ミシシッピー・バーニングの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ミ行
>
ミシシッピー・バーニングの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ミシシッピー・バーニング
[ミシシッピーバーニング]
Mississippi Burning
1988年
【
米
】
上映時間:126分
平均点:7.43 /
10
点
(Review 95人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-03-04)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
刑事もの
・
実話もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アラン・パーカー〔監督〕
キャスト
ジーン・ハックマン
(男優)
ルパート・アンダーソンFBI捜査官
ウィレム・デフォー
(男優)
アラン・ウォードFBI捜査官
フランシス・マクドーマンド
(女優)
ペル夫人
ブラッド・ドゥーリフ
(男優)
クリントン・ペル保安官補
R・リー・アーメイ
(男優)
ティルマン町長
スティーヴン・トボロウスキー
(男優)
クレイトン・タウンリー
マイケル・ルーカー
(男優)
フランク・ベイリー
プルート・テイラー・ヴィンス
(男優)
レスター・コーエンズ
ゲイラード・サーテイン
(男優)
リック・スタッキー保安官
ケヴィン・ダン
(男優)
バードFBI捜査官
フランキー・フェイソン
(男優)
賛美者
トビン・ベル
(男優)
ストークスFBI捜査官
声
内海賢二
ルパート・アンダーソンFBI捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗
アラン・ウォードFBI捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宗形智子
ペル夫人(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷口節
クリントン・ペル保安官補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村松康雄
ティルマン町長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広瀬正志
フランク・ベイリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加藤正之
リック・スタッキー保安官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村知道
レスター・コーエンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島香裕
バードFBI捜査官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
近藤玲子
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津田英三
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
丸山詠二
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上喜久子
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
笹岡繁蔵
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鈴木勝美
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢木郁也
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
さとうあい
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石田太郎
ルパート・アンダーソンFBI捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智
アラン・ウォードFBI捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子
ペル夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬
クリントン・ペル保安官補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
ティルマン町長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫
フランク・ベイリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三
リック・スタッキー保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏
レスター・コーエンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作
クレイトン・タウンリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦
バードFBI捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菊池正美
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西川幾雄
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本千夏
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
クリス・ジェロルモ
音楽
トレヴァー・ジョーンズ
撮影
ピーター・ビジウ
製作
ロバート・F・コールズベリー
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ジェフリー・カークランド
(プロダクション・デザイン)
フィリップ・ハリソン
(プロダクション・デザイン)
グレッチェン・ラウ
(セット装飾助手)
スティーヴ・アーノルド[美術]
(美術監督助手)
衣装
オード・ブロンソン・ハワード
編集
ジェリー・ハンブリング
録音
エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳
菊地浩司
その他
ジュリエット・テイラー
(キャスティング)
あらすじ
1964年、FBI捜査官の二人はミシシッピー州の小さな町を訪れる。 姿を消した3人の公民権運動家を捜索するためである。人種差別の嵐の中、真相に近づけるのか??
【
Moviegoers
】さん(2005-03-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
《ネタバレ》
タイトル通り、たくさん燃えてました。人種差別を扱った映画の中でも、かなり強烈な部類に入る作品です。組織的な暴力で黒人を迫害するKKKに対し、官憲が大掛かりな捕り物を行う。実話が元になっている作品のようですが、一度はこういう「戦争」をやらないと、差別の大勢は変わらなかったのだと思います。
凶悪な差別描写と並行して、性格と方法論が異なる二人の捜査官の対立と協調が映画的な面白さを担保しています。問題を提起する社会派作品でありながら、エンタテイメントとしても一級品。映画の醍醐味が味わえる逸品だと思います。
劇中、南部に住む人は「差別」を教えられて育つと語られます。「差別」と「イジメ」の違いは、歴史的な背景の有無だと思いました。歪んだ教育は未来への禍根になります。横道に逸れますが、現在の東アジアの情勢を見ていて、歪んだ教育の愚に思い至ります。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2013-08-14 18:24:44)
(良:1票)
4.
《ネタバレ》
最初の10分で映画に釘付けになりました。
教育レベルで人種差別が行われていることが一番の衝撃で、昨今のお隣の国の教育の在り方を連想させるものでした。こうなってくると、人種差別から暴力・犯罪に走る人々よりも、そんな人々を作り上げてしまうシステムが最も罪が重いと言わざるをえません。
生まれながらに本能にねじ込むようにして刷り込まれた差別意識と洗脳から、なぜか解放されているベル夫人に一筋の救いを見た気がします。
リアリティを求めた硬派なストーリーの中にも、きちんと映画として人を惹き付ける配慮やアレンジがされていて、「ああ、これは映画なんだ」と、そこだけは見失わずに最後まで映画として観賞することができました。
とても良い映画でした。
【
たきたて
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2013-02-12 03:33:27)
(良:1票)
3.
《ネタバレ》
KKK、完全に異常だ…。人間がどうしてあそこまで残酷になれるんだろうか。ジーン・ハックマンが怒りを爆発させる場面でスッキリできたけど、下された刑の軽さにはモヤモヤ感。黒人が逆のことをしたらこんなものじゃ済まないんだろうし。映画としては良く出来ていると思う。濃い2時間だった。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2012-04-06 21:20:08)
(良:1票)
2.久しぶりに観たくなって、再見したんだけど…う~、やっぱり凄く面白い!この映画、南部の黒人差別問題の形をとってるけど、特にメッセージだとか、理屈っぽさは全くないんだよね。もちろん、だからこそ面白いのだし、だからこそいろんなこと考えさせるんだと思うんだよ。頭ごなしに正論のメッセージ吐かれても、気持ち悪いし拒否反応起こすだけだからね。
ここではある特殊な状況があり、その中で生きようとし、その上で揺れ動く人の内側が徐々に浮かびあがってくるところがいいよね。迫害する側、される側、黙って見てる人、見ないフリする人、みなそれぞれの内側に恐怖と葛藤を、それぞれの苦悩を抱えている。
なんだかつい最近あったイラクの人質バッシングを思い出してしまったよ。
【
ピグ
】
さん
8点
(2004-05-20 14:42:40)
(良:1票)
1.薄味デフォーが見れるレアな作品。
【
カイル・枕クラン
】
さん
8点
(2004-03-20 18:11:18)
(笑:1票)
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
95人
平均点数
7.43点
0
1
1.05%
1
0
0.00%
2
1
1.05%
3
1
1.05%
4
1
1.05%
5
3
3.16%
6
12
12.63%
7
32
33.68%
8
22
23.16%
9
10
10.53%
10
12
12.63%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.57点
Review7人
2
ストーリー評価
7.45点
Review11人
3
鑑賞後の後味
7.22点
Review9人
4
音楽評価
8.12点
Review8人
5
感泣評価
6.00点
Review4人
【アカデミー賞 情報】
1988年 61回
作品賞
候補(ノミネート)
主演男優賞
ジーン・ハックマン
候補(ノミネート)
助演女優賞
フランシス・マクドーマンド
候補(ノミネート)
監督賞
アラン・パーカー〔監督〕
候補(ノミネート)
撮影賞
ピーター・ビジウ
受賞
音響賞
エリオット・タイソン
候補(ノミネート)
音響賞
ロバート・J・リット
候補(ノミネート)
編集賞
ジェリー・ハンブリング
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1988年 46回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ジーン・ハックマン
候補(ノミネート)
監督賞
アラン・パーカー〔監督〕
候補(ノミネート)
脚本賞
クリス・ジェロルモ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲