5.ストーリーもなかなかしっかりしてたし、ビオランテも非常に魅力的だった。あのグロい外観、ほかのゴジラシリーズにはない怪獣ですよね。しかし何と言っても白眉なのは、すぎやまこういちの音楽でしょう。この映画に本当によく合った、見ている者の緊張が自然に高まっていくようなあの音楽。最高です。この作品以降のシリーズが駄作になってしまったのが悔まれる。 【ちゃむ】さん 9点(2003-06-20 15:38:36) |
4.ゴジラシリーズの傑作。シナリオ・映像・演技・音楽すべて良し。これに匹敵するといえばゴジラ1984ぐらいか。見たのは子供の頃だけど今見ても楽しめる。今の日本の映画は親子揃って楽しめるものが少なくなった……。スーパーX2カッコイイ!(名前がダサいところがさらに良し)海自艦隊の上空を飛び去ってゆくシーンがSFチックで大感動。作戦行動もしっかりしてたし。高嶋弟のクールさが、別の面を見た感じがして似合ってる。ゴジラと怪獣(ビオランテ)の戦いが子供っぽい正義VS悪の構図じゃなかったのが良い。ビオランテも悲しい存在だし……大人としての同情ができた(VSモスラみたいに、動物としてかわいそうといった感じじゃなくてね)。シナリオが三重構造なのも「よくぞ怪獣映画でここまで」と感嘆しきり。ここまで褒めちぎっといてなぜ9点なのかというと、ラストの殺し屋が高電圧システムでやっつけられるシーン。なぜあそこに殺し屋が立ってると分かったんだ、高嶋弟よ!?(『高電圧システムの使い方』というシナリオ因果律的にはしっかりした終わり方ではあったけど……)とにかくオススメです! 特にスーパーX2が。 【りんろう】さん 9点(2003-01-19 23:37:30) |
3.皆さんが既に言いたいことを言ってくれているので簡単に。私的には、GMKの登場まで最高のゴジラ映画でした。白目のないゴジラがステキです(GMKは逆に白目むいてますが)。ただ、難点を言えばラストのサイボット靖子、あの生首が空に飛んでいくあのカットさえなければと・・・未だに悔やまれます・・・(あそこはそのまま消えるべきだろ~) 【lynmock】さん 9点(2003-01-06 14:14:49) |
2.今まで見たゴジラでは.NO,2の作品ビオランテのバラ型とモンスター型の差が印象的な作品だった 【ターやん】さん 9点(2003-01-02 16:51:35) |
1.これは面白い!!!でもゴジラとビオランテ戦うの少なすぎない? 【ビッケ】さん 9点(2002-08-07 15:43:26) |