23.キャシー・ベイツの演技すごい。アカデミー受賞納得ですね。急に逆キレしだすとことか憎らしい~。でっかい金槌みたいので足をコーンってやるシーンは思わず「アッ」って声が出ちゃいましたよー。ただ、いくらアニーでも大の男を肩に担いで運ぶのは無理があるように思いましたけど・・・。 【およこ】さん 8点(2003-07-29 19:18:24) |
22.当時ストーカー的な映画はなかった気がするんで非常に怖かった。思い出すだけで足に痛みがしますよ。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-07-22 10:57:09) |
21.足を折られるシーン見てたらゾワゾワきちゃいました。これ夢にでてきそうです。アニーの異常さを演じきったキャシー・ベイツに+1点。 【tantan】さん 8点(2003-07-07 23:36:05) |
20.こんなに痛そうな映画は、ちょっと他には無いのでは。近所にもこんなオバさんがいそうな気がします。 【クロ】さん 8点(2003-04-28 23:42:54) |
19.まあ、今で言えば、単にファンから発展したストーカーによる監禁事件を描いただけなのだが、実に怖いんだよな。自分好みに小説の内容を変更させるなど、異常な執着心の数々は本当に怖い。真の恐怖映画とは、こういった映画なのだと感じさせる秀作。 【叫真】さん 8点(2003-04-25 19:52:31) |
18.怖くて2回目が見れないよ~。 【たーしゃ】さん 8点(2003-04-16 23:00:38) |
17.怖い…。キャシーベイツのナーバスなキャラがとても怖くて良いです。ストーカーの走り的作品で、当時はかなりショックを受けました。しかし今見てもおもしろいと思うのは、その題材もさることながら、密室劇ゆえ双方に感情移入させられてしまうという居心地の悪い、特殊な体験をさせられる所にあると思います。とにかくハラハラドキドキノ連続デシタ。ちなみに日本語吹き替えの藤田弓子でそのままドラマ化したら結構おもしろいと思う。シェルダン氏は藤田つながりの藤田まことでいいじゃん。 【ちゃか】さん 8点(2003-04-11 22:55:43) |
16.映画観てて痛い!って思ったからねえ。怖かったなあ。これと死霊のはらわたはシーンが鮮明に思い出せるからねえ 【木根万太郎】さん 8点(2003-04-06 17:37:47) |
15.自分があの作家みたいな経験をすることなんかないから怖くは無くてむしろ笑えるけど、熱狂的なファンを持つタレントとか歌手なんかには笑えない話だな。個人的には原作より楽しめた。 【kett】さん 8点(2003-04-06 00:27:33) |
14.脚本も演出も見事なサイコホラーなのですが、オイシイところはキャシー・ベイツが全部持っていった模様。 【aksweet】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-04-02 17:01:47) |
|
13.恐かったのは、心理的に追い詰められるのもそうだけど、「痛み」などの連想をうまくかりたてるものだったから。 【ぐり】さん 8点(2003-03-31 08:49:49) |
12.へにょへにょ星人さんが、「ジェームズ カーンには作家というインテリジェンスを感じない」なんて仰ってますね。映画評論家のM淵健さんが、「第2章」で全く同じ事を言うてました。私は反対です。カーンは「熱い賭け」では大学教授を見事に演じてましたし、「意外な知性派」俳優だと思っておりますですたい!そんな訳で、この「ミザリー」はキャシー ベイツだけが取りざたされる傾向にあるようですが、私はジェームズ カーンのお陰でキャシー ベイツもオスカーを受賞できたのだと固く信じております。 |
11.ワンセットものとしては屈指の素晴らしさ。キャシーベイツの人格障害の演技が、行き過ぎず引き過ぎずで恐ろしい。雪に閉ざされた可愛らしいともいえる家は、ちょうどいい緊迫感をかもし出していました。ウィルクスがいなければ住んでみたい所。 【チューン】さん 8点(2002-12-10 17:29:03) |
10.怖い、そして面白い!ああいう状況下なだけに、主人公に思いきり感情移入します。だから途中で足を折られるシーンなんてまじ見てて痛い、、、。警官のおじいちゃんも殺されるなんて、、、、。人間には2面性が、あるんでしょうか、、、、。 【あろえりーな】さん 8点(2002-08-17 12:24:05) |
9.キングの怖い系ではトップクラスかな。最後まで目をそらすことなく楽しめた。そえと、女が怖すぎ(笑)。クライマックスまでに、もっと驚くような仕掛けやそれに至る伏線があれば最高だったのだが・・・。 【鏡に萌え萌え】さん 8点(2002-04-17 01:02:32) |
8.原作を読んでからビデオで見ましたが、なかなか良く出来た作品だと思います。キャシーベイツは見事にハマってます。安心してお薦めできます、見るべし。 【鳩ぽっぽ】さん 8点(2002-02-22 22:47:50) |
7.キャシー・ベイツがこっこっこっこわ~~。この作品を見て以来、どんなにやさしい役をキャシーが演じていても、そのうち怖い一面が出てきそうでダメなんです・・。トラウマですね、完全に。でもこんなになりきったキャシーがアカデミーを受賞したのは本当に良かった。受賞場面を何かで見た時、この人も普通の人なんだってちょっと思えましたから(笑) 【ポンコ】さん 8点(2001-11-13 22:07:26) |
6.ものすごい恐怖を 味わえる映画っす! 【白うなぎ】さん 8点(2001-11-07 02:11:06) |
5.キャシー・ベイツ最高!正にはまり役。すごく怖かった。ミザリーというタイトルは小説の中のヒロインの名前だけど,キャシー・ベイツ演じるあの元看護婦そのものがミザリーなのだ。 【pacini】さん 8点(2001-04-18 14:00:29) |
4.キャシー・ベイツ最高。緊迫感や恐怖感、あの表情を見てたら不思議な臨場感が。 【雪うさぎ】さん 8点(2001-03-18 01:43:12) |