17.チョコビ!チョコビ!チョコビ!チョコビ! 【だだくま】さん 4点(2003-10-29 20:35:02) |
16.こう言う映画が成り立つということがいかに日本映画のレベルが低いかということを表してますね。ただな~んとなく生きてきて、ただな~んとなく結婚して、ただな~んとなく子供が生まれてその子供とポケ~っと何も考えることも無くこの映画を見て時間を費やす。そんな平和ボケ日本をものの見事に象徴しているんじゃないでしょうか。 【イサオマン】さん 1点(2003-07-15 00:01:54) |
15.まさにお子様向け映画の代表作といっていい。アクション仮面(懐かしい!)がカッコよかったが、これといってしんちゃんファンではない俺にとっては映画の時間が長くだるく感じた。こういうのはTVでいいと思う。 【ピルグリム】さん 2点(2003-07-09 23:29:02) |
14.どうして子供向けの映画って子供向けになりきれてないような映画が多いんですかね?(汗)ちょっと全体的にお子様的にも頂きにくい気がします。 【カワセミ】さん 4点(2003-06-13 13:34:31) |
13.教育に悪すぎ!おぼっちゃまくん並!テレビも放送中止した方がいいと思う。 【春日恭介?】さん 2点(2003-06-11 18:55:42) |
12.小学生のときに見たけどけっこう面白かった気がします。 【死霊の狂騒】さん 6点(2003-06-01 15:53:16) |
11.元々が元々なだけにまだ許せる範囲かな。ハイグレ魔王の声優さん(名前忘れちゃいました)確か“刑事ナッシュ・ブリッジス”でナッシュ役やってる人ですよね?(他にはアウトブレイクだったような…)この声優さんは好きなので、これからも頑張って欲しいです。 |
10.劇場版クレしんシリーズ記念すべき第一作にして、最大の駄作でもあると思います。 【クレしンち】さん 4点(2003-05-04 19:29:30) |
|
9.ハイグレ、ハイグレってセリフが忘れられない 【アンリ】さん 5点(2003-04-24 15:47:40) |
8.最後の対決が面白い 【ビッケ】さん 6点(2003-02-06 14:20:07) |
7.まあお子さま向けの映画としては、上出来ではありませんか?結構何も考えずにただ何となく笑っていることが出来るので、それはそれで評価してもいいと思います。 【クリーム】さん 6点(2002-03-09 11:10:06) |
6.見たのは小学校低学年の頃だったが、かなり面白かった。子供映画にあそこまで強烈なキャラを出すのは凄い。 【太陽スミス】さん 7点(2002-03-07 20:58:34) |
5.明らかにお子様向け映画です。お子様連れで劇場まで行きました。無理な設定が逆に、子供用だからと面白かったりして。ハイグレ、ハイグレ!って声が聞こえてきます(^^; 【にゃん♪】さん 4点(2002-01-03 01:59:19) |
4.じつはけっこうおもしろかったりして。 【タコス】さん 4点(2001-12-17 13:51:13) |
3.私も野沢那智のハイグレ魔王は秀逸だと思います。ストーリーの上でこれが実話だということにちょっと無理があるかな。映画版しんちゃんの印象はこの一作目で余り芳しくないものになってしまった・・・。 【koshi】さん 4点(2001-12-08 18:26:46) |
2.これはこれでおもしろかったと思うよ。お子さんが観るにはね。 【あろえりーな】さん 5点(2001-12-03 01:44:04) |
1.普段目にしているTV用の短篇ではなく、長くなった分だけ目新しさとだるさの両方が感じられた。野沢那智のハイグレ魔王はかなり良い。終り方も基本通りだが、そつなく終る…という感じ。安易だとは思うが、まあ子供向けですから…で片付けよう。 【王様】さん 4点(2001-11-29 09:43:15) |