11.今はもうこんなルパンは描けないのかなぁ。次元がルパンを引き止めるシーンは名場面。 【じっぽ】さん 8点(2003-08-19 11:47:33) |
10.本当は「カリオストロの城」のほうが好きだけど、悪役のインパクトでいくなら断然こちら。マモ-役の西村晃がはまりすぎだ。 【リトル】さん 8点(2003-06-19 01:12:16) |
9.間抜けでないルパンと不二子ちゃんが大好きなので、カリ城よりやはりこっち。TVシリーズも断然ファーストがいい!! 赤ルパンしか見たことのない人(多いと思う)は緑ルパン見てみてください。不二子は日本アニメで最もかっこいい女だと思う。憧れますよ~ 【はるふ】さん 8点(2003-06-15 13:56:24) |
8.ルパンって感じ。カリオストロにはないハードボイルドさが出ていて好き。 【キャリオカ】さん 8点(2003-05-19 18:03:51) |
7.映画館で観た当時小学生だったこともあり、後に出たカリオストロの方が断然面白いっていう考えが長い間支配していたんだけど。大人になって観てみるとこっちの方が面白いかなって素直に思います。媚びがないというか。台詞にしてもまさしく名ゼリフの数々。押し付けがましい取って付けたようなクサイ台詞じゃない所が粋ですね。子供から大人まで幅広く楽しめる作りにしようとして平均点にすら達しない昨今のシリーズを観るとこの作品のようなルパンをまだまだ観てみたいと思わせてくれました。 【いちにー】さん 8点(2003-04-28 23:31:42) |
|
6.劇場版ルパン、最初で最後の傑作。・・・って、今後のルパンにゃ希望は無いんかぃ!と、思わせてもしょうがない。当時のルパンと現在のルパンは「似て非なる物」ですから。 【aksweet】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2003-04-27 16:14:08) |
5.和光市 【悪殺】さん 8点(2003-03-30 18:10:42) |
4. やっぱり峰不二子はこうでなくっちゃ!!このアダルトで何ともキワドい色っぽさ・エッチさは「カリオストロの城」版不二子とは大違いの素晴らしさ。吉川惣司監督やるなぁ~。イヤ、「カリオストロ」も好きなんだけどね。ルパンと不二子がキチンと主役張ってオトナの恋を見せてくれるコッチも捨て難い。正に甲乙つけられない感じ。あと、コレとは全然関係ないけど、「ルパン三世」のパチモンで「ノレパン三世」てのは思わず笑ってしまった。よう考えるワ、ホンマに。 【へちょちょ】さん 8点(2003-01-30 13:34:53) |
3.あまり書くべき事はありません。あえて言えば、本来カリオストロで書くべきだったのですが、「宮崎作品であることに注目しておられる方が多いようですが、氏はテレビ版第1シリーズから参加しておられるので、その割に・・・という感想です」。三波春男(てこの字だっけ)は実はインパクトがあり、この映画を作ること自体がお祭りだったんだなあという感じです。不愉快なのは、これが、過去の栄光であるということでしょう。お祭りといえば、最近、園子温のうつせみというのを見たのですが、BGMのみにして欲しいと思ったのですが、シナロケとか思っちゃいました。オマエガホシイとかね。ということは、ダイコン2だったかのキャベツ大王とかって、覚えている人っていますかね? うーむ、何もかも過去の栄光ですなあ。ちなみに8点は私の中で、「映画として」最高の点です。 |
2.やっぱ声がいいな…マモーが燃えながら不二子追うとこ怖すぎ。枯れない執念(^o^); 次元の友愛がすてき。あぁ愛してます。 【柚太郎】さん 8点(2002-04-22 20:09:34) |
1.このマモーが1stTVや原作で出てくる魔毛狂介が元ネタだってのは覚えてる人は少ないわなぁ。絵的にTV版を見てた人は毛嫌いする人が多いのだけど、シナリオは面白いし、西村晃(2代目水戸黄門)がマモーやってて、友情出演で赤塚不二夫でしょ、エンディングで三波春夫ってのは実は凄い豪華な映画で良いと思うんだがなぁ。 【奥州亭三景】さん 8点(2002-02-27 12:27:24) |