73.《ネタバレ》 まさかまさかの結末でした!一見犯人じゃなさそーだったし、足ケガしてるしって...カイザーソゼ素晴らしい!ケビンスペイシーにやられました(>_<) 【fala70】さん 9点(2004-06-10 00:04:08) |
72.会社の先輩にすすめられてみた映画。見終わった後は「そうきたかっ!!」っテ感じでした。カイザーソゼの名前が頭から離れず何日も口ずさんでいた憶えがあります。 【まろ】さん 9点(2004-06-02 12:47:23) |
71.一体誰がソゼなのか・・・・・・あいつか、いや、あいつだ。違った。 【ボバン】さん 9点(2004-04-15 00:04:49) |
70.スペイシーが普通に歩きタバコを吸うラストシーンに衝撃。さすがはカイザー・ソゼ!! 【ゆきむら】さん 9点(2004-04-07 01:11:16) |
69.騙された。ラストはOK!。もう一度観て確認したくなる映画です。サスペンスはやっぱ、こうでなきゃ |
68.《ネタバレ》 ケビン・スペイシーの嘘が次々に明らかになっていくシーンでは鳥肌が立ち、彼の歩調が変わるシーンでは溜め息が出た。 【ぽめ】さん 9点(2004-02-23 22:08:13) |
67.皆様も評されているとおり、アガサ・クリスティーの某小説の手法。しかしこの手法は、途中でオチが分かってしまうととんでもなく駄作になってしまう。多くの方々(当然私も)を「やられたっ!」と言わしめた今作に拍手を送りたい。またクリスティーが「2度と使えない手法。」と述懐しているように、映画でこの手法を再び用いることはしばらく無理であろう。それぐらいのバクチ的な内容の映画を成功させたのは見事。 【中岩無洋】さん 9点(2004-02-16 13:22:43) |
66.《ネタバレ》 俺は最後になるまでカイザー・ソゼが誰か判らず、最後ちゃんと ビックリしました。これはやっぱりケビン・スペイシーの演技力 が素晴らしいから?身体障害者の演技もうまかったですし、 シーンの切り替えと時間の組替えによってしっかりだまされてし まいました。8点です!ちょっとむずかしい言葉を使った、そんな よくできた自分に1点! 【ボビー】さん 9点(2004-02-14 19:12:56) |
65.ラストのタバコを吸う所がカッコイイ。 【ハルポッポ77】さん 9点(2004-02-13 19:41:03) |
64.推理モノだけど、騒がれすぎて損してるような気がする。ストーリーは分かり易く描かれてるし、ルール違反はないし、意外なラストもある。十分満足できる作品だった。 【むぎごはん】さん 9点(2004-02-04 21:47:05) |
|
63.《ネタバレ》 この映画でケビン・スペイシーの偉大さを実感した。ラストシーンは「スティング」や「ゲーム」等とは違う何とも言えないようなどんでんがえしにしばらく圧倒された。ちなみにログインネームはこの映画から戴きました。 【カイザー・ソゼ】さん 9点(2004-01-21 00:32:46) |
62.騙されました!!以上。 【ピニョン】さん 9点(2004-01-10 23:22:19) |
61.ラストのケビン・スペイシーが圧巻です。カッコイイの一言! 【アプリコット】さん 9点(2003-12-26 00:11:28) |
60.見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。 【Ronny】さん 9点(2003-12-23 02:12:11) |
59.すみません・・・。騙されました。今考えると、何故そこまで手の込んだ事をソゼがするのか激しく疑問ですが・・・。音楽も良かったし、これでケビン・スペイシーのファンになった作品です。 【Titans】さん 9点(2003-12-20 13:58:01) |
58.《ネタバレ》 ケビン・スペイシーが有名になってしまった現在、この作品を観て得られる驚きは激減どころか皆無に等しいのかもしれない。まだまだ無名に等しいこの頃のケビン・スペイシー、劇場公開で観た観客は「怪しいな・・・」とは思えてもカイザー・ソゼだというオチをこの無名俳優が任せられたとは自信を持って思えなかったのではないだろうか。何一つ予備知識なしでこれを観ることが出来た人はある意味ラッキーなのかもしれないね、それでもつまらないと思う人もいるだろうけど・・・。 【眼力王】さん 9点(2003-12-16 13:55:36) |
57.大好きな映画なんだけど、あえてリピート鑑賞はしたくないような複雑な気持ちにさせられる。ラストで受けた衝撃が薄れるのが嫌なんだよね。監督は20代の若さでこの映画を作ったと聞いて天才だと思った。 【moe】さん 9点(2003-12-08 17:37:10) |
56.最後の5分位まで、なんてつまらない映画なんだろう・・・と思っていたんだけど、最後の5分で、なんなんだ!この映画は!とものすごい衝撃を受けたのを覚えている。その後、何度もビデオで見たんですが、やっぱケビン・スペイシーはいい! 【ぱおーん】さん 9点(2003-12-08 14:08:20) |
55.シックスセンスでびっくりできるレベルの低い自分は、この映画では腰を抜かしました。 【コダマ】さん 9点(2003-12-05 08:49:36) (笑:4票) |
54.はじめはなんだろうこの映画。見るのやめようかなと思っていたら どんどんはまっていって、あの衝撃の最後。いや~よかったですね 【paruru】さん 9点(2003-12-05 08:34:48) |