ロード・キラーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロード・キラーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ロード・キラー

[ロードキラー]
Joy Ride
(Road Kill)
2001年上映時間:97分
平均点:6.45 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-23)
アクションホラーサスペンスロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ダール
助監督テリー・レナード(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
ダン・ブラッドリー(追加撮影のスタント・コーディネーター)
キャストスティーヴ・ザーン(男優)フラー・トーマス
ポール・ウォーカー(男優)ルイス・トーマス
リーリー・ソビエスキー(女優)ヴェナ
テリー・レナード(男優)バーテンダー
ジェイ・ヘルナンデス(男優)
ジム・ビーヴァー(男優)リッター保安官
ベイジル・ウォレス(男優)
テッド・レヴィンラスティ・ネイル(ノンクレジット)
檜山修之フラー・トーマス(日本語吹き替え版【DVD】)
坪井智浩ルイス・トーマス(日本語吹き替え版【DVD】)
大友龍三郎ラスティ・ネイル(日本語吹き替え版【DVD】)
林真里花シャーロット(日本語吹き替え版【DVD】)
福田信昭リッター保安官(日本語吹き替え版【DVD】)
高木渉フラー・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ】)
森川智之ルイス・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ】)
弓場沙織ヴェナ(日本語吹き替え版【テレビ】)
銀河万丈ラスティ・ネイル(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本J・J・エイブラムス
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ピート・アンソニー
撮影ジェイミー・アンダーソン〔撮影〕(追加撮影監督)
ジェフ・ジャー
製作J・J・エイブラムス
クリス・ムーア〔製作〕
製作総指揮アーノン・ミルチャン
パトリック・マーキー
ジェフリー・ダウナー
配給20世紀フォックス
特撮ジョン・C・ハーティガン(追加撮影の特殊効果)
編集グレン・スキャントルベリー
字幕翻訳林完治
その他パトリック・マーキー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
マルコ・ベルトラミ(指揮)
ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
ルイスとフラーの兄弟は、コロラドへと向かう長い道中に、途中で車の市民無線を使ってラスティ・ネイルと名乗る男をおちょくった。それが切っ掛けになってしまい、途中、一泊に止まった宿では他人を巻き込んでまでの殺人事件に発展し、ビビりまくる兄弟たち。しかし、その事件を開放されたまでは良かったが、コロラドまでの道のりは長い。距離は長い。そこに当然再び、無線の男からのお呼び出し・・ はてさて2人はラスティ・ネイルという男が乗ったトラックから逃れられるのか・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》  小粒ながら、B級作品に求めるものを満たしている名作。  『スケールが大きすぎないこと』  『登場人物が多すぎないこと』  『わかりやすいこと』  どれもクリアです。  それでいて、適度なスリル、サスペンスも兼ね備えています。  作り手のセンスの良さを感じますね。  誰かと思えばジョン・ダール監督。  個人的には、大衆向けの良質な娯楽作品を作ってくれる有難い監督さんです。  『トラブルメーカーな兄』『優柔不断な弟』『無駄に色気ムンムンな彼女』こーゆーお約束は逆に嬉しい。  この作品、『あるあるネタ』が多く、確かに既視感を感じます。ですが、なんか先が読めそうなのに、意外と予測不能な展開を見せる面白さがあります。この辺のバランス感覚が大変上手い。  『無線』というキー・アイテムも、恐怖演出及び橋休め的演出の小道具として、大変効果的に使われています。  サイケティックだけど、頭が良いラスボス。  この人のお顔が、ちょっぴり出ちゃったのが惜しかったですね。全く顔を出さなければ、最後のオチがより引き立ったと思うんですけどね。
たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2016-07-27 13:05:28)(良:1票)
2.あんな兄貴がおるから世の中おかしくなる。最後にはきっちりトドメを刺しておかなきゃ!そんなエンディングを望んでた。(せめて兄貴だけでも轢いて欲しかった。)ところでその、もうひとつのエンディング→ 要らなかったね。あれは。ってゆーか、DVDには4つもエンディングがあるんだってさっ うげげっ
3737さん 8点(2004-01-13 00:25:02)(良:1票)
1.ハイウェイで見えない敵に恐怖を抱きながら追いまわされるという点では、スピルバーグの「激突!」そのもののようだが、本作はさらに今日的な意味合いが深い。悪気の無いちょっとした悪戯がきっかけで、その後大変な事態に発展していく訳だけれど、これは我々日常生活でも十分に起こりうる話だし、とりわけパソコンでのBBSやチャットなどで顔が見えないことをイイ事に、波紋を投げかけるようなコメントで挑発した人もいるんじゃないだろうか。登場人物たちのキャラやサスペンスフルな脚本の面白さ、そして冴え渡った演出でそのハラハラ・ドキドキ度は最後まで上がりっぱなしで、もし続編ができたら是非見てみたい。
ドラえもんさん 8点(2001-12-14 15:57:56)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 6.45点
000.00%
100.00%
223.33%
311.67%
411.67%
51016.67%
61321.67%
71931.67%
81118.33%
935.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 3.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS