273.最後のオチはなんとなくわかっちゃったなぁ。まあ、それまではなかなか良かったけど。 【夏目】さん 6点(2004-06-12 01:24:01) |
272.おもしろさがわからない。 【Piece】さん 1点(2004-06-11 23:09:38) |
271.「カイザー・ソゼ」…これほどインパクトがある上、最強なキャラはそうそういないでしょ。脚本がまずすごい。そんでもってあのオチ。やられました。 この映画を見た誰もがケビン・スペイシーは凄い、と認めざるを得ない快作。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-06-10 01:08:13) |
270.最後の最後に判明する物語の真実、見事にだまされました。カイザー・ソゼって誰なのかな~ってずっと思ってましたから。個人的には最強の大ドンデン返し系の映画です。役者も個性派がそろって文句無しです。 |
269.オランダ人(?)が「カイザー・ソゼっー!!」を連呼するとこは怖かった。 |
268.コバヤシをマークしすぎたのが失敗してしまいました。それほどピート・ポスルスウェイトがいい演技してたと思います。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-05 16:44:33) |
267.「カイザーソゼ」という響きが美しい 【ポジティブ】さん 8点(2004-06-03 13:58:27) |
266.会社の先輩にすすめられてみた映画。見終わった後は「そうきたかっ!!」っテ感じでした。カイザーソゼの名前が頭から離れず何日も口ずさんでいた憶えがあります。 【まろ】さん 9点(2004-06-02 12:47:23) |
265.ケビン・スペイシーはかなり好きな俳優。毎回、最後の最後までやらかしてくれるね、奴は。あのやつれた表情が何とも言えん。ある意味、私がカイザーソゼのようなもんだ。 |
264.その昔深夜番組で清水K(仮名)がこの作品のオチについて延々と語っているのを不運にも観てしまい、映画のキモである重大で決定的な情報を不本意にも得てしまったことに非常にへこんだことがある。今でも「ユージュアル・サスペクツ」と聞くと清水Kの顔が浮かびます。何も知らないで観たかった…。キモというキモを知ってから観てしまったので、残念ながら純粋な気持ちで観れなかった作品の1つ。…映画の感動は時の運。 【ひのと】さん 6点(2004-05-23 19:45:14) |
|
263.緻密に計算されたストーリーが凄い。セリフもかっこよかったし。カイザー頭の回転速すぎだなw 【ばかぽん】さん 8点(2004-05-22 21:34:53) |
262.見るたびに細かいが新たな発見がある。 出演者の個性も 他の出演作品にて再認識。 【ナイスな】さん 10点(2004-05-20 21:49:35) |
261.序盤~中盤は盛り上がりに欠けるが、ラストが秀逸。謎が全て氷解した。騙されたおいらが悪いのか、騙したコイツが悪いのか・・。 【たまごくん】さん 7点(2004-05-13 15:11:52) |
260.だって、ああいう展開じゃなかったらスペイシーを障害者にする必要ないじゃん。明らかに何かあるじゃん、浮いてるじゃん。ストーリーのはじめから客に答え教えちゃまずいっしょ!スティングみたいに客をしっかり騙してくれよ。まぁ、でも嫌いじゃないので、こういう映画は。 【野次られLOW】さん 6点(2004-05-09 17:36:22) |
259.ラストがおもしろい。 【ギニュー】さん 7点(2004-05-07 20:02:46) |
258.一度目は面白いと感じたが数年したら犯人だけ覚えていてストーリーをほとんど忘れてしまった。そこで二度目をみたが、犯人がわかっていても最後まで見られました。でも三度目はもうご馳走様です。 【ダルコダヒルコ】さん 6点(2004-05-06 00:48:57) |
257.とにかく、最初からクライマックス直前までにかけては、恐ろしく退屈な作品である。 中身自身、何がどうということの無い内容で、ただ牽引力となるのは、「カイザー・ソゼの正体」が誰かというただそれのみだ。 それすら、あまり魅力的な牽引力になっていないのは、恐らく、脚本と、カメラワークと編集のまずさの現れだろう。 とにかく編集がまずい。編集がまずいという事はシナリオのまずさの現れとも言えるので、どちらがどうとは言えないが、クライマックスまでのほとんどのシーンが回想シーンであるのに、ちゃんと編集を「キメていない」ために冗長的になり過ぎているのと、前後の時系列をうまく処理しきれていない。 これは本作の最大の致命傷である。 ただ、最後の見せ方だけは、素晴らしくうまい。 それのみである。 クライマックスのみ、絶品のうまさがある。 もう少しクライマックスまでを丁寧につないでいれば、トータル的にも素晴らしい作品に成り得たかもしれない。惜しい。 【あむ】さん 4点(2004-05-04 20:20:06) |
256.すぐに犯人が誰だかわかったので、面白くなかった。 【ゆきいち】さん 2点(2004-05-04 13:35:15) |
255.上手い脚本で、上手いスペイシーで、最後までカイザー・ソゼという幻のような存在に頭の中を引っ掻き回される。ただ何度も観ていながら、なんか腑に落ちない部分も結構あるんで手放して絶賛する事が出来ない。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2004-05-04 01:24:17) |
254.死人に口なし。生き残ったヤツが一番怪しいに決まってる。 【やすたろ】さん 8点(2004-05-02 14:51:47) |