5.●全部分かってやってますというローダの目が怖い。以前「良心を持たない人たち」という本がありましたが、あれを先取りしてますね。●母親は死に、何も知らない人だけが残って、彼女はこれからも・・・というオチかと思ったらビックリ。天罰っぽい。●一時幻の作品のように扱われたと聞きますが、犯罪者気質は遺伝するという描き方が見られるからでしょうか?●カーテンコールで和みました。なるほど、舞台劇で観客に重い気持ちを残さない演出なんですね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-03-04 11:24:50) |
4.驚愕のカーテンコールでまさに怪作となった忘れたくても忘れられない、頭にこびりついて離れてくれない一品。これって恐怖映画ですかね、やっぱり? この年齢で、人生最大の猛烈な存在感を世に示したであろうこの娘、この後どうしたんでしょう? 【モートルの玉】さん 8点(2003-10-15 14:39:11) |
3.はっきり言って、怖いです。誰が?パティ・マコーマックが・・・。このクソガキ!では済まない。悪魔の子、オーメンも可愛くみえてしまう。あの恐ろしいほどまでの執着心!彼女の演技には背筋がゾッとしたのだ・・・。 【ノブ】さん 8点(2003-02-01 15:20:45) |
2.P・マコーマックの演技が最高!ラストで彼女が取りに行ったのは、例のメダルでは?その執着ぶりが凄い(さすがにそこまでは想像できなかった)。 【ポコポコ】さん 9点(2002-11-27 17:30:55) |
1.何がすごいって、子役がスゴイ!自分の物欲の為に邪魔する人間は許さない残忍さと無邪気さ。使用人のリロイが誘導尋問をけしかけてきてもおままごとを平然と楽しむ演技をしてみせるその演技!表情がもうそこいら辺の女優にはかないません。脚本も中々巧くまとまっていて、後半はまさに息を呑む展開でした。ラストの雷のシーンはビックリの一言。これって母親が捨てた例の靴を取りに入ったって事でしょうか?「悪い種子」というよりは「呪われた血」といった感じでしょうかねぇ...驚くべきことに本当のラストには出演者達のカーテンコール。これはあまりに迫真の演技だったからでしょうか?「これはあくまでも映画ですから...」と言いだげでした。 【さかQ】さん 8点(2001-12-08 20:33:47) |