《改行表示》 6.う~ん、つまらん。 ベトナム戦争を題材にした割には随分静かなムービー。ストーリーの芯が乏しくてドンバチや戦争特有のスリルも皆無。 コッポラが途中でテーマがわからなくなったと言っていたらしいが、そのままの通りこの映画を通して伝わるものがなかった。 戦争の狂気といえばそうなんでしょうけども。誤魔化しの大作。 |
《改行表示》 5.自分の足りない頭ではよく理解できず、とても長い三時間に感じました。 終わってからネットで解説を調べてみると、 「ジェシー・ウェストンの「儀式からロマンスへ」とフレイザーの「金枝篇」という中世伝説(アーサー王などの物語)の2冊の本を読んでいなければならないという性質のもので、この2冊は教養のある西欧人なら普通はたしなんでいるものなのだそうです」 と。 読んでからまた観ようと思います。 【りょーちん】さん [DVD(字幕)] 3点(2014-07-18 18:26:31) |
4.BSでやっていたので、つい観てしまった..劇場版とどう違うのか..確かに観たことのないシーンが盛り込まれているのだが..果たしていかほどの効果が..作品としての評価は全く変わらず... 【コナンが一番】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-06-08 12:57:31) |
《改行表示》 3.長すぎです。何度寝かかったか…良さがわからなかったです。 |
2. 壮大なテーマを扱っているのは解るが、内容は感情移入できなかった。途中でまぶたが閉じてしまった。多分、主人公の狂気と傾倒を描こうとする過程は理解できるが監督自身が傾倒して距離が取れていなかったのだろう。作品がその時代に飲み込まれているようである。ただし、まったくのデタラメな映画ではないというのは解る。「プラトーン」の様な製品になっていないと僕は辛い。撮られたことに意義はあると思う。もっとも今、地球の裏で起きている戦争を思えば「衝撃的」とは思えないが…。 【フライ大尉】さん 3点(2003-07-17 13:34:36) |
1.んん~・・・つまらんかった・・・。映画評論家たちはすごいねぇ。ははは 【ブルジョア】さん 3点(2003-07-09 16:44:08) |