424.「仲間を集める」っていう7人の侍方式が好きなので、こういうの大好物です。 けど、もっと個々の良さをだして欲しかったのと、もっとハラハラドキドキしたかった。 でも普通に気軽におもしろかったです。 |
423.素直に楽しめました。アンディ・ガルシアがいい味出してますね。ただひとつマイナス点は、各キャラクターの持ち味が充分に活かし切れてないところ。そんなに大勢いなくてもいいんじゃないの?って気がしてしまいました。 【カロ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-05-30 17:35:13) |
422.結構面白かったです。豪華キャストも喧嘩することなくはまっていると思います。ベンじゃなくてケイシーだったところも何気に気が利いてるような。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-30 21:54:25) |
421.軽いノリで作られている、こっちも力いれずに楽に見られる。豪華キャストとラスベガス映像はいいね。マットデイモンのかげがうすくなる位だ。もうちょっと活躍させてもいいのにもったいないとこっちが心配してしまう。ストーリー的にはコクもないけど、オシャレな映画だった。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-11-03 09:57:44) |
420.オシャレでしたが、緊張感は無かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-11-03 00:52:45) |
419.ファッション映画? もっと地味な配役で、オサレ色が強くなければ 見事なトリックの金庫破り映画として素直に喜べたような気がする。 【且】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-10-31 23:45:04) |
418.豪華ですねー!!話も結構好きだし。とても贅沢な娯楽映画だと思いました。 【にう】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-10-22 23:37:18) |
417.キャストが豪華なだけだった。退屈。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-29 14:17:50) |
416.鮮やかだけど、全体的に淡白だなー。ベネディクトが悪人じゃないからかなー。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-13 15:58:39) |
415.以前に一度観たことがあるが憶えていないってことが全てを物語っている。 話題は豪華キャットってとこだけw 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-08 23:34:54) |
|
414.映画館で観たとき、ストーリーを理解するのに時間がかかった。ので、2回観に行ってやっとおもしろいということが分かった作品。でも、2回でごちそうさまでした。 【くーちゃん】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-01-21 22:38:51) |
413.豪華キャストに注目されがちだが、そこに特別に期待しなければ、それなりに楽しめる。 テンポも良く、後半はスリリングで良かったが、出演者が多いので把握するのが大変だった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-19 14:22:09) |
412.キャストは豪華ですが…こういうのってタネ一発勝負でしょう?不発感が満点です。クールなくせにハラハラさせるスピード感もなく、水をさす1コマが余計です。そもそも、ガッカリ度だけでマイナス10点くらいですけど。 【よーこ】さん [映画館(字幕)] 1点(2007-11-20 03:29:50) |
411.豪華キャストだけに期待した分負けた。 【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-28 11:56:27) |
410.豪華キャストに負けずにキャラが立っていると思うんですがね?ヒネリが効いたラストも好きです。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-15 23:45:18) |
409.ふーん…て言う映画。出演料ばっかりかさんで他のところに金が掛けられなかったんじゃねーの?と思わされてしまう。12、13と続けた理由は何? 【Kの紅茶】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-13 11:02:22) (笑:1票) |
408.やっぱり難なく見れました。普通に面白かったけど二度見は無いと思います。 【将】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-08-11 14:30:52) |
407.だからナンなの? って映画。いかにも、と言う感じの、アメリカ人が好きそうなご都合映画だね。別にどうこう騒ぐほどのモンじゃない。 【TERRA】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-11 13:58:05) |
406.オシャレな犯罪映画。ジョージ・クルーニーが好きなので贔屓目ですが、つい何度も観てしまう。基本的に誰も死なないのが良いのかも。かつて、故・淀川長治氏が『特攻野郎Aチーム』を紹介する時に、「Aチームは誰も殺さないのが良い」みたいなことを言っていたことがあります。時間をかけて仲間を集め、わいわい言いながら仕事をするところなんか、『Aチーム』的で好きですね。って、『Aチーム』のことばっかり言ってるな… 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-07 07:38:57) |
405.う~ん。豪華キャスト競演とは言いつつも、結局コレってクルーニーの「オレ様映画」では? ストーリー展開や金庫破りの計画無視してやりたい放題じゃん。肝心の金庫破りも、念入りに予行演習を行なうことでリアリティを出そうとしているのかもしれないけど、冷静に考えると辻褄が合わない部分ばかりで興ざめ。これなら『ダイ・ハード』のハンス・グルーバーの方が一枚上です。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-05 15:19:10) |