90.どっからどこまで数えたら「オーシャンの11人」になるんだ! 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 06:04:32) |
89.そこそこでした。本当に豪華なメンツだ! 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 14:10:13) |
88.今更?って感じで観ました。賛否両論の多い作品だけにどうかなぁと思ったけれど、ワタシ的には酷評の対象には出来ません。全編を通してオシャレとウィットが満載。衣装やセットは勿論のこと、台詞のひとつひとつが可笑しい。アメリカ人ならもっと笑えるんだろうなぁ~。まぁ荒唐無稽な展開は割り切って観ましょう。いい意味でも悪い意味でもハリウッド的な作品ですね。ただひとつ、これだけは声を大にして言いたいのはジュリア・ロバーツはミスキャスト。稀代の大泥棒とカジノを仕切る大ボスが恋をする、アートに造詣深い美女… 違うなぁ~。。。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-06 09:15:26) (良:1票) |
87.華やか!そして、いまいち・・・。この二言です。金庫破りモノに不可欠な爽快感があまりなくて残念。12ではどうなんでしょう?ジュリアロバーツの心変わりに疑問を感じます。キャストが豪華なのでそこそこ楽しめますが・・・ 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 15:03:23) |
86.評判よりは面白い。確かに一味足りない。それは相手の脅威がいまひとつ。相手の脅威を加えると複雑になってしまうからやめたのだろうが、ギリギリの展開とは言えない仕上がりが残念。ただ個人的にこの手の作品は好き。細かく見るといろいろありますよね。薬じゃなく果物食べてたおじいさんが、なぜか薬のんでるんだよね。carcleanerってそこで利用したのか(ちょっとお粗末)、とか。デ・ニーロの「スコア」に近いが、スコアのほうが面白かった。あと、ふと思ったのは、ジュリア・ロバーツってイチローに似てませんか?ブラピはバンダレイ=シウバに似てる気がした。気のせいかな? 【joumonn】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-03 03:06:20) |
85.出てる皆が全員楽しそうなのが伝わってくる。 【さら】さん 6点(2005-03-22 14:03:26) |
84.かっこいいスター、あこがれのスターのスピードあるファションショー。 2012.08/23 2回目鑑賞。もう10年前の作品となるのか・・。大スターの競演、気にせず身を委ねること。それなりに楽しめる+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-02-04 15:00:30) |
83.カジノのオーナーがもっと悪者ならスカッとしたのにぃ。ガルシアのアク強い顔を生かして欲しかった。あの役、ニコラス=ケイジを脂ギトギトにして当てたらどうかしら。 【Bebe】さん 6点(2005-02-02 13:04:27) |
82.どれだけ有能なプレーヤーをかき集めても、その戦術が平凡なものであったならチームは小さくまとまってしまう。テンポも悪くないし気軽に見られる楽しさはあるんだけど、せっかくこれだけ豪華なキャスティングを組んだんだから、このイレブンでしか見られないようなストーリー展開で楽しませてほしかった。期待が大きかった分、がっかりした人もきっと多いはず。これがサッカーチームだったら今頃、セルジオ越後氏あたりに激辛コメントもらってますよ。 【Minato】さん 6点(2005-01-27 21:21:33) |
81.嫌いじゃないです。おしゃれなルパン3世みたいだと思った。ピットさんは、配役としてこのくらいの位置付けにいるのが、ちょうどいい様に思いました。2番目くらい。それぞれの役者がでしゃばらないところがクールです。話の内容は相込み入ったものじゃないけど、雰囲気を楽しむ映画としてみればなかなか良いのでは。音楽もオサレでしたし。ジュリア・ロバーツはあの役にあっていたのかなぁ・・・。 |
|
80.いろいろあるプロフェッショナル集団の強奪ものとしては、種明かしや動機付けやらハラハラ感は劣るとは思いますね。だけど、金庫破り祭りムードでさらっと観れたのではないかと思います。そこがこの作品の味なのではないかと僕は考えます。ブラピはいいですねー。脇役でどんどん出て欲しい役者さんと思います。ドン・チードルもERで見て良い印象だったので期待してみてました。味がありますねー。さくっと見れたのでまあ良かったと思います。 |
79.普通やね!!暇つぶしには、ちょうどいいちゃない?? 【はりマン】さん 6点(2005-01-04 23:47:51) |
78.もっと迫力あるストーリーが欲しかったなぁ。ルパン三世の方がおもしろい。 【ねぎたろう】さん 6点(2004-12-31 00:00:09) |
77.職人ソダーバーグの腕前が中途半端にしか発揮されなかった作品。「トラフィック」と比べてもキャラの書き分けはお粗末そのものです。だいたい、ドキュメンタリー色の濃いソダーバーグにハリウッド娯楽映画を撮らせるのは辛かったのではないでしょうか。たしかに豪華スターのいかにも楽しそうに演技している様子は「パルプ・フィクション」や「スナッチ」のそれを見ているようで心地いいですし、演出もいかにも芸術作家ソダーバーグ、といった感じで小粋なつくりには感心させますが、11人の個性をきちんと描けていないためキャラの半数が存在感もないまま終わってしまいます。さらにオーシャンもベネディクトもとても大物には見えないのは脚本の問題ではないでしょうか。ミスしたときもカジノを相手取っているとは思えないほどマイペースなテンポでこれはどうも題材を間違えたな、と何度も思いました。これなら人数もスケールもずっと小さい「ジャッキー・ブラウン」の横領シーンの方が緊張感があります。カジノではなく銀行ならこの雰囲気にもある程度は納得いったのかもしれません。チームの描写にいたっても半数のメンバーは完全な裏方扱いだったのも痛かったです。豪華キャストを安いギャラでそろえたのはジョージ・クルーニーだそうですが(ジュリア・ロバーツとの駆け引きは有名)、「パルプ・フィクション」が監督の信頼から豪華キャストを集め、見事に個性の活きた作品になったのとは対照的でした。「オーシャンズ12」はもっとひどかったですが、ソダーバーグはこのままハリウッドでやっていけるのでしょうか・・・ 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-11-15 21:08:50) |
76.超豪華キャストを考えると、もう一本欲しいのだが・・・・。
個人的に嫌いではないので、及第点の5点に敬意を表してプラス1点としておきましょう。
【やぶ】さん 6点(2004-10-12 23:21:31) |
75.豪華キャスト勢ぞろいということで見てみました。 派手なアクションや銃撃シーンが少なく、あっさりとヤマを片付けるのが 見ている方としては気持ちよかったです。 【すごろく】さん 6点(2004-09-20 20:18:48) |
74.テンポも良いし音楽もかっこいい、クスッと笑えるところもあって普通に楽しめました。「こんだけ豪華キャストそろえたんやから」と過剰な期待をせずに見ればそれなりに面白い映画だと思います。ジョージ・クルーニーとブラピが一緒にいる姿はそれだけで絵になってて観る価値アリかと♪そしてコテンパンにやられてもあくまで取り乱さず気品を失わず渋かっこいいアンディ・ガルシア。でもルパン三世ならもっと鮮やかに30分で片付けそうなヤマだよなー。そしてタイトルに『イレブン』て入れるくらいならもっと11人全員のキャラと特技を際立たせて欲しかった気も。ジュリア・ロバーツはこの映画では全然美人に見えませんでした。何故? 【ROMY】さん 6点(2004-09-20 10:24:53) (良:1票) |
73.キャラの個性付けがイマイチだったが最後まで爽快なテンポで進んでいく様子が何も考えず楽しめた。 【DELI】さん 6点(2004-09-04 16:35:39) |
72.中国の方の華麗な空中回転がすばらしかった。それだけだ。 【オビワンケノンコ】さん 6点(2004-08-11 11:20:14) (笑:1票) |
71.う、うーん!豪華キャストたち、それぞれ特技を持った人たちが次々に集まっていき、そろってゆく。さて何が起こりますか~。わくわく。わく。わ。フツーに事が進むだけじゃないのかー!?後半だけでも5点以下のつもりだったんですが、一応前半楽しんで見れたのと中国雑技団さんとに点数献上です。というか、彼以外、誰か何かの役に立ってましたっけ!?音楽良いですね。スタイリッシュさだけは保障出来ます。次は「オーシャンズ12」ねえ~!? う~む。 |