:01:39) |
1. 【虎尾】さん 6点(2003-10-15 00:54:58) |