67.ちょっと期待しすぎちゃったかな。あの有名なテーマソングは高揚感抜群で好きだけど、内容がイマイチ…。アクションシーンはそこそこ楽しめたが、内容の難解さが私にはさっぱり理解できず、ラストのどんでん返しもいまひとつ理解できなかった。もう一度見てみればわかるかもしれないが、その元気は無い。まぁ、アクション映画としては普通に楽しめる出来で、悪くはないとは思うんだけど。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-05-24 00:49:51) |
66.有名なメインテーマは、聴くだけでお腹いっぱい。そんな作品、スター・ウォーズか007くらいのもの。有名な宙吊りが演出する緊迫感は絶妙。せっかくだからジャン・レノをもっと活躍させてほしかった。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-15 17:02:57) |
65.雰囲気は結構いいけど、もうひとつしっくり来ない感じ。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-21 22:47:11) |
64.予告編に面白いシーンは全部入っていたと思う。あれは反則。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-02-02 22:06:49) |
63.当時見たときは楽しめたんだが、見直してみるとさすがに粗に目が行ってしまう。まあ、それでも気楽に観られる娯楽作としては良作の部類。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-24 20:28:06) |
62.よくまとまっているアクション映画です。列車上でのアクション戦闘シーンは緊迫感アリで楽しめました。音楽格好いい。 【獅子-平常心】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-13 23:52:31) |
61.《ネタバレ》 暇つぶしとしては十分。宙吊りシーンとかはわかっていながらもハラハラした。でも最後の電車はかなり無理だろうなぁ~。本当は「アンタッチャブル」でこれをやりたかったらしいが、金が無くて出来なかったというのは本当なのか??? 【θ】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-04 13:23:29) |
60.まずまず楽しめたというのが率直な感想。CIAものの映画はそこそこ楽しめる。宙吊りのシーンはハラハラドキドキ。 【CPA】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-10 11:57:14) |
59.《ネタバレ》 Miシリーズの中でもっともスパイ映画らしい作品。 若干にじみ出る古臭さは否めませんがそこにこそ奥深さが(すいません自分もよくわかりません)よく手が込んでて宙吊りになるシーンは(結末がわからなければ)かなりどきどきモノです。 ジャン・レノ目当てでしたが(この頃の)トム・クルーズは良いなぁと素直に思えます。 最後が微妙~女の人のこしといてもよかったんでは?と始めに殺されすぎてイントロダクションから絶望的だったのがちょっと自分の感性と合いませんでした。 なので6点献上。 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-10-01 14:26:38) |
58.《ネタバレ》 ○シリーズ5作目公開前に再鑑賞。○シリーズが続々と誕生するたびに、この作品の地味さが浮き彫りになっていく。○確かに、宙づりになるシーンや終盤のヘリコプターのシーンなど迫力あるが、今作はどうも陰の印象が強い。そう考えると、サイモン・ペッグが加入してからのこのシリーズは別物と言っていいくらいのもの。○アクションシーンひとつとっても、アイデアや取り方で時代と共にまだまだ映画が進化していることを感じさせられる。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-02 11:30:46) |
|
57.オープニングクレジットが最高にカッコいい。実はそこだけ何度も観返してます(笑)TVドラマ「スパイ大作戦」と比べると、アクション重視の作品ですが、そこを割り切ってみたら結構面白い映画だと思います。デパルマらしい映像の妙も冴えていますし、ジャン・レノもスパイスでナイス存在感でした。「2」を観てからこちらを観返すと、ドラマ版に敬意を評して作られているシーンも多く、好感が持てます。「2」からは「ミッションインポッシブル」がサブタイトルですしね、完全な別物と思いたいです。頭脳戦、心理戦の戦いは緊迫感がたまりません! |
56.《ネタバレ》 1回観て??だった。はぁーどういうこと?2回観て!!になって。あぁーそういうこと!音楽もかっこいい。2の方を先に観たのだが、こっちの方がよりスパイしてた。2も嫌いではない。必死になって体勢を直すトム・クルーズがちょっとおかしかった。まぁーでも全体的にかっこよかった。 【十人】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-28 16:14:22) |
55.かなり久しぶりに見た。(ノーカット・字幕版を見たのはおそらく初めて。)前に見た時は派手なアクション映画という印象があったのだが、派手なのはクライマックスのトンネル内でのアクションぐらいで、話としてはかなり地味。でも最後まで面白く見れた。やはりなんといっても天井から釣り下がってディスクを奪うシーンは今見てもハラハラできる(今から思えばこのシーンもほかの映画からの引用なんだけどね。長回しと合わせてそこもブライアン・デ・パルマ監督らしいところ。)し、スパイ映画らしいスパイ映画になっていると思う。最初の仲間たちが殺されていく展開から面白いのだが、その展開が早い段階で訪れてしまい、それぞれの個性があまり発揮されないまま退場してしまった仲間が多かったのがちょっと残念だった。(2012年10月30日更新) 【イニシャルK】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-09 11:58:14) |
54.面白かったです。音楽も良かったし。でも、NOCリスト盗み出す作業で、思ったんだけど何であんなに警備厳重なのに監視カメラがないの??????監視カメラがあったら1発でしょ?都合のいい仕掛けしかなかった所にすごしガックシ。。。これを機にセコムに入りましょうね。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-10 06:46:55) (良:1票) |
53.音楽とストーリーに6点!! 【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-08 23:54:52) |
52.このタイプの作品はすきです。もっと「スパイ大作戦」風にしてほしかったな。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-26 09:16:35) |
51.《ネタバレ》 この作品は途中までものすごくよかった。
96年の映画にしてはなんともいえない味があって、
ちょっとレトロでそれでいて古くさくもなく・・
観終わったあとまたその最初の方を見直したら、
似ている・・
これ「第三の男」そっくりですよね!
あの映画はかなり古いんですが濡れた石畳の街や螺旋階段が印象に残ってて、
何よりそのお話が死んだはずの犯人がひょっこり後半に現れるというもの。
考えれば考えるほど似ている・・
それでどこかレトロなヨーロッパの映画のように思えたのかも。
この「第三の男」は特にカメラワークが変わっていて、
傾いたような構図で撮るのですが、
MIPも前半は意図してのものか傾き画面が多かった。
CIAのビルに入ったあたりから今の映画になって傾き画面は使ってない・・
意図したと見たほうが正解かも??
演出が変わった後半は主役は別にトムでもキアヌでもよかったりとか、
なんでJ・レノはこんなチョイ役なんだとか、
どう見てもトンネルのアクションはバック・トゥ・ザ・フューチャー2だよとか、
後半がオーシャンズ11のような普通のアクションになったかとか・・
いらないことばかり考えちゃって・・
前半からCIAのビルに入るまでがすごくよい演出で、
しかもキトリッジ(悪役顔ですねぇ)と待ち合わせの店にトムがガムで爆破して逃げるシーン、
あれはもうデ・パルマって感じでよいですねぇ(笑)
デ・パルマらしさがあまり感じられなかったのでここら好きです。
螺旋階段は別にMIPじゃなくってもたまに使われているのですが、
特に導入部や演出も似ているので未見の方はぜひ・・
しかし・・デ・パルマってヒッチコックのファンだったはずなんですが?? 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-20 23:21:45) |
50.音楽とかやっぱりいいんですが、内容はそこまで面白いというわけではないですね。 ま、つまらなくもない作品です。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-11 19:06:07) |
49.そこそこ面白かった記憶がある。 【スペクター】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-02 14:44:02) |
48.宙吊りのシーンすごいよ!!あんなのぜったいできなーい! 【ギニュー隊長★】さん 6点(2005-03-22 21:32:53) |