188.ノリのよさで最後まで見せてしまう作品です。そんなに悪くは無いです。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-12 16:59:28) |
187.キャメロン・ディアスは日本のCMにも出演しており、美しさは健在ですが、このころはキュートさが溢れていますね。あと、この映画は吹き替えのほうが楽しめるかも。 【黒めがね】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-02-13 22:37:59) |
186.テレビでは、ジム・キャリーの声を山寺宏一さんが演じてるんですけど、マスクのめちゃくちゃぶりがピッタリです。すごく合ってます。最高です。 【上野若宮深】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-02-12 01:59:25) |
185.とてつもなくおバカでノリのいい映画だけど、私にはとても楽しめた。演技力も、CGもよく出来てるし、ジム・キャリーがとても面白かった。それにキャメロン・ディアスはこの映画では超かわいいし。今じゃ(略 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-02-11 23:01:27) |
184.キャメロンかわいいー!犬のマイロくんもちょーかわいい。でも、ギャグが、かなりアメリカ的で、少々ついていけない箇所がたくさんありました(笑)こういう映画って絶対アメリカ人しかつくれないと思う。それは勿論いい意味で。 【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-02-11 22:51:41) |
183.この映画をみてジム・キャリーはいい役者だと感心しました。2と比べて格段に面白い。この頃のキャメロン・ディアスは本当に可愛いですね。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 20:42:06) |
182.このハチャメチャさが最高に楽しいですね。ストレス発散には最適の作品です。ジム・キャリーとキャメロン・ディアスも最高に素敵ですね。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-10-12 23:53:37) |
181.これ、ハワイのホテルで見ました。 日本語ではなかったので、映像だけ見る感じでしたが、それでもすごく面白いなという実感がわいた映画です。 小さなお子さんには、この面白さが判るだろうなと実感しました^^ 【ほ~り~ぐれいる】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-09-26 23:21:54) |
180.この作品を見てしばらくは、“Somebody stop me!”が私のpet phrase になっていた。 【Miranda】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-18 00:00:51) |
179.期待せずに観るとそれなりに楽しめるかも。笑いのツボがもろアメリカだからなー(アメリカ映画だからしょうがないけど)それについていけなければおもしろくない。 【十人】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-06-26 17:28:19) |
|
178.「突然音楽が鳴り演者が歌を歌い踊りだす」ミュージカル映画の楽しさからいえば「シカゴ」「ムーラン・ルージュ」なんかよりよっぽど王道をいっていて好感がもてる。またCGの使い方も「荒唐無稽な表現をさらに誇張させて見せる」という目的で理想的。犬好きとしては、マイロ家に来てぇ~、チキチキブン。 【Nbu2】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-16 23:28:45) |
177.まずこのノリについていけません。笑えないし、ストーリーは???この頃のキャメロン・ディアスはいいですね |
176.気を楽に持ち、純粋に楽しもうとして見られる映画。 【000】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-01-20 19:55:55) |
175.ジム・キャリーの代表作。オーバーアクションが1番すごい。それとやはり、吹き替えは山ちゃんに限る。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-11 18:35:56) |
174.約10年ぶりの再見でしたが、当時持っていた感想と大して変わりません。これだけヒットした映画にもかかわらず、私の琴線には触れない作品です。オチも随分安直と言うか、「それでいいわけ?」とツッコミ入れたくなるようなご都合主義的な落とし方で、あまり納得がいきません。唯一、キャメロン・ディアスが可愛かったのが救いです。 |
173.ジム・キャリーは、偉大だな。 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-20 18:32:15) |
172.初めて観ました。マスクのスタンリーのハチャメチャさは、CGを駆使したとてつもないものですが、素顔のスタンリーの対比という点で決して度は過ぎておらず、正義のヒーローでもないので笑わされ通しでした。こういうキャラの受け手が重要で、相棒に犬のマイロをもってきたのは旨いというか反則です。大爆笑させられました。このコンビには及びませんが、とぼけた味の警部と部下の正味の人間キャラにも笑わされました。お話はスタンリーのティナへの想いから悪党たちの対決へという展開になりますが、ボスキャラが小悪党の割にワル知恵もなくセコさもなく変身しても対比の妙が無くといった具合で、受け手として弱かった所が残念でした。ラストはハッピーだけど面白くないという予想された結末に落ち着くのは止む無しかと思った途端のオチには満足できました。 |
171.まぁ、ノリは悪くないけどね。 つか、ちょっと悪ノリ気味かと^^; 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 22:33:47) |
170.ぶぶ(笑)・・・好きっす! 【ジマイマ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-21 21:39:36) |
169.当時はまだCGが珍しく、マスクをつけた時に飛び出すギミックの数々に驚かされたものだが、ストーリー自体は別に面白くも何ともなかった。ごくごくありきたりな勧善懲悪モノ。吹き替え版しか観たことないけど、とりあえず「ワカメ?バカメ!」でちょっと笑ってしまった。 【とかげ12号】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-19 21:01:50) |