6.ファンタスティックな美しい映像と重厚なサウンドで、まるでプロモーションビデオを見ているようだった。ただ全体的に暗く、私のボロブラウン管TVではちょっと見にくい所もありで、凝視してしまうのでかなり目が疲れた。途中からDVDを日本語吹き替えに変えたのだが、犯人役の声がなんだか棒読みっぽくて、ストーリーに集中できなかった。オチもあっという間に展開してしまったし、なんか微妙だった。この映画は、犯人が誰かわかった上で見たほうが楽しめます。 *ヴィドックって探偵の名前だったのね。 【紅】さん 4点(2004-08-12 02:56:34) (良:1票) |
5.つまんなかったです.最後のオチも予想できちゃいました.火サスで鍛えてますからね♪ 【マー君】さん 4点(2004-06-22 21:46:41) (笑:1票) |
4.なんか、すっごい映像!ってのは5分で慣れちゃうわ。どんどんどんどんスゴくなるのならいいわよ、でもずーっとおんなじノリじゃねぇ。後はやっぱり物語で見せてくれないと続かないわよ。仮面男の正体とか、「そんなのアリ?」って反則気味な展開とかよりも、お話しを面白く見せる方法、ってのを頑張って欲しかったんですけどぉ。大体、おフランスの映画ってば、どうしてこうスローテンポなのかしら? かと言って、スローである分じっくりドラマが描かれるのか、っていうとそういうワケじゃないのよねぇ・・・。あ、キャロのセンスは好きよ。いつも一貫して退廃美、ってカンジで。でも、ジュネと一緒に仕事してこその人ね。ジュネと言えば、そんな名前の耽美的な雑誌が・・・ううん、なんでもないわっ。【あねやん】 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2004-05-20 22:45:46) (笑:1票) |
3.映像はデジタルチックで美しい。 一枚の美術絵を見ているかのような背景や町並みは素晴らしかった。 タイトルになっているのでヴィドックが死ぬわけもなく そこで失敗していたような気がする。 観る前はヴィドック=怪物かと思ってたのに。 アクションの要素もあるがソコソコなのでどうにも消化不良な感じもある。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 11:31:59) (良:1票) |
2. アクション!? 【相対性理論2】さん 5点(2003-05-13 18:40:31) (笑:1票) |
1.《完全ネタバレ》 とりあえず映像に三点と、物語全体の雰囲気に二点。 とにかくタイトルが「ヴィドック」なのが一番問題だと思う。コレなら、勘のいい人間ならすぐに、彼が死んでいないことに気付けてしまう。そうすると最後のドンデン返しも「やっぱりね」ということになり、面白さは半減する。鏡仮面(笑)でも何でもいいから、犯人サイドをタイトルにすべきだったのでは? 【kaori】さん 5点(2003-03-14 17:17:24) (良:1票) |