92.ずいぶん前に見ました、大変引き込まれました。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-29 16:23:58) |
91.映画館+DVDで改めて観ました。 これは正当派と言われているRPGを知っているか知っていないかで大きく別れる映画だと思います。決して英雄が活躍するものでも、凄い力を持つ物でもなく経験によって色んな苦難に乗り越えて長い旅を始める。そして仲間との結束。これが原動力となり困難に打ち勝つ。 髭が自慢で斧しか持てないドワーフ。大自然と一体化し、細身の剣と矢しか持てないエルフ。炎の属性を持つガンダルフ。エルフの生活も良く描かれている。 この長い物語を縮めて作品にせず、あえて長尺物にして3部作にしたのは成功だと思う。 【ダイバー】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-09-21 14:02:30) |
90.わくわくします。ただテンポが悪い。 【zero828】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-05-09 11:51:59) |
89.最初はあまり興味がなかったんですけど、友のリクエストで映画館に。 ・・・見事はまってしまいました。いやぁ~映画館で見れて良かった!登場人物が多くて最初は少し戸惑いましたが、良く出来た冒険もので楽しめた♪♪2に期待が膨らみました。 【Cloe.】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-06-22 17:16:15) |
88.この1作目の前半は説明的な話が延々と続きますので、少し我慢して見ることが必要です。冒険に出る後半以降はどんどん面白くなって行き、止まらなくなります。 【たこすけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-11 14:09:53) |
87.三部作の最初にも関わらず、一番面白くない。シリーズものでは最初が一番面白いはずなのに、このシリーズは逆にどんどん面白くなっていった。かといって、これが駄作というわけでもない。あくまで三部作のなかでの比較。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 19:58:55) |
86.「トールキンの『指輪物語』は時代を超え、コンピュータRPGに大きな影響を与えた。CG技術の発達に伴いRPG的映像が巷に溢れ、それが映画へ与える影響が大きくなった今、映画が改めて『指輪物語』へと回帰することになったのは必然の成り行きである」←とか言って、『指輪物語』も読んでなきゃ、RPGもやったことのない私が言うんだから、超無責任、ウソ八百のデタラメなんだけどね。ふふふ。でも、何だかモットモらしいことを言った気がして、気持ちよかったりするのよねん。しかし実際のところ、当て推量で「よくわからんけど、きっと↑上記みたいなことなんちゃうけ?」とついつい思っちゃうような、そんな映画であります。全体的に視野が狭く、スペクタクル感が乏しい映像。ここぞという場面ではCGをジャンジャン使って、「とりあえずソレっぽいもの」を見せておく。画面だけ見たらあまり工夫のない、大した事無い場面でも、音楽を効果音みたいに多用し、それなりに盛り上げる。結局、なんだか長い時間かけて色んなモノを見せてもらって、コレといって強い印象は残らないけど、3時間グルグル振り回されて、そこそこ腹いっぱいになる映画、ですかね。それに、いくら「強い印象が残らない」と言っても、あの、大きいヒトと小さいヒトが出てくるのは、結構インパクトありましたよ(これが本作最大の印象)。 【鱗歌】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-12 23:13:55) |
85.続きが気になる!!だけど、楽しめました。久々にファンタジーな、冒険な、映画らしい映画をみたような、、丁寧な映像と音楽、満足! 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-11-07 16:52:25) |
84.あの壮大な物語をこれだけすばらしい映像で表現してくれたスタッフに感謝。ただ、話のはしょり具合と続き物の性格上しょうがないとはいえ、ラストの尻切れトンボ具合にやや減点。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-30 21:57:11) |
83.「 いにしえの 魔王の指輪の 物語 スケール壮大 実写ドラクエ 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
|
82.三部作なので評価しづらいですが、続きが気になるので期待を込めて7て~ん! |
81.意外に面白かった。エンターテイメントとしては素晴らしい。 【PAD】さん 7点(2004-06-28 18:23:22) |
80.原作を忠実に守った上で、最小限の映画的な構成、脚色を行っています。まるで信者が聖書を映画化しているようなこだわりを感じました。展開が激しいため、上映時間が長いとは感じませんでした。が、たくさんのエピソードを詰め込めるだけ詰め込み、原作に忠実であろうとするあまり、不自然な場面展開も目立ちました。CG場面は、手間暇の努力が伺われるのですが、センスに欠けています。ある意味、映画であろうとすることを拒んでいるようにさへ思える本作ですが、見応えのある作品に仕上がっています。 |
79.3部作なのでこんなもんでしょう、展開があっちこっちであって頭の中でまとめるのが大変でした。長いので途中集中力を欠いていた部分もありました。しかし一番弱いホビット族に指輪の始末を頼むとは何ともかわいそう! 【みんてん】さん 7点(2004-06-10 10:56:08) |
78.最優秀作品賞は取れなくて仕方ないだろうという作品。ストーリーは大ヒット作の本をどこまでおもしろくファンタジーに表現できるかと言うことだったがとてもよくできている。CGがすごいというわけではない。話しものめり込むほどのものではない。長くて長くて途中眠気と戦ってしまったが、次回作へとても期待させる映画だった。 |
77.上手く世界が作られてるし面白いけど、シリーズ1作目だからなのか感動というものはない。残りの2作を見たくなるようには作られている。 【くうふく】さん 7点(2004-06-04 07:33:19) |
76.観終わった直後の感想は「長い!」に尽きる。でも、長いなりにちゃんとまとまっているし、何より次作も観たくなってしまうような幕引き。それにしてもフロドは守られまくる主人公なんだなぁ。 【ライヒマン】さん 7点(2004-06-02 23:15:11) |
75.最初は眠たかった。これのどこが面白いんだろうかと..。70分を越したあたりから段々面白くなり、最終的に結構楽しく観れました。 【gyu_yan】さん 7点(2004-05-05 21:39:30) |
74.冒険、仲間、戦い、魔法、小道具、世界観。これらを構築した原作者トールキン氏の頭脳には恐れ入る。多種多様な登場人物、膨大な専門用語、その余りに壮大なスケールに躊躇していた。が、「王の帰還」の公開前に映画館が解説パンフレットを配ってくれていたので、思い切って1作目から観ることにした。この映画には手引きが必要である。理解を早めるのに大いに助かった。それにしても、主人公弱すぎで大丈夫なのか、心配になるなぁ。仲間との旅がどう展開していくのか今後に期待できる作りとなっている。 【やすたろ】さん 7点(2004-05-05 15:24:03) |
73.話が分かり難い。 戦闘や仲間を組むシーンは良かったんだけれどねぇ。 SEEをみれば評価が変わるかも。 【weber】さん 7点(2004-05-01 14:58:18) |