108.高校生の頃に初めて見ました。素直に共感しましたし、感動しましたね。今を生きなきゃ!って自分も思った(んですけど、すぐに忘れちゃう…)。 本当に若いうちに見るべき映画かなと思う。あと、これを見て、ロビンウイリアムスが大好きになった。傑作! 【ckeru】さん 10点(2003-10-07 18:09:26) |
107.泣けない。ロビン・ウィリアムズの演技はどれもこれも同じに見える。パッチ・アダムスもこんな感じだったよな。期待していたのに残念です。ラストのシーンは良かったけど、テンポが悪く、見てて飽きてしまいました。 【もちもちば】さん 4点(2003-10-07 00:21:14) |
106.久し振りに観たけど、全然色褪せなくていいなぁ・・・というか、元々セピアっぽい映像がいいんだよね~。子供の頃から憧れてる世界がそのまま。あの中に入りたい!最後は、哀しいのか感動なのかわからないけどやっぱり泣いてしまう。 【桃子】さん 10点(2003-09-22 18:41:51) |
105.ロビン・ウィリアムスはお気に入りの俳優というのを抜きにしても文句なしの満点。この映画に出会えて良かった!という一本です。感謝!! 【きすけ】さん 10点(2003-09-20 23:57:20) |
104.ちょっと理解に苦しみました。でも何回か見て友情や教育のたいへんさや問題みたいなものが少しは理解できたように思います。それにしてもラストはよかったです。泣いても泣いても涙が止まりませんでした。 |
103.なんか中途半端な映画・・・。キーティングの理念は確かに素晴らしくはあるんだけれど、イマイチ心に響かなかったですね。 【織姫】さん 5点(2003-09-08 22:38:21) |
102.こんな先生いたら疲れるだけ。アカデミー脚色賞?冗談でしょ。 【yml】さん 2点(2003-08-10 13:43:48) |
101.あまり乗り気ではなかったが進められて観た。案の定ダメでした。全然わかんない?なんやこれ。 【亜流派 十五郎】さん 0点(2003-08-06 22:09:02) (笑:1票) |
100.中学の先生オススメの映画で見た覚えがあるんですが、詩の朗読会ってのにピンとこなくてそのままおいてけぼりでした。こういうの文化の違いなんでしょうか? 【ぽぽ.net】さん 5点(2003-08-04 02:58:45) |
99.旅先のホテルでみました。旅行の思い出より深いものが心に残りました。 【kurupis】さん 9点(2003-07-29 20:40:05) |
|
98.教育とは?。その答えの一つを見る事が出来る作品。最近この手の作品がないのが残念。 【sirou92】さん 7点(2003-07-23 19:54:38) |
97.ロビン・ウィリアムス好きなのに理解できなかった。 |
96.ラストは本当にいい。ラスト数分だけ観ても泣ける。ロバート・ショーン・レナード(ニール役)はいい役者だと思った。 【ヘルフゴット】さん 10点(2003-07-08 04:37:56) |
95.本で読んだ時も、映画で観た時も涙が溢れてきた。ロビン・ウィリアムスは、パッチアダムスとかこういった感じの役はほんとはまり役だと思う。子供の人権がまだ叫ばれていない時代、大人や社会は絶対であって、まして極度に厳格な学校や親。それらに反対するのは今とは比べ物にならないほど難しいことだろう。 車輪の下と似ている感じもあって、教育について考えさせられる。 最後のイーサンホークの勇気をふり絞ってる演技が◎。 【ペンギン5号】さん 9点(2003-07-03 09:29:35) |
94.高校の時、先生が大好きな映画っていって授業中に観ました~。普通に良かったですね。 |
93.ずっと面白く見ていたんだけど、ラストのシーンでがっかり。こういう、ラストでみんな拍手して良かったねって映画多すぎてゲンナリです。 【omut】さん 6点(2003-06-17 04:40:17) |
92.「人の死」で泣ける人、「悲恋」で泣ける人・・・泣くポイントって人によって違いますよね。これは「友情」とかで泣ける人ならハマります。ラストは10分間くらい涙が止まりませんでした。自分の中では泣ける映画ベスト1かも・・・でも、どういうわけか女性にはあまり好評じゃないみたいなんだよなぁ・・・残念(-_-) 【chato】さん 10点(2003-06-17 00:08:56) |
91.以前うちの学校で授業で見せられてみんなハマってましたよ! 【ロボコップ狂】さん 9点(2003-06-10 14:24:45) |
90.大学生の時に初めて見たのだが、ラストの机シーンには本当に感動した。感動して鳥肌が立ったのはこの映画くらい。 【ヤスピ】さん 9点(2003-06-06 03:16:41) |
89.心に残った |