566.始め見たときは一話毎に完結の3部作かと思ってみていたが、2,3へと繋がる「壮大な物語の序章」。人物構成が良くわからなくもないが関係なしに凄かった…。 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-06-07 12:41:00) |
565.典型的な「あばたもえくぼ」映画でした。何の前提も思い入れもなく観ると、単なるベタベタ特撮実写版RPG映画以外の何ものでもなく、古典の本格的な映像化をしたことのほかに「あばた」でないところを見つけるのは難しそうです。特に、旅のシーンが、あまりにもロケっぽすぎて、長旅のイメージが全く演出できてないところがひどい。…と思っていたら、続編を観て、この1作目がまだましだったことに気づくわけですが。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-06-03 01:46:02) |
564.長いだけの映画といったらやっぱこれでしょ。何でこんなに長い作品にすることがあるんだ?まとめろよ!と製作者に言いたい。 【SAKURA】さん [ビデオ(吹替)] 0点(2007-04-30 23:19:20) |
563.世間ではとっても話題になっているので、楽しみに鑑賞したが、結果は大ハズレ。展開はただ間延びしていて飽きる。衣装やバトルシーンのCGなど見所も無くは無いが、この内容では素直に楽しめない。そして何より腹が立つのがラスト。一応、一本の映画として公開させたんだから、もう少し良い切りかたが出来なかったのだろうか。これじゃぁ、「何だよ。まだ終わんねぇのかよ」という気分になっても、致し方ない。 【ドラりん】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-03-15 23:55:10) |
562.あんまりこういうアドベンチャーは好みでない。あまりストーリーに入り込めず。しかも長すぎる。オーランド・ブルームがひたすら弓を射るのもマヌケに見えてしまう。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-20 03:55:22) |
561.やっぱり原作を読んでいないと不可解なシーンが多い気がする。映像や音響は最高品質 【兵頭信者】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-10 13:30:17) |
560.飽きることなく、本当にたのしませてくれる映画です。ロードオブザリング以来、たくさんのファンタジーが映画化されてるけどこれに敵うものナシ!ストーリーからCGまで、すべてにピータージャクソンの愛をかんじる!ボロミアがかっこいいです。 【ワカサ】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-07 20:31:21) |
559.丁度これが公開したときは確か「ハリー・ポッターと賢者の石」も公開していたんですね。 で、どっちも観た俺は「ロード・オブ・ザ・リングの方が5倍は面白いやん!なぁ?」と周りの人たちに聞いて回ったんですが皆「ハリー・ポッターと賢者の石」の方が面白いって言うんですね。その時は悔しくて悔しくて「オレ、マチガッテル?」という感じだったけど3部作が完結して改めて観直して見るとやはり俺の目は間違っていなかったな、と勝手に確信しましたよ。どうでもいいけど。3部作としては文句無く10点だけどこれ単体だとこのぐらいかな。 【ケ66軍曹】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-03 23:51:46) |
558.ロードオブザリングはどの作品も長い。1だけではちょっと面白みがないし、飽きた。でも全部見た後は良かったな~って思う 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-26 03:35:25) |
557.「トールキンの『指輪物語』は時代を超え、コンピュータRPGに大きな影響を与えた。CG技術の発達に伴いRPG的映像が巷に溢れ、それが映画へ与える影響が大きくなった今、映画が改めて『指輪物語』へと回帰することになったのは必然の成り行きである」←とか言って、『指輪物語』も読んでなきゃ、RPGもやったことのない私が言うんだから、超無責任、ウソ八百のデタラメなんだけどね。ふふふ。でも、何だかモットモらしいことを言った気がして、気持ちよかったりするのよねん。しかし実際のところ、当て推量で「よくわからんけど、きっと↑上記みたいなことなんちゃうけ?」とついつい思っちゃうような、そんな映画であります。全体的に視野が狭く、スペクタクル感が乏しい映像。ここぞという場面ではCGをジャンジャン使って、「とりあえずソレっぽいもの」を見せておく。画面だけ見たらあまり工夫のない、大した事無い場面でも、音楽を効果音みたいに多用し、それなりに盛り上げる。結局、なんだか長い時間かけて色んなモノを見せてもらって、コレといって強い印象は残らないけど、3時間グルグル振り回されて、そこそこ腹いっぱいになる映画、ですかね。それに、いくら「強い印象が残らない」と言っても、あの、大きいヒトと小さいヒトが出てくるのは、結構インパクトありましたよ(これが本作最大の印象)。 【鱗歌】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-12 23:13:55) |
|
556.続きが気になる!!だけど、楽しめました。久々にファンタジーな、冒険な、映画らしい映画をみたような、、丁寧な映像と音楽、満足! 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-07 16:52:25) |
555.まず一作目ですね。えーと、長ええ!人物関係とか種族とか悪の存在とかがごっちゃになって、ついていくのに一苦労。そんなわけで壮大さを味わう事が出来なかった…。戦いのシーンは迫力があったけど、「おお?」と身を乗り出したり「ど、どうなるんだ」とかいうワクワク感が無かったです。それにしてもファンタジーの原点とされている作品てこんな暗いものだったんですか…。もっと明るくしてほしかったなあ。まあ原作どおりなんでしょうけど。 【次元転移装置】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-02 13:56:06) |
554.さすがにCG映像や撮影技術のレベルは世界最高と言っても過言ではない。まさにファンタジーの原点である「指輪物語」の世界観を見事に再現している。
ただ、原作の壮大な物語の第1部とは言え、あまりにも展開が冗長で退屈。内容もあって無いようなもの。薄っぺらいものを、映画化してさらに薄くしてしまった感じで、見た後に美麗なCG映像以外、何も印象に残らない。
原作が古典と言うこともあるが、格調高い映像美を除いてしまうと、肝心のメインキャラの人物造形やストーリー展開と言った根幹部分はお粗末な限り。
PS.個人的には、この手の小奇麗でベタなファンタジーはあまり好きになれない。自分の中ではスティーブジャクソンのゲームブック「ソーサリー」シリーズこそがファンタジーの最高傑作だと思っている。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-09 19:36:03) |
553.思いのほか,おもしろかった。最後は小星も一緒に,「がんだるふーーっっ!!!」と叫んだ。。 【小星】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-19 19:08:45) (笑:2票) |
552.なんかホビット庄の雰囲気のせいか、すごくのんびりとしていましね。でも逆にこれから始まる冒険へ向けてワクワクさせられました。私をDVDコレクターにさせた作品。後のスペシャル版に満点をあげたいので、あえて1点少なくしておきます。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 9点(2006-09-10 00:22:05) |
551.CGもあれだけ使われると辟易。まああれだけの世界観を用意しようと思ったらCGに頼らざるを得ないとは思うが。それにしても長い。冒険の物語とはいえちょっと疲れる。 【CPA】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-07-08 01:57:07) |
550.あの壮大な物語をこれだけすばらしい映像で表現してくれたスタッフに感謝。ただ、話のはしょり具合と続き物の性格上しょうがないとはいえ、ラストの尻切れトンボ具合にやや減点。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-30 21:57:11) |
549.長くて疲れただけって感じ。映像はかっこいいけどねー。 【十人】さん [DVD(吹替)] 4点(2006-04-21 01:43:21) |
548.最初の、フロドとガンダルフの遠近法を使ったあのシーンは、CGじゃないと感じすごいと思った。でも以後の話は長いだけだった。評価の高いエクステンデッド・エディションを見ようと思う。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-05 12:29:19) |
547.これほどキツイ作品とは全く予想していなかった。 【BROS.】さん [ビデオ(吹替)] 1点(2005-12-25 03:49:25) |