11.あー笑った。ロビン・ウイリアムスってホントに面白い。ピアーズ・ブロスナンが出ていたのに最近気づいて、また驚いた。 【ガッツ】さん 7点(2003-11-10 12:11:40) |
10.ロビン・ウィリアムズを語る上でこの作品は外せない。[いまを生きる]や[グッドウィル・ハンティング]とは対極をなす作品だが、こういったコメディでの演技も彼の魅力である。作品の出来自体は上記2作品には及ばないが、ロビン・ウィリアムズのらしさが出てるっていう意味ではこの作品も劣っていない。 【ブン】さん 7点(2003-11-05 05:31:12) |
9.この人は俳優ではなく、コメディアン?それぐらい面白い。 |
8.ロビンウィリアムスの独演会。本当に多芸な人。達者な人です。大好きです。筋の運びがどうとか、薀蓄たれるのは野暮。彼を見る映画です。 【ひろみつ】さん 7点(2003-10-24 23:48:30) |
7.楽しくて、心暖まる・・・。親が、子を想う愛情の素晴らしさに感動しました。 【sirou92】さん 7点(2003-08-14 16:37:02) |
|
6.自分の中でロビン・ウィリアムスと言ったらミセス・ダウトってカンジです。ミセス・ダウトファイアーの悪戦苦闘ぶりは手に汗握りながら応援しちゃいました。あんなおばあちゃんいそう。 【およこ】さん 7点(2003-07-04 04:01:22) |
5.ロビン・ウィリアムズは、本当にいい役者だ。いつ観てもそう思う。こんな事態に、こんなことしか思いつかないおやぢのアホさ加減が絶妙に好き。 【poppo】さん 7点(2003-05-31 14:43:47) |
4.小学生の時、ビデオ借りるといったらコレばっかり借りてました(笑)今、見ても楽しいです。ミセス・ダウトの奮闘ぶりを笑いながら、がんばれ~!って、ついつい応援しちゃう。 【もみじプリン】さん 7点(2003-02-07 11:28:25) |
3.家族で大爆笑できます。ロビンの変身振りも面白いけど、やっぱりボンドやってるブロスナンのお間抜け姿が印象的。 |
2.ロビン・ウイリアムズがまるで本当におばあちゃんみたいですね。それにところどころ笑いました。純粋に誰もが楽しめる映画です。クリス・コロンバスはこういうのがうまいですね。最終的に訴えてるのは共通して家族愛。 【あろえりーな】さん 7点(2002-02-04 00:53:38) |
1.家族みんなで安心して見れる作品。ロビンの女装もなかなかにあってた。ロビンの声の7変化は私はよくわからなかったけど、向こうの人には面白いんでしょう。最後のレストランのシーンで、ミセス・ダウトファイアーが、入れ歯がはずれるところが1番おもしろい。 【りえ】さん 7点(2001-01-29 21:50:58) |