108.ベッドに横たわって足を伸ばす度に蘇る恐怖。この「痛み」を分かち合うためにも、まだ観ぬ人にぜひこの作品を勧めたい。 【トバモリー】さん 7点(2004-04-11 12:10:12) |
107.ここまでいくと、キャシー・ベイツが作品を完成させればいいのにとも思う。そうすれば、誰も傷つく事は無いでしょう。 【ボバン】さん 7点(2004-03-31 00:11:41) |
106.あのジェームズ・カーンが情けない人に見えてしまうほどキャシー・ベイツが怖い。特に斧をもった段階で見るのやめようかと思ってしまった。こうゆう人って実社会にもいるんだろうね。 【hrkzhr】さん 6点(2004-03-24 11:30:59) |
105.昔、こういう系統の子に告られたこと(バレンタインチョコ)があったけど・・・・・正直に言います 背筋が凍りました ブルブルブルッ 【ヴァッハ】さん 7点(2004-03-22 21:20:01) |
104.今まで見てきた怖い映画とは恐怖の意味が全く違うといった感じだった。しかも痛いシーンも随所にあり、足を折られるシーンでは目をつぶってしまった。一番怖いのは実際にありそうな人間の狂気かもしれないと思った。 【L.E.D】さん 8点(2004-03-13 21:20:25) |
103.これは、キャシー・ベイツの演技力が原作の持ち味を殺さず上手く映画化できていると思う。スリル感も抜群で、このジャンルがあまり好きでは無い私でも十分楽しめました。 【TINTIN】さん 7点(2004-03-04 00:02:23) |
102.一度見たら忘れられない監禁サスペンスの傑作。ホラーやサスペンスで逃げ惑うシーンはよくあるが、逃げられるだけマシだと思った。逃げたくても逃げられない恐怖、まるで自分が監禁されているような恐怖を肌身で感じてしまう恐ろしい作品(だから足も痛いんです)。キャシー・ベイツの演技とは思えない狂気の演技も一度見たら忘れられないほど凄まじい。でも彼女自身はとても優しい方らしい。改めて女優は凄いとも思った。 【ピンク】さん 8点(2004-03-02 18:33:09) |
101.俺の中ではキングの作品の映画化の中では5番目くらいかな。「シャイニング」「グリーンマイル」よりは上。でも普通に一つの映画として結構よかったのでこの点数。警官が殺されるところは「サイコ」の警官・探偵が殺されるところに似てると思った。 【孤島の鬼】さん 8点(2004-02-29 18:59:28) |
100.あの顔・・・・思い出すだけで怖い。 【腸炎】さん 8点(2004-02-27 17:06:04) |
99.原作では閉塞感とじわじわ追い詰められる恐怖が、映画では逃れられないあせりと視覚に訴える痛さが感じられ、どちらもキング・ワールドが堪能できる。人気作家と狂信的ファンという設定だけでもうこれは成功しています。人里離れたところで二人きりとしたところでもう完璧。ここで、女流作家と男性ファンとしなかったところは、さすがキング。か弱い女性としつこい野獣みたいな男性になったら、もう「キングコング」の世界だろうな。まあ、これはこれで、面白いかもしれないが。 【パセリセージ】さん 8点(2004-02-18 00:49:02) |
|
98.原作を先に読みました。そのせいか、恐怖心という点では文字の方が効果的だったように感じました。ただ、作品としてはそんなに不満はありません。 |
97.怖くておもしろかった~。この映画の怖さって非現実的な怖さじゃないからなお怖い。本当にこういう人いそうだもんね。起きたら枕元にキャシーベイツが立ってたら怖いよね~。そして観終わった今、目を閉じると血まみれのキャシーベイツの顔が脳裏に浮かんでくる!うひょ~。ボブサップに殴られた曙みたいな顔(失礼)で迫力あったね。フライドグリーントマトとミザリー合わせてキャシーベイツがかなり好きになりました。 【日向夏】さん 9点(2004-02-01 01:07:29) (笑:1票) |
96.子供(小学生)の頃見た映画で怖かった映画は結構いっぱいある。「エイリアン」、「IT」、「バタリアン」、そして「ミザリー」。大人になってそれらの映画を思い出すと、「エイリアン」なんて作りものだし、怖いというか、ちょっとかわいく見える。「IT」はほとんどギャグ。ピロだ、ピエロだと笑ってしまう。「バタリアン」は実際に見直したら、恐怖なんかそっちのけで懐かしさで泣いてしまうかもしれない。しかし、「ミザリー」は違う。今思い出しても怖い。「ミザリー」で描かれている恐怖は人が人に対して抱く歪んだ感情。クリーチャーに対する恐怖は慣れれば薄れてしまうけど、独占欲だとか、嫉妬だとかっていう感情は今も昔も誰でも持っている根源的なもの。その恐怖は今も色褪せずに、僕を震え上がらせる。あ~、こわい。 |
95.そんな怖いすか? 原作に比べていまいちしょぼい。 【エンボ】さん 5点(2004-01-23 00:09:38) |
94.駄作の多いキング原作の中では良く出来てる。歪んだファン心理って怖い。 【新井】さん 7点(2004-01-22 18:48:35) |
93.キャシー・ベイツが本当に怖かった 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-01-21 01:41:12) |
92.今思うと、当時小6か中1だった息子に一緒に見せたのは、かわいそうだった・・^^;。今21になった彼は、「ミザリーは二度と見たくない」と言っています。ごめんよ~、かあちゃんも、ここまでこわい映画とは思わなかったんで。 【おばちゃん】さん 7点(2004-01-08 21:00:40) (笑:2票) |
91.スティーブン・キングの原作の中では一番好きな作品。ただ、映画だと「スタンド~」と「ショーシャンク~」には劣ってしまう。キャスティングやカメラワークは問題ないと思うが脚本がいまいち。原作の方が緊迫感があり引き込まれる。下手に原作から話を省き過ぎたのが原因かも知れない。キング原作の映画がよくコケるのは、脚本するのが難解点にある。原作が非常に冗長ぎみに書かれているので2時間前後にまとめるのは困難なのだろう。幸い「スタンド~」と「ショーシャンク~」は中編だから脚本しやすかったのかも知れない。 |
90.ここのレビュー表示では これは<サスペンス>って事になっておりますが、、わたしゃこれは明らかに《バイオレンス!》だと思います!! 【3737】さん 9点(2004-01-05 04:13:46) (良:1票) |
89.斧を振りおろすシーンはおしっこちびりそうになった。この映画を見てからミザリーの顔に似た友人を避けるようになってしまった。ミザリー自身が私にはホラーだった。今まで見た映画の中で一番恐いホラー映画。 |