238.元々、ミッション・インポッシブル(邦題:スパイ大作戦)シリーズは、チームリーダー:フェルプス氏の元、 ある技術に特化したメンバー達がチーム連携し、各々の特技を駆使して指令を秘密裏に遂行していくという、 頭脳戦を主軸においたサスペンスドラマなのだが、トム・クルーズは、これをアクション・ドラマに仕立ててしまった。 そういう意味で、オリジナルのスパイ大作戦を念頭において見てしまうと、その醍醐味は、あまり得られない。 それでも、まだ初作である本作には、オリジナルへのオマージュが垣間見られ、本来あるべき 「ミッション・インポッシブル」としての娯楽性をまだうっすら残している。 MI2に至っては、もはやその影も形も吹き飛んでしまい、「ミッション・インポッシブル」とは名ばかりの 別物に醜く変異している。 話を本作に戻すと、導入部とクライマックスはひたすら格好良い。 「燃えよドラゴン」のテーマ曲も書いたラロ・シフリンによる原曲は、ダニー・エルフマンのアレンジで、 重厚感が増し、よりインパクトのある楽曲となっていて、素敵だ。 監督は、デ・パルマであるため、その雰囲気から、推理サスペンスモノとして見ると逆に失敗する。 また、癖のあるデ・パルマの編集を見慣れていないと少し取り違えてしまうのではないかと思うシーンも見受けられる。 しかし、デ・パルマがクライマックスのアクション・シーンをここまで見せられるとは、少し意外な気もする。 【あむ】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-20 01:04:50) (良:1票) |
237.序盤の計画失敗、組織崩壊あたりはなかなかよし!でもその後はねー、、、バレバレの色仕掛けもがっかりでした。 【maemae】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-26 00:28:26) |
236.面白かったです。音楽も良かったし。でも、NOCリスト盗み出す作業で、思ったんだけど何であんなに警備厳重なのに監視カメラがないの??????監視カメラがあったら1発でしょ?都合のいい仕掛けしかなかった所にすごしガックシ。。。これを機にセコムに入りましょうね。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-10 06:46:55) (良:1票) |
235.音楽とストーリーに6点!! 【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-08 23:54:52) |
234.テレビのスパイ大作戦とは頭を切り離してみれば、楽しく見れますよ 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-05 23:07:13) |
233.このタイプの作品はすきです。もっと「スパイ大作戦」風にしてほしかったな。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-26 09:16:35) |
232.あのスパイ大作戦を現代の技術で映像化するってのは、ほんとに楽しいですよね^^ でもさ、なんでいきなり組織内の失敗だとか反目だとかを描くんだろうねぇ? もっと単純に、ミッションを遂行していく面白さを見せてほしい。 まずは「IMFの組織としての凄さ」を観客に見せつけようよ。 組織内の失敗だとか裏切りだとかの「主人公側の組織の崩壊の危機」ってのは、何話目かで見せられて初めてハラハラドキドキできるんじゃないの? でないと、IMFって組織自体がヘナチョコにみえちゃいますよ~(^^; 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 23:08:02) |
231.音楽とかやっぱりいいんですが、内容はそこまで面白いというわけではないですね。 ま、つまらなくもない作品です。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-11 19:06:07) |
230.そこそこ面白かった記憶がある。 【スペクター】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-02 14:44:02) |
229.スパイ大作戦を見たことが無いので比較が出来ないのがアレだがスパイアクションの傑作と言えるでしょう。取り立てて絶賛する所もないですが欠点のないアクション映画だと思います。トム・クルーズらしく良くも悪くもまとまっている映画 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-31 17:10:07) |
|
228.トム・クルーズ歳取ったなぁ~と言うのはさておいて普通に面白い。 スパイ物の常道の展開を逆手に取って追われる立場に追い込みそれをさらにトムが追い詰めるという展開には一捻り効いていて凄く好感触。 MI-3にさらに期待。 |
227.「スパイ大作戦」のテーマ曲、カッチョいいですね。この曲、5拍子なんですね。音楽史上最初に5拍子の曲書いたの誰だろうね、ショパンかな??よう知らんけど、とにかく、このテーマ曲ほど違和感のない「5拍子」の曲なんて、滅多にないよね。だから、「リズムを変えたしょうもない編曲なんか、要らないんだ!」と叫んでおこう。それはさておきこの映画、(1)TV版のファン「だけ」をダマそうという実にスケールの小さいドンデン返し、(2)トム・クルーズを吊るすわハジキ飛ばすわとオモチャにした点、この2点だけをとっても、実にスバラしい映画だと言えましょう。((2)に関しては、いやまだまだ手緩い、もっともっと恥ずかしい目にあわせてやってもよかったかんじゃないか、という気もするが)。 【鱗歌】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-12 00:08:08) |
226.痛快なスパイ・アクション映画です。トム・クルーズ演じるイーサン・ハントが大活躍です。悪役のジャン・レノもいい雰囲気ですね。 【ジム】さん 7点(2005-03-29 20:06:35) |
225.宙吊りのシーンすごいよ!!あんなのぜったいできなーい! 【ギニュー隊長★】さん 6点(2005-03-22 21:32:53) |
224.宙づりのシーンは緊迫感がありTGVのアクションはスピード感があっておもしろかったです。主題歌がイイですね。 【ギニュー】さん 7点(2005-01-24 21:08:48) |
223.はじめからこの映画が駄作だというつもりは毛頭ありません。ただ、目まぐるしく変わる展開と次々人が殺されていくような映画が好きではないだけです。解説本を見てもよく理解できない複雑なストーリーは「オーシャンズ11」を思い出しました。先にそちらをみていたので、展開的には物足りないものを感じ、マイナス1点で4点とさせていただきました。(VIDEO、字幕スーパー) 【mhiro】さん 4点(2004-12-31 11:03:18) |
222.有りがちなストーリーですが、楽しめました。爆風を利用して(?)ヘリから列車へ飛び移るシーンなどにはかなりの無理が有りますが・・・。 【クロ】さん 6点(2004-12-07 08:25:54) |
221.エマニュエル・ベアールが綺麗です・・。 【ネフェルタリ】さん 6点(2004-11-30 00:36:39) |
220.トム・クルーズにあまり期待をしていない分、意外と良かったです。しかし、スパイものはテクニックやアイテムの奇抜さで話を持たせている感があるので、次々繰り出さないと持たないかもと思いました。娯楽映画としてはOKじゃないでしょうか。 |
219.↓私もTV放映の端折り方は嫌いです。ベアールが見たら怒りはるでせう。/それはともかく、電算室(古い?)の美しさは忘れがたいです。蛍光の白色と放射状の黒線、これにショートカット(この髪の刈り方はもータマラナイデスゥ)&眼鏡のトム君を見た日の夜はそれは心地よく眠れますです。レッドグレイヴの(差し?)歯までが悪役してるんでニコニコしてしまうしねー。みんなで見れる娯楽アクションってほんといいですわ。 【かーすけ】さん 7点(2004-11-16 00:12:01) |