4.重い内容かと思ったけど、ぜんぜん暗くなく、面白かった。家族の結びつきとかも暖かく書かれてていいなって思った。日本の家族モノドラマが陳腐に感じた。 現実には、障害を持つ人を取り巻く環境は不自然だったりするが、この映画での主人公の周りの人々の主人公への接し方ははとても自然だと思った。 【iroha】さん 9点(2002-03-26 14:26:13) |
3.シャインといいこの映画といいすごくいい。クリスティ・ブラウンの魂の叫びがそこにあるようだった。いくら障害を背負ってても明るくなれるし、もちろん幸せになることだってできる。みんな普通の人間なんだ。ブレンダ・フリッカーの母親像もすごくナイス。アカデミー獲ったのもうなずける。母親のほかの子供たちと変わらぬ愛を主人公にも注いだから普通の人間になれたんだよ、きっと。現代っ子諸君、甘やかされすぎるな。 【シュープ】さん 10点(2001-07-15 18:29:31) |
2.この作品のモデルになった芸術家。天才か何だか良く分からないが、あまり感じの良い人ではない。ダニエル・デイ・ルイスの演技は最高だと思うが、作品としてはあまり好感を持てなかった。 【イマジン】さん 9点(2001-02-03 11:04:03) |
1.↓Mrs.Sozeさん同感です。ダニエル・デイ・ルイスの映画ってはじめて見たんですけど、ホント迫真の演技ですねえ、それに短くまとめられててすごく見やすかったです。 【T・Y】さん 9点(2001-02-01 00:08:50) |