5.ストーリーは考えるまでも無いお粗末さ。ブルース・リーも感じる事が出来ないキャラクターとアクション。敵方が大ボス小ボス雑魚総じてそこらへんにいてそうな冴えないオッチャンばかりなのにも萎えました。 |
4.WOWOWにて生誕80周年という事で出演作をまとめて放送してくださったので久々に鑑賞。 うん、やはりこちらはブルース・リーの魅力が不十分で残念な主演デビュー作品。 コミカルでエロティックで残酷。アクション薄め。 ただ、この映画のノラ・ミャオはめちゃんこ可愛い。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-09-12 19:41:00) |
3.小学生だった自分は「燃えよドラゴン」で熱狂し、その勢いで今作を観ました。父親に引率されて観たのだけど、今にして思うと父親と二人で映画館に入ったのはこれが最初で最後だったと思う。父親は健在なので最後は言いすぎか…。余談でした。映画の感想ですが「燃えよドラゴン」に較べてお話のスケールもアクションも芝居も周囲の役者のレベルも、すべて数ランク落ちていてつまらなかった。でも小学生の自分はブルース・リーのファンとして、これも面白いと思い込もうとしていたように思う。後に今作が彼の初主演作だったことを知り、「ドラゴン怒りの鉄拳」で初めて怪鳥音を発してヌンチャクを使ったことを知り、「燃えよドラゴン」でハリウッドに進出したことを知った。つまりまだ彼の特徴が出ていない駆け出しの作品。この時点のブルース・リーはフットワークが良いアクション俳優の域を出ていない。父親に感想を聞くと「まあまあ」と言っていた。子供心にも気を遣われているのが分った。たぶんつまらなかったんだ。ちなみに小学校の漢字の書き取りテストで「ききいっぱつ」をこの邦題で回答したら×をもらって不条理を味わった。○・危機一髪。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-04-07 03:18:15) (笑:1票) |
2.ブルースリーの中では駄作かな?????敵弱いし…この一連の映画見る人ってリーファン以外辛いと思う!あまたある映画の中でこの時代の香港アクション見る意味ないきが…映画としては最悪。リーのアクションを拝めることでのこの点数です! |
1.リーが酔わされたあげくホテルに連れ込まれて朝帰り。なんて情けないんでしょう。こんなリーは観たくない!と思った。ラストも後味の悪い終わり方だし、いまいちこの作品は好きになれません。 【きのすけ】さん 4点(2003-09-30 22:54:32) |