57.「カイザー・ソゼ」…これほどインパクトがある上、最強なキャラはそうそういないでしょ。脚本がまずすごい。そんでもってあのオチ。やられました。 この映画を見た誰もがケビン・スペイシーは凄い、と認めざるを得ない快作。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-06-10 01:08:13) |
56.コバヤシをマークしすぎたのが失敗してしまいました。それほどピート・ポスルスウェイトがいい演技してたと思います。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-05 16:44:33) |
55.「カイザーソゼ」という響きが美しい 【ポジティブ】さん 8点(2004-06-03 13:58:27) |
54.緻密に計算されたストーリーが凄い。セリフもかっこよかったし。カイザー頭の回転速すぎだなw 【ばかぽん】さん 8点(2004-05-22 21:34:53) |
53.死人に口なし。生き残ったヤツが一番怪しいに決まってる。 【やすたろ】さん 8点(2004-05-02 14:51:47) |
52.《ネタバレ》 うまいなあ。語り口が非常にうまいです。視覚で見せながら、観客に想像させる余地をあたえて最後に「あっ」といわせるなんて。なんだか絶妙ですね。語りの部分では「謎」の匂いがぷんぷんするのに、その解決策を一気にあの刑事の部屋で披露するあたりに脚本の凄さを感じます。騙される快感(といっても「スティング」のような陽気さはなく)というのはやはりいいものですね。集中して見れば見る程、後の喜びも大きいという作品ですね。 【映画小僧】さん 8点(2004-04-24 13:16:08) |
51.うぅ~・・騙されたかった・・。 【斜心01】さん 8点(2004-03-05 21:07:09) |
50.最後まで、だまされました。カイザー・ソゼ、恐るべし。 【むーみん】さん 8点(2004-03-03 11:10:29) |
49.ストーリーの巧妙さにあぐらをかいてタラタラと見せることなく、カットや編集にさまざまな工夫を施し、最後まで「カイザー・ソゼとは何者?」という気持ちを見る側に増幅させているところを評価したい。話のほとんどがヴァーバルの回想であることから、これをウソだと仮定してかかればオチはわかってしまうが、その「大悪人」カイザー・ソゼは最後にどうなるんだ?という楽しみも同時に残されており、オチがわかっていても楽しめる点は秀逸であると思う。 【神谷玄次郎】さん 8点(2004-02-22 01:04:53) |
48.《ネタバレ》 いすに座ろうと思ったら、誰かにいすを引かれててすっ転ぶ。そんなイタズラの驚きが5年分ぐらい一気にくる感じ。 【紅蓮天国】さん 8点(2004-01-29 17:31:03) |
|
47.仕掛けられた謎に気づいてしまうかどうかでサスペンス映画の評価は分かれてしまうと思いますが、この映画は結構難しい部類に入るようですね。何の先入観も持たないで見たほうがこの映画は楽しめると思うのであまり書きたくないというのが正直な感想です。ボクの評価はご覧のとおり8点。結末にたどり着く前にわかってしまった点がやはり減点材料ですが、それでもテンポのいい展開とカメラアングルのうまさ、登場人物のほとんどが演技力があって楽しめました。アカデミー脚本賞を取っていますが、珍しく納得できる受賞ですね。ですので、この映画は「カイザー・ソゼ」を見つける映画ではなく、騙す心理、騙される心理を読み取ることに重点を置いてみたほうがいいと思います。
カイザー・ソゼとジョジョの奇妙な冒険のディアボロ(第5部、スタンド・キングクリムゾン)がちょっとダブルと思った人、いないかな(笑)
【TEN】さん 8点(2004-01-23 16:34:24) |
46.緻密に作られている分、最後のどんでん返しは相当なものだった。ケヴィン・スペイシーの演技も素晴らしかった。名作! 【コーヒー】さん 8点(2004-01-22 05:29:35) |
45. |
44.《ネタバレ》 はっきり言って消去法で考えていけば誰が怪しいかなんてすぐ分かってしまうんです。だからといって即つまらないという事ではなく逆にそこがこの映画の脚本の巧妙なところ。鑑賞者が「カイザー・ソゼ」が誰か分かったと思い始めた時点で既にこの脚本の術中に陥っているんです。劇中の出来事のほとんどはバーバルが刑事に話した'作り話'で、実際のところ「バーバル=カイザー・ソゼ」とは限らないんですよ。大体、黒幕が現場に留まったまま警察に捕まり素性をばらすような愚を犯すだろうか?本当のカイザー・ソゼは別にいてバーバルは単なる手下の一人で警察をかく乱させるために(例えばカイザー・ソゼのニセの顔情報を警察に与えて混乱させるために)ああいう作り話をさせられた。(もっともそんなことしても無意味という気もするのだが。。。)鑑賞後にそのような憶測が次々と出てくる。そこまで考えさせる脚本が実に秀逸である。オチが分かったからつまらないと切り捨てるのにはあまりに勿体無い作品と思うのだが。 |
43.初めは見るのをやめようかと思ってしまった。けど、だんだんと面白くなってきて、最後のどんでん返し!ケビン・スペイシーは演技が上手だと改めて実感した。 【アンナ】さん 8点(2003-12-24 15:57:29) |
42.たしかにおもしろいけど、なんかもやもやがのこる |
41.何回みてもラストシーンで興奮してしまう なぜかユージュアルサスペクトと間違えて言ってる奴が多い まじ勘弁してくれ 【buyobu】さん 8点(2003-12-22 04:29:38) |
40.だまされなかったさ!!でもデキは凄くイイと思います。 【ヒロヒロ】さん 8点(2003-12-07 16:49:45) |
39.二度見ると、見落としてたシーンで謎にせまるヒントがみれたりする ソゼの名は、当分わすれないだろう 【sangen】さん 8点(2003-12-05 01:04:25) |
38.カイザー・ソゼという名前の響き 【腸炎】さん 8点(2003-12-04 22:46:36) |