デッドゾーンの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > デッドゾーンの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

デッドゾーン

[デッドゾーン]
The Dead Zone
ビデオタイトル : クローネンバーグのデッド・ゾーン
1983年カナダ上映時間:104分
平均点:7.64 / 10(Review 109人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-06-20)
ドラマサスペンスSFファンタジー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)(ミルクトラックのシーン)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストクリストファー・ウォーケン(男優)ジョニー・スミス
ブルック・アダムス(女優)サラ・ブラックネル
トム・スケリット(男優)バナーマン保安官
ハーバート・ロム(男優)サム・ワイザック医師
アンソニー・ザーブ(男優)ロジャー・スチュアート
コリーン・デューハースト(女優)ヘンリエッタ・ドッド
マーティン・シーン(男優)グレッグ・スティルソン
ショーン・サリヴァン(男優)ハーブ・スミス
ラモン・エステヴェス(男優)カメラを持った少年
レスリー・カールソン(男優)ブレナー
野沢那智ジョニー・スミス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加サラ・ブラックネル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬グレッグ・スティルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔サム・ワイザック医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞バナーマン保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修ロジャー・スチュアート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麻生美代子ヘンリエッタ・ドッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢フランク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平ハーブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作スティーヴン・キング「デッド・ゾーン」
脚本ジェフリー・ボーム
音楽マイケル・ケイメン
編曲マイケル・ケイメン(ノンクレジット)
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作デブラ・ヒル
製作総指揮ディノ・デ・ラウレンティス(ノンクレジット)
配給ユーロスペース
特撮ジョン・G・ベリュー(特殊効果コーディネーター)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン[ノンクレジット])
録音スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳寺尾次郎
その他ジョン・M・エッカート(プロダクション・マネージャー)
ディノ・デ・ラウレンティス(プレゼンター)
マイケル・ケイメン(指揮[ノンクレジット])
あらすじ
恋人のサラと幸せな日々を送っていた教師ジョニーは、ある日大きな自動車事故に遭い昏睡状態に陥る。彼が意識を取り戻した時、身体には目立った傷跡もなく意識も正常であったが、5年もの歳月が流れており、恋人は既に他の男性と結婚し子供までいた。多くのものを失い悲嘆に暮れる彼であったが、代わりに手で触れるだけで相手の過去や未来を透視出来る能力を得ていた。その能力のせいで世間との軋轢に悩んでいたが、ある議員がやがて世界を破滅に導くと知り、ジョニーは自分の使命を見出す...
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.キング原作の作品中、唯一原作をはるかに上回った奇跡の作品だと思ってます。(当然ショーシャンクなんて、
原作の足元にも及ばないとは言いませんが、明らかに劣ってます。なので、なんであんなに高評価なのか個人
的には疑問です。)
小説では感じられなかった情緒というか、寂寥感というか、何ともいえないアメリカの寂れた空気がヒシヒシ
と伝わってきます。また、ラストに向かっては、話が一気に進んでいくのでダレません。本当は9点レベルで
すが、サラのとったある行動(そのストーリー)がどうしても納得いかない(共感できない)ので、マイナス
1点です。どんな行動かは、見て頂ければわかるかと。
代書屋さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-10-18 23:48:39)(良:1票)
4.ちょっとSFっぽい設定に、サスペンスとスリラー色を加えた面白い作りの映画。
とても取っつき易い身近な状況設定で、鑑賞者を物語に引き込むストーリーの流れは、
相変わらずスティーヴン・キングらしい。シナリオもそつなくまとまっているとは思うけど、
一番印象に残っているのは主役のクリストファー・ウォーケン。いぶし銀の俳優さんらしく、
何をやらせてもうまい。本作では本当の教師に見えるし、主人公の哀愁感も伝わってくる。
小振りで地味な作品ではあるけど、それなりに楽しめる佳作。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-04 00:54:30)(良:1票)
3.昏睡状態から5年経ち、予知能力を持った主人公が、上院議員が核兵器のスイッチを押すのを阻止するって目的に比べると、話があまりにこじんまりまとまっている気もしましたが、演出にムダがなく、出演陣の演技も見事で素晴らしかったです。淡々と進むクローネンバーグの演出と、サイキック的な部分をクローズアップせず、人間ドラマに重点を置いた点が完成度を高めたと思います。「君には5年前でも、僕には昨日の事さ」が切なかった・・・。欲を言えば、主人公が正義感に目覚める精神的なプロセスをもう少し細かく描いて欲しかったかな?とも思いました。でも中だるみが全く無い秀作です。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-03 23:46:24)(良:1票)
2.クローネンバーグときて この題名やからてっきり、ドログチュのバリバリのホラーを想像してたんやけど、全然違っててん。淡々としてて派手なアクションもなけりゃ、ドキドキするサスペンスもないねんけど、まさかね~、クローネンバーグの映画で自分がちょっと泣いてしまうとは。ただ、俺は、なんかねー、見終わった後、勇気みたいなもんをもらってん。覚悟を決める勇気かな。自分の明日を捨て誰にも理解されずとも自分の中の正義と使命を遂行しようとする男の姿を見せられると、こっちまで熱くなってくるわ。そら、彼の明日は絶望しかないから捨てる覚悟ができたかもしれんけどね。でも自分を見失わず静かに生きる主役を演じるクリストファー・ウォーケンの演技には惹きつけられるモノがある。もしあなたが、今、すんごい落ち込んでて、明日を変える勇気が欲しいと思ったら、クリストファー・ウォーケンに思いっきり感情移入しながら、この映画を観ることをオススメします。幸せを失った悲しい男の生き様に何かを変える覚悟みたいなもんを得られるかもしれへん。ほんで、ひょっとしたら、あなたのデッドゾーンも変わるかも。
なにわ君さん 10点(2004-11-13 23:47:26)(良:1票)
1.この映画のせいで、ウォーケンにハマりすぎて一時頭おかしかった。彼の出演作品全制覇したのはこの映画のせい。罪な映画である。
もうほんとね~、哀しい役をやらせたら彼が世界一ハマると思う。それくらい、ジョンスミスは彼のための役柄だった。カテキョのシーンやばい。なにあの色気。
Ronnyさん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-11 00:14:09)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 7.64点
000.00%
100.00%
200.00%
310.92%
454.59%
565.50%
698.26%
72321.10%
83431.19%
91715.60%
101412.84%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review6人
2 ストーリー評価 8.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 8.22点 Review9人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 7.66点 Review9人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS