モンスターズ・インクの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 モ行
 > モンスターズ・インクの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

モンスターズ・インク

[モンスターズインク]
(モンスターズ・インク 3D)
Monsters, Inc.
2001年上映時間:92分
平均点:7.74 / 10(Review 366人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-02)
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーモンスター映画CGアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピート・ドクター
デヴィッド・シルヴァーマン(共同監督)
リー・アンクリッチ(共同監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
ジョン・グッドマンジェームズ・P・サリバン(サリー)
ビリー・クリスタルマイク・ワゾウスキー
スティーヴ・ブシェミランドール・ボッグス
ジェームズ・コバーンヘンリー・J・ウォーターヌース
ジェニファー・ティリーセリア
ボブ・ピーターソン〔声〕ロズ
ジョン・ラッツェンバーガーイエティ
フランク・オズファンガス
ボニー・ハントフリント
ジェフ・ピジョンバイル
ピート・ドクター補足音声
ジョー・ランフト補足音声
リー・アンクリッチ補足音声
デヴィッド・シルヴァーマン補足音声
ウォーレス・ショーンレックス(アウトテイク)(ノンクレジット)
ニコール・サリヴァン
石塚英彦ジェームズ・P・サリバン(サリー)(日本語吹き替え版)
田中裕二マイク・ワゾウスキー(日本語吹き替え版)
青山穣ランドール・ボッグス(日本語吹き替え版)
牛山茂ファンガス(日本語吹き替え版)
大平透ヘンリー・J・ウォーターヌース(日本語吹き替え版)
高乃麗セリア(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子ロズ(日本語吹き替え版)
立木文彦イエティ(日本語吹き替え版)
茶風林ジョージ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕フリント(日本語吹き替え版)
高戸靖広バイル(日本語吹き替え版)
檀臣幸チャーリー(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
高宮俊介ジェリー(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二レックス(アウトテイク)(日本語吹き替え版)
原作ピート・ドクター(原案)
ラルフ・エグルストン(原案)
ジェフ・ピジョン(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
音楽ランディ・ニューマン
作詞ランディ・ニューマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
作曲ランディ・ニューマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
主題歌ジョン・グッドマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
ビリー・クリスタル「君がいないと("If I Didn't Have You")」
石塚英彦「君がいないと("If I Didn't Have You")」(日本語吹き替え版)
田中裕二「君がいないと("If I Didn't Have You")」(日本語吹き替え版)
製作ダーラ・K・アンダーソン
ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮ジョン・ラセター
アンドリュー・スタントン
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
あらすじ
すべてのちびっ子、親ばかに捧げる至高の一作。純粋で無邪気な子供と、その子供たちにおびえながらも脅かして生活するモンスターとの、感動のストーリー!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.テレビでやっていたのをたまたま見たのですが、ストーリーも良くまとまっていて、CGも良くできているし、ファミリー向けにお薦めの一作です。吹替も違和感を全く感じませんし、全体として非常によくまとまっていると思います。ただ映画に期待したい感動やスケールの大きさという点ではやや物足りなさを感じます。肩の力を抜いてまったり観るには丁度良いんですけどね。
TINTINさん [地上波(吹替)] 5点(2010-01-05 21:36:09)(良:1票)
2.まぁまぁだった。それにしても、最近のCG技術ってスゴイなってのが第一感想(時代遅れな奴)。ニヤけた顔の、あのヒクヒク感が気持ち悪いし、あの毛のワサワサ感も気持ち悪い。
c r a z yガール★さん 5点(2004-04-07 00:35:12)(笑:1票)
1.個人的にこの絵図とは未来永劫、仲よくなる機会はないでしょう。導入されて数年のこのCG技術、早くも底が見えてきたような気がしてなりません。この映画、醍醐味はものすごい映像美にあるといって相違ありますまい。それはもう話の内容が霞んでしまう程に。そうなんです。ワタシ、劇場で観たにも関わらずCGばかりに目がいってしまい、現在にいたっては内容さえ頭に無いんです。まだ慣れてないせいでしょうか?立体的なブーに違和感が生じ、魁!男塾をこよなく愛する私は心の中で葛藤致しました。そして激闘の末、江田島平八は、宿敵、CGブーを頭突きで打ち破り勝利を収めたのです。私はこのCGとやらに強い疑念を抱いております。われわれ日本人がこの新鮮なCG映像を強い付加価値と捉え、映画の評価を上げているのは間違いないでしょう。一方で、私のように反動的になり、カルチャーショックを感じておられる方も少数ながらおられるのでは?映像のものを言わせ、中身の空洞化が起きるのだけは勘弁してほしいものです。今作に関して、肝心の「中身」ですが、悪くはありません。ただ、あの忌まわしいCG映像があまりに、印象大のため、相殺どころか虐殺されてしまった感があります。映画は、中身と映像の調和も大切なのではないでしょうか?
ノマドさん 5点(2003-12-31 00:29:36)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 366人
平均点数 7.74点
000.00%
110.27%
220.55%
341.09%
471.91%
5195.19%
64111.20%
75916.12%
810628.96%
98422.95%
104311.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.17点 Review17人
2 ストーリー評価 7.85点 Review27人
3 鑑賞後の後味 8.32点 Review28人
4 音楽評価 7.50点 Review18人
5 感泣評価 6.54点 Review22人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ランディ・ニューマン受賞"If I Didn't Have You"(歌曲賞 として)
作曲賞(ドラマ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート)(音響編集賞として)
長編アニメーション賞ジョン・ラセター候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS