《改行表示》 5.アパートのドアから顔を覗かせた時のミラ・ソルヴィーノには“ハッ”とさせられた。“キュート”という形容詞がピッタリと当てはまるように感じました。 ウディ・アレン独特の表現法(特にギリシャ神の踊り?)を用いた、味の濃いヒューマンコメディーです。 ミラ・ソルヴィーノだったら、「ロミーとミッシェルの場合」も面白いですよ。 |
4.ストーリーは面白い方だと思うけど、ミラ・ソルビノは可愛いな~。あの高い声も合ってる!ミラの映画は始めて見たけど、これからちょくちょくと見て行こうかなと思った。 【アンナ】さん 5点(2004-03-21 16:23:23) (良:1票) |
3.才女ソルビノの娼婦役、よかったです。確かオスカー受賞にお父様が涙で喜んでおられたのじゃなかったかな? カランカランと高い声もバッチリで。秘宝インテリア、笑かさんといて~。ハッピーエンドのためにも、何年後の彼ら、再会しませんように。 そうなのですか・・私が英語堪能だったら8点9点!と感動なんでしょうね、きっと、残念。 【かーすけ】さん 5点(2003-11-08 07:51:12) |
2.そうなのか・・・英語がわからないからウディの映画が楽しめないのか・・・。ことごとく期待を裏切られ続けてる私。でもミラはほんとにキレイ!かわいい!はじめからそれだけが目的だったから、映画自体はまぁこんなもんかなって感じ。 【桃子】さん 5点(2003-09-17 15:15:45) |
1.一見優柔不断で弱そうなのだが自分の思い通りに行かないとあーも大胆に行動をおこせるのだなー。妻は夫がとんでもないことをしているのを結局知らなかったというところがなんか気持ち悪いが。 【K造】さん 5点(2002-02-16 11:45:38) |