22.カイザーソゼはあいつだったのか!最後までわかんなかった。 |
21.お?お?お?おぉぉっ!!あ、へぇー。でもまてよ・・・・・あ、いいのか。そっかそっか。なるほどね・・・こういう驚愕のラストっての大好き。 |
20.1回目見た時は良く理解できませんでしたが、繰り返し見ることによって面白さが出てくる映画だと思いました。何回か見てますが、見るたびにいい意味で疑問が持てる映画で好きな映画のひとつです。 【ぶぶこ】さん 9点(2002-05-20 02:18:47) |
19.管理人の方もいってたけど、これは完全に脚本家の勝利だと思う。絡まりあった伏線が、最後のシーンで解け、一本の糸になるような、そんな映画だった。でも犯人読めすぎ。 【ぺク】さん 9点(2002-03-25 11:18:23) |
18.ある程度、ミステリ映画や小説に馴染んでいる人なら、この程度のミスディレクションに引っかかることは無いでしょう。だからミステリとして考えるとイマイチ。(他のキャラがあまりに怪しくなさすぎるし) けど、カイザーソゼの悪役としての魅力に感動。最後の歩くシーンやライターのシーンは、ノワール絶好調という具合に興奮しました。 【うどん屋】さん 9点(2002-01-08 03:11:35) |
17.これはおもしろい!!時間が経つとなんだかもう一回観たくなります。また借りてこようかな~ 【もっち】さん 9点(2001-10-06 12:32:07) |
16.ラストの『脚』のカットでしょう。陳腐なシーンかもしれないけれど、あの数秒間こそが作品の肝。 |
15.スンゲェー!この映画のオチが判ったという人がいたとは結構オドロキ。それでも楽しめるでしょう。初めてにオチが判っても、この映画で重要なのは中盤なのだから。俺なんてしっかり騙されてしまったクチだから、エンディング観ても判らなかった(←鈍感)。でもエンディング5分くらいを2・3回観返してみると段々話しが見えてくる。アカデミー賞で受賞している部門も妥当な線ですね。いいトコ目につけてんじゃん、オスカーも。強いて言うなら、もう少しメリハリのある演出にして欲しかったかな。 【チャーリー】さん 9点(2001-08-09 22:00:58) |
14.この映画を観てスティーブン・ボールドウィンに憧れ、翌日まったく同じヘアースタイルにしました。そんな気持ちになる映画。私、形から入る性格...。 【さかQ】さん 9点(2001-06-12 02:38:58) |
13.最高に面白い。ラストが、「ええっ?うっそー。・・・・やっぱりね」っといった感じで特にいい。何度見ても、違った意味で楽しめる映画。 【まき】さん 9点(2001-05-06 13:41:10) |
|
12.「ペイ・フォワード」のケビンより、こういう役のほうが数段いきいきしてた。 【wood】さん 9点(2001-03-13 14:38:33) |
11.確かに早い段階でオチは読めてしまうのだけど、それでも緊迫感は感じられたし十分面白かったです。カイザー・ソゼ。しばらく頭から離れない名前ですね。 【雪うさぎ】さん 9点(2001-03-06 02:25:55) |
10.やられた! 【イマジン】さん 9点(2001-01-27 00:32:12) |
9.かいざあぁぁぁそぜぇぇぇ 【チャチャ艇】さん 9点(2001-01-07 02:51:51) |
8.衝撃のラストというよりも映像でここまでするということに驚いた。 【プリン】さん 9点(2000-11-21 17:02:46) |
7.最後でガツンといわす映画 2回目も違った楽しみがある 【とまそうく】さん 9点(2000-09-19 11:20:20) |
6.自分も最後まで分からなかった。こういうのって分からない方が楽しい。得した気分。 【HIYO】さん 9点(2000-08-29 17:36:32) |
5.5人の個性がうまく出ている。あんまり語ると見ていない人に悪いのでこれだけ。 【阿佐ヶ谷】さん 9点(2000-06-27 23:42:15) |
4.見終わったあと、客席がざわついた。 【heho】さん 9点(2000-04-15 23:12:17) |
3.普通のサスペンスとは違う面白さがあった。 【KIYOMI】さん 9点(2000-02-17 15:33:44) |