117.ところどころに斬新な表現手法が使われていました。これはすごいです。ストーリーはどこかで見たような話で目新しさはなかったです。それとアメリカ空軍前面協力、トップガンをしのぐみたいなことが書いてあったと思いますがその割にはドックファイトは少しでした。確かに、字幕を見なくてもわかる単純な展開はトップガン並みでした・・。こういう、話ってアメリカ人ホント好きですね。アメリカ人のアメリカ人のための映画ちゅう感じですね。なかなかいい映画でした。 【たかちゃん】さん 6点(2005-01-25 12:18:55) |
116.普通では見ることができない映像を見せてくれます。そこがいいですね。最後まで、しっかり観れる映画でした。 【オドリー南の島】さん 7点(2004-11-25 16:50:16) |
115.普通に面白かった。オーウェン・ウィルソンはしぶといこの役が合っていたと思います。あと敵の人の抜け目ない感じが良かった。 【Gene】さん 7点(2004-11-12 11:18:12) |
114.戦争映画には無理がつきものなんだけど、あれだけの銃弾を浴びながら当たらないのはどうしても納得いかない。死なないまでも2~3発は当たったほうが現実味が出てくるんですけどねぇ~全体的にはそんなに嫌いじゃないですけど… 【epitaph】さん 7点(2004-11-11 00:47:59) |
113.すごいすごい。これだけ臆面なくやられると、怒りを通り越して気持ち悪くなってきます。よくもこんなひどい映画に大金を注ぎ込んだもんだ…。もう、人が死ぬ映画は一切作らないでくれって言いたくなります。米国防総省は馬鹿の集まりなんでしょうか。最初の15分が8点で、その後が-6点、平均すると1点が妥当でしょう。 【金子淳】さん 1点(2004-10-27 17:09:47) |
112.FA-18の特撮シーンは確かによかったね。でも、ユーゴスラビアがあんなに酷い状況になっていたなんて、恥ずかしながら認識無かったなあ。映画としては娯楽戦争映画の法則を忠実に(敵の弾は当たらないが、味方の弾は百発百中等)再現していた。こんなもんですやろ。 【きつま】さん 6点(2004-09-13 00:18:12) |
111.最後まで敵に追われてハラハラする作品だが、主役は簡単に敵に発見されすぎ。ダムの所で隠れもしないで堂々と水飲んでればそりゃ狙撃されるわさ。 【くうふく】さん 7点(2004-07-21 14:15:50) |
110.最初はオーウェン・ウィルソンが主役だからどうかなぁと思ってみたんですけど結構面白かったです。ストーリーはまぁたいした事ないんですけど映像の演出、音楽、そしてアメリカの軍事技術の一部とかが見れたりして良かったと思います。中東やベトナムが拠点の戦争映画うんざりした人には新鮮かもしれません、東欧の薄暗さがじんわり伝わってきて良い感じです。 【ken】さん 6点(2004-06-25 01:37:54) |
109.ミサイルシーンとか、アメリカ万歳映画、それはそれでいいんですが(笑)、主役の人がピンピンしていて、ちょっとリアリティなさすぎ。 【★ピカリン★】さん 3点(2004-06-19 23:00:03) |
108.戦争映画というよりは,アクション映画ですね.単純に楽しむ映画でしょう.まあ,オーウェンさんはおとぼけキャラがほとんどの中,これは結構頑張ってましたよ. 【マー君】さん 5点(2004-06-18 20:28:51) |
|
107.なかなか面白い。 |
106.地雷原に迷い込んだ時の描写が絶品だ! 好きだ。 【あむ】さん 7点(2004-06-06 18:25:46) |
105.友達が殺された時に声ださなきゃ良かったのに。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 02:27:07) (笑:3票) |
104.バット21の続編と思い、鑑賞いたしました。地対空ミサイルの恐怖が、映画館でわかるなんて、リアリテイーがかなり出ていました。 【SAT】さん 8点(2004-05-14 17:11:29) |
103.下手なドキュメンタリー見るより、この映画観るほうが、病んだアメリカがわかるかもしれない。ヤンキーどもは、この映画観て、ポップコーンまき散らしながら、Yeah!とか叫んで隣の奴とハイタッチしてんだろうな。 【永遠】さん 3点(2004-04-25 09:24:44) |
102.とりあえず先に「キャスト・アウェイ」を観てね! |
101.こうゆうCGを多用しただけの作品ってたまに無性に見たくなる時があるのですがあくまでそれだけなんですよね。シナリオ思い出すのが大変でしたよ。 【hrkzhr】さん 5点(2004-03-28 03:31:24) |
100.最初の空中戦の迫力はなかなか。でもなぁ…一人のアメリカ人を助けるためなら敵兵何人でも殺していいっていうアメリカらしい考えがモロ出ててなんかヤダ。ま、アメリカ兵からしたら嬉しい話なんだろうけど。ラストももうひとつ。 【ふくちゃん】さん 4点(2004-03-10 17:46:16) |
99.カメラワークって言うんですか?あの一瞬映像が止まったりするやつとか結構好きでした。でもなんかイマイチ盛り上がりに欠けるというかつまらなくはなかったんだけどすごく面白いとも思わなかったです。ラストの方で冷めちゃったかなぁ。 【666】さん 5点(2004-02-27 16:59:31) |
98.下記に投稿あったように、オレも戦争ものと思って見た映画だった。戦争モノってゴチャゴチャしてて見分けつかなくなるけど、これは一人に照準をしぼった形の脱出劇で見やすかった。あとあのジャージ着てて人、気になるよね。。。なんでジャージ?って |