無法松の一生(1958)の投票された口コミです。

無法松の一生(1958)

[ムホウマツノイッショウ]
1958年上映時間:104分
平均点:7.73 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
ドラマリメイク小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督稲垣浩
キャスト三船敏郎(男優)富島松五郎
高峰秀子(女優)吉岡夫人(良子)
芥川比呂志(男優)吉岡小太郎
笠智衆(男優)結城重蔵
飯田蝶子(女優)宇和島屋おとら
多々良純(男優)木戸番清吉
小杉義男(男優)松五郎の父
中村伸郎(男優)良子の兄
中北千枝子(女優)良子の兄の妻
田中春男(男優)熊吉
稲葉義男(男優)巡査
左卜全(男優)居酒屋の亭主
大村千吉(男優)ぼんさん
宮口精二(男優)剣の師範
土屋嘉男(男優)高校教諭
有島一郎(男優)オイチニの薬屋
沢村いき雄(男優)人力車の客
高堂国典(男優)町の古老
上田吉二郎(男優)茶店の客
本間文子(女優)茶店の老婆
谷晃(男優)虚無僧
山田巳之助(男優)奥大将
久世竜(男優)結城の乾分
今泉廉(男優)町の青年
三田照子(女優)
馬野都留子(女優)茶店の女房
広瀬正一(男優)
矢田稔(男優)
原作岩下俊作「富島松五郎傳」
脚本伊丹万作
稲垣浩(脚色)
音楽團伊玖磨
撮影山田一夫
製作田中友幸
配給東宝
美術植田寛
編集黒岩義民
録音西川善男
下永尚(整音)
小川信夫(録音助手)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.祭りの太鼓はすばらしい。太鼓の醍醐味が味わえた。
松五郎の晴れ舞台。ここに何故、吉岡の奥さんが居合わせないのか?
この男(松五郎)の心情は痛いほど理解できるが、現代の若者にはいかに・・・

学生の頃、高峰秀子が大好きであった。恋心か否かは今では判らない
今ではそこまで感じないが・・・
ご自由さんさん 8点(2004-06-19 20:10:57)(良:1票)
1. このセルフ・リメイク版も名作なんだけど…矢張り1943年のオリジナル版には残念ながら遠く及ばない。阪東妻三郎の豪快で奔放な松五郎を観た後では如何に三船が熱演しようと所詮二番煎じの域に止まる。ただ、オリジナル版は戦時中の検閲カットに加え、GHQからのカットも加わってズタボロにされたものなので、コレ(58年版)なくしてはカットされた箇所も分からない有様なのも又事実。どちらも名匠・稲垣浩が同じカット割りで監督しているのが大きかった。監督も二度の検閲カットが余程無念だったのだろう。小津安二郎監督の悪口を言うつもりはないが、彼の戦前・戦中の監督作が殆ど無事だったのは、ぶっちゃけた話フィルムが擦り切れるまでロングランされる程の人気作ではなかったため、松竹大船の倉庫に保管されて埃を被っていたお陰。これも又皮肉な事実。「名作」って何だろう?
へちょちょさん 8点(2003-01-19 22:52:44)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 7.73点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.44%
512.44%
6614.63%
71024.39%
81126.83%
9614.63%
10614.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS