COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉

[カウボーイビバップテンゴクノトビラ]
COWBOY BEBOP:KNOCKIN'ON HEAVEN'S DOOR
2001年上映時間:114分
平均点:6.64 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
アクションサスペンスSFアニメハードボイルドTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
山寺宏一スパイク・スピーゲル
石塚運昇ジェット・ブラック
林原めぐみフェイ・ヴァレンタイン
多田葵エド
屋良有作ホフマン
井上和彦シャドキンズ
小杉十郎太ハリス
柴田秀勝大佐
上田祐司リー・サムソン
飛田展男ムラタ
小山力也スティーブ
小林愛エレクトラ・オビロウ
中嶋聡彦カルロス
中博史ジョビン
長沢美樹ジョディ
石橋蓮司レンジィ
秋元羊介解析班A
一条和矢解析班B
長嶝高士キャスター
ミッキー・カーチスラシード
仲野裕ボブ
桑島法子レジの女
菅原淳一強盗B
千葉一伸強盗C
小西克幸強盗D
くじら【声優】オバさん
磯部勉ヴィンセント・ボラージュ
原作矢立肇
脚本信本敬子
音楽菅野よう子
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽プロデューサー)
作曲菅野よう子OP"ASK DNA" ED"Gotta knock a little harder"
編曲菅野よう子OP"ASK DNA" ED"Gotta knock a little harder"
撮影東京アニメーションフィルム
製作バンダイビジュアル
サンライズ
BONES
プロデューサー植田益朗
南雅彦
高梨実
角田良平(エグゼクティブ・プロデューサー)
吉井孝幸(エグゼクティブ・プロデューサー)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
作画川元利浩(キャラクター・デザイン/作画監督/絵コンテ協力)
逢坂浩司(作画監督補佐)
岡村天斎(原画/作画監督協力/ウエスタンシーン絵コンテ)
出渕裕(アクション絵コンテ)
中村豊〔作画〕(アクション絵コンテ/アクション作画監督)
安藤真裕(作画監督協力/原画)
外崎春雄(原画)
吉田健一(作画監督補佐/原画)
満仲勧(動画)
編集掛須秀一
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.うーん、馴染めません。一言で言うと、マトリックスがジャパニーズアニメのハリウッド版なら、これはハリウッド映画のアニメ版ですか。
USS_Barcelonaさん 4点(2003-12-14 10:54:22)(良:1票)
3.映画的テンポ、ってアニメではもたない事があるんですよね。特に、ドラマを語る部分。手書きのキャラクターに「静」の状態でドラマを語らせる事ができるほど、アニメが高い表現力を持っているとは思えません。それを知っている演出家は、その代わりとなる映像表現を模索しているのですが、この映画は、そこに至ってません。中ダルミは、アニメの限界をわきまえずに映画を意識し過ぎたために起こっているような気がします。スパイクがカッコつけまくりの単純明快なアクション映画にしてくれた方が楽しめたんですけどねぇ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2003-11-29 15:31:54)(良:1票)
2.この作品の後ろにルパン三世の影を見てしまうのは仕方ないことでしょう。しかしルパン(最近のテレビスペシャルじゃなくて、初期のやつね)と比べてしまうと、本作の登場人物達は猥雑さも飄逸さも著しく欠いていて、ただ清潔で格好よいばかりで、正直息苦しい。この製作者達は「格好良いことの格好悪さ」に無自覚なんだと思う。いまどき、インディアンの酋長と哲学問答も無いだろう。ドリカムとかがやってることだよ。ギャグの域だろう、もはや。
葛原葛原さん 4点(2003-11-10 23:03:37)(良:1票)
1.駄作がつづく日本アニメのなかで「まだこのような凄いアニメがつくれたのか!」と驚嘆させた傑作。カンフーアクションあり、ドッグファイトあり、映画の面白さがすべてつまっています。オープニングの入りといい、洗練された脚本と映像といい、アニメという枠を超えても十分通用する秀作です。ハリウッドの人間にも是非見てほしいくらい。火星という舞台についての説明が少々足りない感はありますが、それでも面白い。アニメを毛嫌いする人にも是非見てほしい1本です。
エキサイトバッターさん 10点(2003-02-11 13:00:33)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 6.64点
000.00%
100.00%
200.00%
323.03%
469.09%
51218.18%
61421.21%
7710.61%
81421.21%
9710.61%
1046.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 8.60点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS