226.随所に見所はあってそれなりに楽しめる。でも、やはり3部作の一作目ということで説明的な部分が間のびした部分は否めない。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-23 23:14:17) |
225.「パラサイト」でひ弱なSFオタクでいじめられっ子を演じたイライジャ・ウッドが主演を演じるとは、成長したもんです。この作品でも、いまいち頼りない役になっていますが、演技力は格段に成長してる。全体的にスケールが大きいことが印象的ですが、そのスケールの大きさに作り手自身が押されているせいか、少し散漫な部分もある。だが、一見するとチープな世界観になりがちなこのタイプのストーリーをうまく消化して、それなりの品格を持った作品に仕上げている。CGも最近の「スターウォーズ」みたいに、コテコテじゃないし、キャラクターの配役の起用も、それぞれの俳優に、わりとフィットしてると思う。 【叫真】さん 7点(2003-05-22 07:04:50) |
224.映画館で観たとき、ゾクッとした。これがずっと思い描き続けてきたホビット庄か!そしてガンダルフ!指輪物語を初めとするファンタジーが好きな人なら、それが実写になったときの興奮を忘れはしまい。ストーリーとしては、3部作の1部目なため、中途半端な感は否めないが、これから2作、3作と続く中でどう完成させるのかが楽しみだ。 【あでりー】さん 9点(2003-05-19 15:53:11) |
223.ファンタジーRPGファンとしてはダンジョンでのシーンはわくわくしたが、あっさりと終わった。長い物語の中ではしかたないが、誰かリアルなダンジョンの中だけの映画を作ってくれないかな。 【ブースカブー】さん 7点(2003-05-17 15:24:50) |
222.何かどこかで見たことがあるような話だなあと思いきやワーグナーの『ニーベルングの指輪』を思い出した。奇しくも両方とも世界を支配する指輪がテーマだ。原作者のトールキンも少なからずワーグナーに影響を受けたのではないだろうか。本作、映画としては素晴らしい出来であることは否定しないが、海外での熱烈な評価は正直、理解できない。 |
221.世間が大騒ぎするほど、面白いか?う~、正直言って、大したことはなかった。 【しゅれん】さん 4点(2003-05-12 06:17:26) |
220.●原作は読んでません。人物や世界観が分かりにくかったり、前半は退屈に感じることも多かったが、後半おもしろくなり、続きが見たくなった。指輪の「誘惑」の要素は良いです。子供も純粋に楽しめる作品。 【デリング】さん 7点(2003-05-09 17:39:47) |
219.森の中での戦闘シーン なんかデジャブ感があった なんだろうとかんがえていたら 仮面ライダーの戦闘シーンとおんなじだと気がついた 西洋人的な世界観 美しいもの=善 醜いもの=悪 がよく感じられる映画であった 大人が見るできものではないですね 【梅太郎】さん 0点(2003-05-05 22:54:58) (良:1票) |
218.意外に おもしろかったですね。ロールプレイングゲームそのまま 映画になったようです。これが 普通の2時間程度で 終わってしまっていたら 中身の薄い映画だったんでしょうが まだ 先が続くんですよね。次回も楽しみにしています。てっきりハリーポッターとストーリが似ているのかと 思っていましたが 違うんですね。ただ 子供には ハリーのほうが おもしろいでしょうね。少し 絵が怖かったりしましたが 主人公がかわいらっしかったのでOK(女の子みたいでしたね。) 【ゆず】さん 8点(2003-05-05 03:07:35) |
217.予想以上におもしろかった。すごい。 【83】さん 8点(2003-05-04 00:05:01) |
|
216.まぁとりあえず眠くはならなかった作品。 【秀吉】さん 6点(2003-05-02 21:19:07) |
215.原作が大好きなので、すんなり世界に入り、小説とは別物として楽しみました。原作の世界を壊さず、映画らしくタイトに、上手に作られていると思います。長いという評価がやはり多いですが、原作の全てのエピソードを忠実にやっていた日には十時間あっても足りないかも。最短縮していると思いますよ~ ただ原作を知らない友人は、ホビットやオーク、エルフ等の基礎知識がないため、???を連発していました。でも欧米ではきっと、河童や一つ目小僧や天狗みたいなモノで、誰でも知ってる常識なんですね。でもCG見ているだけでも充分面白い! 【ともとも】さん 8点(2003-04-30 13:51:20) |
214.映画館でみたときは面白くないなぁ~。とか思ってたけどビデオでみてみるとそれがそれが面白い。いや~なかなか 【ハリソン】さん 8点(2003-04-26 18:15:14) |
213.正直、映画館へ期待しまくって行った作品。公開前から期待してたわりにこれで終わり?という最後。。確かに旅の仲間の紹介や設定を説明するのに時間がかかるのは分かるが少しダルかった。でも映像は素晴らしいし、音楽も好きです。1作目だけを見ると消化不良。2作目は飽きずに一気にみれるから、3作目が出てから3作一気に見るのがベストじゃないでしょうか? 【Any】さん 6点(2003-04-21 23:37:17) |
212.えっもう終わりと思った。 【相対性理論2】さん 4点(2003-04-18 17:10:31) |
211.思ったとおり原作とは別物として楽しむべき作品で原作ファンはやっぱり怒る人はいるのではないかな、とは思う。ただ原作にもいらないシーンはいっぱいあるわけでよっぽどなものを省いているという気はせずタイトな感じの編集でいい。ただCGで演技力をカバーしかねているのはどうかと思う。やっぱまだこれから。ボロミアが最高。 |
210.序章だけあって、ちょっと説明的な部分が多く、序盤は退屈だった。けど終盤にさしかかった所らへんから盛り上がりを見せて、もう滅茶苦茶面白かった。原作読んでたからかなり理解はできたし。女性陣がちょっとビジュアル性に欠けてた気がしないでもなかったけど、凄い良かった。 【ERIKO】さん 8点(2003-04-12 13:22:44) |
209.フロドとサムの関係が全然描かれてないので最後がイマイチになってる。もうちょっと人間ドラマの方にも力入れて欲しかった。 【はなわ】さん 4点(2003-04-07 18:29:10) |
208.よかったです。名前とかを覚えるのが大変だったけど。 【ふー】さん 8点(2003-04-04 14:24:29) |
207.こんなに一つの映画(二つの塔も)にはまったのも久しぶりです。この映画には旧SW三部作に通じる、観客をずーと魅了する要素がたくさんあると思う。登場人物の魅力、壮大なスケールとストーリーの面白さ、CGの素晴らしさ、編集、美術などなど何をとっても一級品。そしてこの映画のもっとすごいことは、1回目より二回目、二回目より三回目と見れば見るほど、面白くなっていくのであること。CGの使いすぎと言う方もいますが、この映画のCGはあくまでストーリーををひき立てるだけに徹し、最近の映画のようにCGのしつこさもあまりないと思う。1部、2部とこんなに完成度が高いんだから、この調子で行けば三作目は前二作を越えることは必至!とにかくこのシリーズは歴史に残る傑作となるのは間違いないでしょう。 【カントリー】さん 10点(2003-04-02 23:41:39) |