118.音楽が良かった。 【ゆきむら】さん 6点(2005-01-31 14:41:06) |
117.努力しろ。でも努力しても無駄な事もあるんだよ。 っつーことです。 【カワサキロック】さん 6点(2005-01-19 00:11:46) |
116.来春社会人である自分の心理状況にうまく重なりました。見て良かった。 明日も頑張ろう。まだ始まってもいないんだから。(涙目) 【キュウリと蜂蜜】さん 9点(2005-01-02 22:44:27) (良:2票) |
115.人生なんて理不尽さ 【ポジティブ】さん 9点(2004-11-11 11:45:15) |
114.人生とは激しく空回りしていて若ければ若いほどそのスピードは速く他人から見れば色んな経験をして苦労をしているように見えても本人の主観としては「まだ始まってもいねぇや」というものなのだと思った。主人公達はとんでもない経験をしているにもかかわらず観ている誰もが自分と地続きだと感じるのは多かれ少なかれ誰の中にも空回りしてきた経験があるからなのだろう。偉大なる青春空回り映画である。 【SWORD】さん 8点(2004-10-06 10:26:42) (良:1票) |
113.良い映画。 【リーム555】さん 7点(2004-10-05 12:51:08) |
112.激動を予感させる音楽・・・。何だこの胸騒ぎは! 【ホシ】さん 8点(2004-09-01 20:15:56) |
111.いい映画だと思います。でもつまらない。そこまで賞がほしいの?って感じ。つまらなければ、つまらない程へそ曲がりな審査員の多いカンヌとかは取り易いでしょうね。たしかにラストはいい台詞だと思うけど、パッケージの裏に書いてあるし(笑) 北野さん、いい台詞思いついたからって横着しすぎ。どーでもいいことですが、教師が黒板に書いてた字、汚すぎじゃありません?あんなんじゃ生徒がノートに写せないよ~とか思ったりして・・・ |
110.面白いです。リーダー格のマサルと大人しいシンジのコンストラクションの出し方がリアルに上手い。将来何をやったら良いのか分からない若者の葛藤がさり気なく表現されている。 事の成り行きで2人ともボクシングを始めるのですが、マサルではなくシンジが頭角を現すところがこれまたリアルで皮肉。 ラストで自転車に乗って母校をグルグル回るシーンは憎い演出です。 ただ、随所に見せるギャグは面白くないからいらない。 あと、どうしても出てくるね。ヤクザ。 |
109.いやぁ~良かったです。なんか、日本映画って感じですね。とにかくかっこよかった。そして、評判どおりラストシーンは最高にかっこよかった。人間の何かを見つけたときのかっこよさ、そして、人間の弱さがよく表されていて、さすがだなって思いました。俳優人もみんな、よかった。そして音楽も。 【シュシュ】さん 9点(2004-08-19 01:07:47) |
|
108.かなり良かった。 |
107.たけしの映画、というかこういう系の映画「いわんとしていることはわかる」みたいな映画って好きです。なんか好きなんですよね。主演の2人のバランスが最高。マサルみたいな奴っているんですよね。それについている才能ある奴もいるんですよ。なんか愛せるキャラ達といいますか。なんかユラユラ不安定な感じが好きです。安藤政信ってこれでデビューしたんですね。 【ようすけ】さん 7点(2004-08-02 21:29:20) |
106.人生はまだまだこれからって思えた。僕は19歳。 【ヒロヒロ】さん 9点(2004-06-22 22:35:14) (笑:1票) |
105.武さんの中では、1番好きな作品でもあるし、1番パワーを感じる作品だなぁ。(ソナチネ、その男、凶暴につきはまだ見てない)。 青春映画の傑作。 【夏目】さん 9点(2004-06-13 20:52:26) |
104.邦画では一番好きな作品。テーマソングを聞くだけで鳥肌。内容は言うまでもなく、常に曇り空のような映像も美しい。 【ナオちん】さん 9点(2004-06-13 06:33:46) |
103.ラストのセリフが最高!音楽イイですね~。 【Piece】さん 8点(2004-06-11 23:44:09) |
102.ラストの台詞が良い。 |
101.この作品で安藤まさのぶが好きになったんだよな。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-02 21:36:38) |
100.邦画は殆ど見ない僕ですが、この映画は大好きです。
カッコ良すぎ。 【やぶ】さん 10点(2004-05-22 13:39:03) |
99.つかのまの栄光から挫折までが丁寧に描かれている。主人公をとりまく面々たちの末路も印象深い。 【新井】さん 8点(2004-05-09 22:46:31) |