58.「アーティスティックな北野武」を敬遠している人に、この作品を見てもらいたい。エンターテイメント性と芸術性が高いレベルで見事に融合した邦画の傑作。メインテーマも最高にカッコ良い。「俺達もう終わっちゃったのかなぁ」「まだ始まっちゃいねぇよ」これに尽きる。 【C-14219】さん 8点(2003-10-12 17:05:28) |
57.ぐ。 【レンジ】さん 9点(2003-10-04 18:58:25) |
56.前作同様、北野監督の自己再確認シリーズ第2弾だと思います。監督は、自身の不良(※たぶん)少年時代に立ち返り、何かになろうとあがく少年達に訪れる転機と、その結果としての挫折や成功、あるいは不運な死を描きます。しかし、生きてさえいればやり直しはできる。ラストの主人公2人のセリフは、”ソナチネ”以来迷ってきた(と私は思っている)監督の自問に対する自身の回答ではないだろうか。 【S.A.G.A】さん 8点(2003-09-26 21:52:21) |
55.最後の言葉をどう受け止めるかによって、また意味合いも変わってきますね。 【ロカホリ】さん 9点(2003-09-12 20:49:59) |
54.一つ一つのシーンをブロック分けしてどれを拾ってきても面白い感じ。脇のキャラが特にいい。石橋凌、彼を撃つ意外なルックスおじさん、漫才師志望の2人、喫茶店の青年、モロ師岡、皆印象深い。さわやかや溌剌がない、ある意味リアルな青春映画。 【チューン】さん 8点(2003-09-11 01:34:42) |
53.北野武監督の映画は全部観てるわけじゃないけど、今まで観た中で一番好きな映画。安藤正信と金子賢の2人がすごく良かった。 【ヒョー$】さん 8点(2003-09-08 18:25:57) |
52.北野作品の中でも最高の一作です。青春のイタさというのがとてもリアルで、せつない! 【しゃぼんだま】さん 9点(2003-08-05 21:24:40) |
51.北野映画初めて観たんですが、おもしろかった!独特の空気が漂ってますね。ストーリーもあって安心しました。北野監督って脚本を書かないって噂を聞いてたんで、自己満なんじゃないかなって思ってたんですがこの映画は良かったです。ファーストシーンもセンスある。 【もちもちば】さん 7点(2003-08-01 19:30:24) |
50.切ない。北野監督作品の中では一番好き。 【sirou92】さん 6点(2003-07-24 15:35:38) |
49.みんな青春映画って言うけど、別に青春映画って一言で片づけられないんじゃないかと思った。北野武の事故後の復帰作でもあり、でも逆にその件があったからこそこの作品が出来たのではないでしょうか?「人生なんてすべて思い通りになんていかねぇよ。山あり谷あり、だからこそおもしろいんだ。」って事を、北野武だからこそリアリティ溢れる作品として完成することができ、また最後のあの名台詞を生み出すことが出来た気がする。 【コイズミ】さん 7点(2003-07-01 12:55:54) |
|
48.淡々と、それでいて観る者の心にぐっと突き刺さる。たけしさんは、そんな映画を作る人だなぁと尊敬します。最後の台詞は生涯忘れられないでしょう。 【ひなた】さん 9点(2003-06-25 21:50:51) |
47.チャンと真剣にボクシングを描いたと言う意味でも優秀。 【ニプレス鈴木】さん 7点(2003-06-20 22:02:58) |
46.構成がいいっすね。倒置法で群像劇で。リアルな演出もそうではない演出も映画の中にしっかり組みこまれています。北京ゲンジもモロ師岡もいい味だしてます。 |
45.北野映画の中では1番面白い。安藤くんはいい俳優だなと感じました。 【omut】さん 5点(2003-06-17 03:35:34) |
44.かっこ悪いかっこ悪さっていうのがでてた。2人が2人とも堕落していく、そのストーリーが好きでした。作品全体の雰囲気もとても好きです。また北野映画を見てみようという気になった。(今回が初めてだった) 【対馬の奇跡】さん 10点(2003-06-13 21:40:39) |
43.北野映画の最高傑作。混迷しながらも成長していく二人の少年の姿を泥臭く描いていく。北野監督の間、久石譲の音楽、みずみずしい映像美すべてが少年たちの感情を映し出していて引き込まれる。とにかく素晴らしい映画であるが、この映画の最大成功要因はこれがデビューとなった安藤政信と金子賢の発見であろう。 【スマイル・ペコ】さん 10点(2003-06-04 19:17:46) |
42.名作です。。北野作品の中でも間違いなくナンバー1。監督は出演しない方が良いのかも。 【たかくん】さん 8点(2003-06-04 13:28:15) |
41.「俺たちもう終わっちゃったのかなぁ?」「まだ始まってもねぇよ」が印象的。 【ガルシア】さん 7点(2003-06-02 21:54:33) |
40.とても面白い。大人の世界に足を踏み入れ挫折する若者達の虚しさを登場人物世界観音楽で絶妙にあらわしている。作品中にバカと言われた二人の生き様最後の台詞に感じる前向きな姿勢その後に流れる爽快な音楽が感動に包み込み見るものに今までの物語を振り返らせエネルギーに満ち溢れた感覚になる。 【キヨ】さん 10点(2003-06-01 07:54:57) |
39.うーん。悲しい話。なんか暗いよね。でも好き。 【うさぽん☆】さん 6点(2003-05-28 00:23:05) |