9.《ネタバレ》 3年前に鑑賞したのですが、貯水タンク内での幽霊のスタープラチナ並のオラオララッシュが強烈に印象に残っています(笑) 【プロシュート】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-26 16:07:03) (良:1票)(笑:2票) |
8.ビビリ屋の男友達と見てて、彼はびっくりする要所要所でいちいち飛び上がって転げ回ってのた打ち回ってポテトチップスを散乱させるから、それの印象で「ほんと怖いジャパニーズホラーを見た・・」と思ってたけど冷静に考えたら全く怖くなかった。友達が何かに取り付かれてた?と考えるほうがよっぽどスリリング。 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-13 17:50:23) (笑:2票) |
7.もしこれを映画館で1800円払って見てたら・・・・と思うとそっちのほうが寒気します。 【A.O.D】さん 4点(2004-07-11 18:26:00) (笑:2票) |
6.なんかもう、絶対みたくないです。 意味もわかんない。 【ギニュー隊長★】さん 2点(2003-10-25 22:22:11) (笑:2票) |
5.「ママだよ」という台詞に納得がいかなかったという意見が多いようですが、あの台詞に至る数分の流れこそがこの映画の醍醐味でしょう。≪ネタバレ≫幽霊がねらっているのが、子どもでは無く実は自分(母親)のほうだったということが分かり、自分の子どもを守るために幽霊の母となることを決意し、駆け寄る子どもに「来ちゃダメ」と叫ぶ。あの瞬間の母の強さ。あの数分をもっとよく観て欲しい。 【チェンジアップ】さん 8点(2003-01-27 02:20:12) (良:2票) |
4.怖い雰囲気はよく出ていたのではないか。あんな不気味な場所に無理してとどまらなくても、引っ越せば万事解決なのかもしれんが・・・。 【こまごま】さん [地上波(邦画)] 4点(2007-01-04 23:43:34) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 『リング』以来の鈴木ホラーの怖さが出てる。確かに画面も登場人物も皆暗いが、この映画はこの暗さがないと質が下がる。でも、見せ場シーンにあり得ない飛躍があるのは失敗。前半は壁のシミや、捨てても戻るバックなど、リアルな恐怖で構成して引き込んでいっていたのに。人が住んでいるエレベーターから水がドバーッなんてありえない。感情移入度が一気にダウン。この急な姿勢転換は超もったいない。 【plala*】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-27 23:55:03) (良:1票) |
2.子供がドジ死しただけの映画。死んでまで迷惑かけるのやめて欲しい!ってマジにむかついた。あんなとこに落ちて見つからないはずがないとか、あんな管理人すぐにでもやめさせられるのに我慢してるとか、いろんな突っ込みどころ満載な作品でした。 【カズレー】さん 2点(2003-11-12 02:00:50) (笑:1票) |
1.もの凄いつまらない。なんというか話自体がデタラメな感じ。ただ恐くさせたいだけなのかな。確かに救出したのが自分の子じゃなくて実は・・・って辺りの一連のシーンには十分迫力はあるけれど・・・うーん、もう少しまともな映画を作ってくれ。 【たけぞう】さん 0点(2003-08-15 23:12:25) (良:1票) |