350.計画実行に移るまでの前半部分がダルいです。いざ実行に移すとなれば、話は上手く行きすぎで緊張感や緊迫感といったこの手の内容には必要不可欠であろう要素が一切ない。完全無欠のヒーロー像というものはある意味で何の魅力もないです。もし喜劇として作ったんなら、これはこれで良いかもしれませんがそういう風でもありませんしね。このキャストである理由も必要も全くないような気がします。もったいない。 |
349.《ネタバレ》 ノリはいいけど最後のトリック(SWATになりすます)は幼稚。視聴者でも予想できた人は多かったのではないだろうか? 【トシ074】さん 6点(2005-01-16 12:20:08) |
348.何か安いですね。豪華メンバー揃えた割には安いです。驚かされる仕掛けが何もなかった。緊迫感もない。ありきたり。 |
347.まぁまぁ。 【kasumi】さん 5点(2005-01-16 01:17:09) |
346.いろいろあるプロフェッショナル集団の強奪ものとしては、種明かしや動機付けやらハラハラ感は劣るとは思いますね。だけど、金庫破り祭りムードでさらっと観れたのではないかと思います。そこがこの作品の味なのではないかと僕は考えます。ブラピはいいですねー。脇役でどんどん出て欲しい役者さんと思います。ドン・チードルもERで見て良い印象だったので期待してみてました。味がありますねー。さくっと見れたのでまあ良かったと思います。 |
345.いいっすね。なんとなくスニーカーズを思い出しました 【鈴都丸子】さん 7点(2005-01-16 00:01:50) |
《改行表示》 344.《ネタバレ》 眠い。その上映画のトーンが静か。間延びがひどい。 不眠症の人にお勧めします。 |
343.よく集まったな、ってのが第一印象。しかしJロバーツは私は面食いなので好きくない。テンポも悪いですがインパクトも無いかな、キャスト以外。吹き替えで見たのですが声が合ってなくて困った。えーと・・オーシャン、Jに未練タラタラ。 【HIGEニズム】さん 4点(2005-01-15 23:25:38) |
342.みなさんの評価が高くなかったんで、ぜんぜん期待してなかったけど、まぁまぁイイカンジでした。ジョージクルーニーってシブくて粋なカンジのオジサンですね。ただし、最悪なのはジュリアロバーツ。ぜんぜんかわいくない。こんなにイケてなかったっけ?。。それだけが気になって感情移入できなかった。 【レンジ】さん 7点(2005-01-15 23:16:47) |
341.《ネタバレ》 どんくさい私には結構楽しめました。S.W.A.T.になって持ち出すなんて考えつかなかったー!ところでJ.ロバーツは必要でしたかね? 【ぷりん】さん 6点(2005-01-05 15:01:58) |
|
340.普通やね!!暇つぶしには、ちょうどいいちゃない?? 【はりマン】さん 6点(2005-01-04 23:47:51) |
《改行表示》 339.《ネタバレ》 120分のうち盛りあがることもなく準備に90分を費やし、我慢してようやく迎えたのがこの大したことのない仕掛け。 8000万残すから残りはクルマに金乗せろって、それ何やねんと思わないか? 大したことのないというのは言い過ぎかもしれない、確かにSWATネタは胸のすく思いをした。 この映画の何が悪いかを考えると、基本的に何かが微妙にズレていると感じざるを得ない。 停電させるために必要なピンチを強奪するときのライナスの間抜な単独行動や、イエンの手を怪我させて、金庫爆破の際に包帯を引っ掛けて観客をハラハラさせた電池ギレのネタ等、何が狙いなのか首を傾げたくなるモノが多すぎる。 最後にダニエルを計画から外そうとしたのもよく分からない流れだろう。 仲間であるライナスを騙して何の意味があったのだろうか。 結局は携帯をテスに潜ませたり、全ての計画に絡んでいるのだから、あれは流れが悪くなる要因にしかなっていない。 テスを賭けたベネディクトとのやり取りも強引の一言としか言いようがないだろう。 何故あの場面でベネディクトがあんな事を言い出すのか不思議と感じた。 もっとベネディクトに切羽詰まった感じにしないと普通ああは言わないだろう。 しかし、強引とはいえ11人全てに役割がしっかりとあり、効果的な機能を果たしている脚本はそれほど悪くない。 この計画に一人でも欠ければ確かに成功はしなかっただろうと思わせる脚本だった。 いつのまにか金庫室の防犯システムがなくなっているのとかがよく分からない部分もあったが。 問題は脚本ではなく、映画で触れられていたこの計画に必要な「綿密な計画」「実行力」「クソ度胸」が上手くかつ分かりやすく演出されていないのがダメな映画になった要因だろう。 更にリクルートに多少時間をかけた割にはバシャー(チードル)以外に盛りあがりや面白みを欠き、盗み出せない二つのものをプロ中のプロが大胆不敵に一気に盗むという恐らく映画化の当初の狙いが実際映像化してみると全くまとまり感やスマートさに欠けてしまったことも問題だろう。 オリジナルもこんなに面白くないんだろうかちょっと気になる。 |
338.もっと迫力あるストーリーが欲しかったなぁ。ルパン三世の方がおもしろい。 【ねぎたろう】さん 6点(2004-12-31 00:00:09) |
337.前半の仲間集めは退屈だったけど、いざ実行となると結構面白かった。だから全体としては中途半端な感じ。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-12-09 17:53:42) |
336.普通に娯楽映画として楽しめるわー。前にミニミニ大作戦なんてもんを観た事あるけど、あっちよりいろんな面でパワーアップしたのがこれ、ってな感じだなぁ。とにかく分かりやすくてテンポが良くて音楽良くて、疲れた時にはもってこいの作品。 キャラクターは、もうちょっとアクが強くてもよかったんじゃないか。主人公二人以外ほとんど記憶に残らない様なインスタントキャラってのが残念なところだね。 【ホーラン℃】さん 7点(2004-12-06 22:28:58) |
335.まあ、笑いました。随所随所にある小ネタの利いたギャグに小道具、ユーモアたっぷりのセリフに間、キャストが豪華なだけあって尚笑いました。SWATのパインツリーとボビー・コールドウェルに大爆笑。音楽もいいっすね。エルビス使うあたりなんかイイセンス感じました。大人版ルパン3世って感じですかね? こういうウィットな雰囲気を出している映画はもう純粋に大好き。ただ、ジュリア・ロバーツは起用する必要性あったのかな?とも思いました。ユーモアたっぷりの活劇を求めている人にはオススメだと思いますが、キャストの豪華さに惹かれてという場合は面白く無いかも。あと米利堅文化を知らないと面白い部分もわからないと思うので、そういう意味では万人向けではナシ。-1点。 【DeVante】さん 9点(2004-11-22 06:55:53) |
《改行表示》 334.豪華キャスト勢ぞろいということで見てみました。 派手なアクションや銃撃シーンが少なく、あっさりとヤマを片付けるのが 見ている方としては気持ちよかったです。 【すごろく】さん 6点(2004-11-07 13:39:21) |
333.この大仕事やれるか、やれないか。やれなければ話が始まらない。つまり細かい事は抜きにして、作り手のやりたい放題なのだ。しかしそれも度を越すと映画として×です。まあ限度ギリギリでしょう。ところで彼は両方を手に入れたのでしょうか?女と金。女は、あっちがダメならこっちがあるさというタカビーなサル女。この先大変です。金は、ベネディクトに一生付け回され使えない。11人も仲間がいれば、誰かがぼろを出し、口を割り、前科者だけに警察にも当然マークされます。つまり金も女も失う訳です。 【wish】さん 4点(2004-11-07 04:31:49) |
332.豪華キャスト陣で、期待が大き過ぎたのでしょうか。登場人物が多すぎるのか、みんなの個性を出し切れてない気がします。登場人物が多くても、それぞれの役割を上手く表現している映画もあるので、それを思うと残念です。それからジュリア・ロバーツの歩き方がちょっと……。ああいう役ではもう少し上品に歩いて欲しかった。この人はやっぱり「エリン・ブロコビッチ」や「プリティ・ウーマン」のような役があってるのかなぁと思いました。 【チャコ】さん 5点(2004-11-05 15:27:10) |
331.豪華だぜ~。バンザ~イ!つまんないと思ってみたら楽しめた。得した気分です。 |