466.三部作の最初ということでこの点数。 |
465.熱いCG戦闘シーンが魅力的だった。この壮大なファンタジーの世界をよくぞ映画にしたものだ。だがこの作品のみに関しては話が中途半端に終わっているのでなんともいえない。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-05-23 17:57:30) |
464.噛めば噛むほど評価が上がる。 【ボバン】さん 6点(2004-05-22 01:40:21) |
463.最初は眠たかった。これのどこが面白いんだろうかと..。70分を越したあたりから段々面白くなり、最終的に結構楽しく観れました。 【gyu_yan】さん 7点(2004-05-05 21:39:30) |
462.冒険、仲間、戦い、魔法、小道具、世界観。これらを構築した原作者トールキン氏の頭脳には恐れ入る。多種多様な登場人物、膨大な専門用語、その余りに壮大なスケールに躊躇していた。が、「王の帰還」の公開前に映画館が解説パンフレットを配ってくれていたので、思い切って1作目から観ることにした。この映画には手引きが必要である。理解を早めるのに大いに助かった。それにしても、主人公弱すぎで大丈夫なのか、心配になるなぁ。仲間との旅がどう展開していくのか今後に期待できる作りとなっている。 【やすたろ】さん 7点(2004-05-05 15:24:03) |
461.いやー、映画館でずっと手に汗を握りながら観てた。ハラハラドキドキですな。ストーリーも単純でわかりやすい。続きが楽しみ。早く続きを観たいと思わせた。個人的にはハリーポッターよりも好きだ。 【ぺん】さん 9点(2004-05-05 00:27:55) |
460.この世界観を表現できたのはすごい。 【ぷっきぃ】さん 9点(2004-05-04 21:29:55) |
459.話が分かり難い。 戦闘や仲間を組むシーンは良かったんだけれどねぇ。 SEEをみれば評価が変わるかも。 【weber】さん 7点(2004-05-01 14:58:18) |
458.前半、あまりの退屈さに、危うくギブアップしそうになりましたが、中盤過ぎあたりからは、それがうそのようなおもしろさ!。個性溢れる仲間を従え、旅立つ主人公・・・あんた桃太郎かい!?(笑)。そして、仲間の「死」に対して、それをとても重く受け止める桃太郎軍団。最近めずらしいね、こういうの。終盤は、映像(でかい石像等)が良かった。いくらCGでも、これほど壮大な景色を見せられると感動しちゃいます。 【i borg】さん 6点(2004-04-27 05:06:16) |
457.基本的に冒険ものが大好きなので、やっぱりこの映画も好き。が、長すぎる!でも、アラゴルンやレゴラスのかっこよさにずっとドキドキしてました。笑 【めめこ】さん 7点(2004-04-17 18:01:00) |
|
456.まるで、ロールプレイングゲームだ!!と思ったら、これがゲームの元祖だったんですね。中ボスを倒しながら、大ボスを目指す!映像も綺麗だし、楽しめました。フロド!頑張れ! 【ちひろ】さん 6点(2004-04-17 17:17:22) |
455.うーん…、疲れた。長すぎんだよ、3時間以上も観てられない。しかも続きもんだし。内容も3時間もあったわりには、何かそれほど面白くなかったなぁ。なぜ、リング1つでこんなに…。2からはもう観ません。 |
454.RPGゲームが嫌いな自分は「FFはこれなくしては語れない」との言葉であまり観る気がなかった。しかし旅をしていく途中に襲い掛かる数々の困難。そしてさらに深まる友情。新たな出会い、別れ。退屈ではないのですが、長々としているし、次々と新しい名前やら地名やらが出てきて、どっちが人でどっちが地名だか混乱してしまいました。 【ちーた】さん 5点(2004-04-13 17:57:32) |
453.前半は少し退屈で眠くなります。固有名詞が多く出てくるので、「これは誰の名前?それとも地名?」と頭の中でこんがらがってしまい、整理する暇も無く話が進むのが辛かったです。ファンタジーだから仕方ないけど、展開は若干強引。しかしそれら欠点を踏まえても、十分面白く見ごたえのある仕上がりだと思います。中盤を過ぎたあたりから、ジワリジワリと緩いスピードで面白くなっていきました。続きが気になる終わり方がニクイ。 【VNTS】さん 6点(2004-04-12 00:46:09) |
452.無駄に長かった。導入部分とはいえ、もっと中身を充実させてほしい。続編を見る意欲も失せてしまった。しかもメインテーマが、指輪を守って、捨てにいく旅っていう・・何か稚拙な感じが拭えない。ごめんなさい。 【たまごくん】さん 2点(2004-04-07 12:16:18) (良:1票) |
451.評判どうりおもしろい!!RPGゲームをやっている感覚にさせられました。次はスペシャルエクス~を見てみよっかな。 【TEZZ】さん 8点(2004-04-07 00:16:31) |
450.面白かったシーン→オークと戦うシーン。面白くなかったところ→オークと戦うシーン以外全部。はっきりいって、この映画が評価されてる理由が全く分からない。こういう剣と魔法の純粋なファンタジーは好きで、子供の時にアルゴ探険隊の大冒険にすごく興奮してみただけに、期待してみたのだけど、もう全く駄目駄目でした。ところで、最後で魔法使いのおっさんがここはわしが食い止める!といって橋の上で魔物に立ちはだかるんだけど、あれって、何もしないでも、どのみちあの魔物は橋から落ちるんじゃない?(笑) 【椎名みかん】さん 4点(2004-04-03 23:36:09) |
449.RPG大好きなので三時間も三時間に感じなかった。ロケ地のニュージーランドの自然も素晴らしかった。原作に挑戦しようと思い続け、難解だと言う評判にくじけていたので映画になってくれて本当に嬉しい。しかも本当によく映画に出来たと思う。途中暗い場面でアラゴルンとボロミアの見分けがつかなかったけど…(笑) 劇場公開版よりDVD(ディレクターズカット)版の方が更に長かったけど、分かりやすくて字幕も直されていてよかった。因みに劇場版でも私は10点です。ええ。 【あかりん☆】さん 10点(2004-04-03 22:17:05) (笑:1票) |
448.疲れました。長いです。ただ、時間の制約を受け端折りすぎる映画が多い中、監督も気持ちいいでしょうね。CGだろうがなんだろうがお見事です。久しぶりに理屈がいらない作品でした。 さあ次を・・・ |
447.原作を読んでから繰り返し観るうちにものすごく深い物語だと思えてきた。登場人物全てにこだわりがあって、凄く良かった!曲もかっこいいす!! 【job】さん 7点(2004-03-31 12:56:17) |