《改行表示》 118.人生で見た回数ランキング、ベスト5には入るであろう映画。 最新武器を駆使する世界的兵器産業を相手にシュワ様が暴れまわる。 最初の10分間こそ最新武器の脅威を巧く描いているが、 後半では通常のシュワルツ映画に戻って来る。流石スター澱みないぜ。 もういい加減見飽きてもおかしくないのですが、 なかなかに見れてしまうあたり、やはり定番は強し。でしょうか。 いい映画ですが評価に値する部分をあまり感じられないので5点。 【病気の犬】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-12-16 15:56:22) |
《改行表示》 117.証人保護プログラムのストーリーはサスペンス感十分で前半の方は結構引き込まれました。後半は殆どリアリティーのない展開と派手なアクションシーンの連続でちょっと食傷気味になります。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-23 18:49:33) |
《改行表示》 116.「ターミネーター」シリーズ、「トータル・リコール」、「トゥルーライズ」、90年代のアクション映画界の頂点に君臨したアーノルド・シュワルツェネッガーの“代表作”といえば、これらの作品を挙げるのが真っ当だろう。 ただ、これらの作品はどれも名監督の作品でもあり、監督の力量によって名作になり得ているということも多分にある。 そういう意味では、純粋な“シュワルツェネッガー映画”とは言い難いと勝手に思っている。 彼の絶頂期のピークに無名監督と組んで製作されたこの映画こそ、最も“シュワルツェネッガー映画”と呼ぶに相応しい作品だと断言したい。 改めて彼のフィルモグラフィーを振り返ってみると、1996年の今作以降明らかにハリウッドスタートしての下降線を辿っており、そういう意味では、最後の幸福なシュワルツェネッガー映画とも言えるのではないかと思う。 悪役の厭らしさ、脇役の小気味良さ、単純なストーリーを効果的に盛り上げるためのエスプリも意外な程コマメにに効いている。 そもそも「何が良いのか?」なんて語ることが馬鹿らしい。 大仰でも馬鹿みたいでも、シュワルツェネッガーがシュワルツェネッガーらしいということが最高なのだ。 パラシュートを放り投げてからのジェット機からのスカイダイビング、意味不明に凶暴な動物園のワニとの格闘、そして最後は重火器を両手に抱えて大立ち回り。 アーノルド・シュワルツェネッガーにこれ以上何が必要だというのだ?と逆に問いたい。 昨年(2013年)の「ラストスタンド」で、まだまだその存在感自体のエンターテイメント性を発揮してくれたシュワルツェネッガー。 栄枯盛衰、紆余曲折を経て、結局、新作を期待させるこの人のスター性はやはり本物。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-01-09 22:31:21) (良:1票) |
《改行表示》 115.ある情報局員の活躍を描いたアクション映画。サスペンスタッチの内容で、 派手なアクションもたっぷりあるのだが、主人公のキャラとしての魅力はあまり感じない。 シュワちゃん以外の役者がやってもそれなりに観れるだろうし、 そういった意味では安定感のある娯楽作品といった感じ。面白いことは面白いんだけど、 何か甘くないマスクメロンを食べているような感じ。シュワちゃんに飽きちゃってんだろうか。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-09-24 04:16:12) |
114.武器がいい。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-30 04:27:55) |
113.面白いねえ。シュワちゃん炸裂の作品だ。シュワちゃんでもってる作品とも言える。EM銃2丁持ちの絵はいいねえ。こんなバカバカしいほどスカッとする作品最近少なくなってるんで、十分楽しめた。そろそろシュワちゃんの後継が欲しいとこだね。この類の作品も楽しみたいんで。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-25 18:53:10) |
112.「第二のコマンドー」にさせんとする製作陣の奮闘は伝わってくるのだが、残念ながらあれほどのインパクトは出せなかった。それでもやはり、レーザーガンとスカイダイビングの見せ場は印象に残る。 【j-hitch】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-08-17 22:06:23) |
《改行表示》 111.毎年の如く、この作品をTVで見ているが 気のせいだろうか・・・・? 【ダン・ブリッグス】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-06-25 02:47:49) |
110.微妙に好きかも |
《改行表示》 109.証人保護プログラムは題材としては面白いんだけど、ミスキャストだと思うぞ。 多少の負傷はするものの不死身のシュワルツネッガー氏では、面白みも半減するだろうに・・・ まぁ、下手なロマンスがないところは評価できるが。 【あきぴー@武蔵国】さん [インターネット(字幕)] 5点(2008-09-14 00:37:37) |
|
《改行表示》 108.凄い兵器でしたw 欲を言えばもっとあの手の凄い兵器をバンバン出してくれたら面白くなったかも? シュワちゃん やっぱカッコいいですわ 【映画坊主】さん [インターネット(字幕)] 7点(2008-09-09 00:02:55) |
《改行表示》 107.レールガンっていうの?あんな危険な兵器が本当にあるんでしょうか。そっちには全く詳しくないので何とも言えませんが。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-18 00:55:22) |
106.カバンにするぞ! 【STEVE-O】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-05-10 23:04:38) (良:1票) |
105.スカッと爽やか系で楽しめます。でもレールガンは危険すぎ。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-29 20:43:21) |
104.安心して楽しめるアクション大作。シュワちゃんがスティーブン・セガールよろしく無敵に素敵に大暴れするので、痛快。ラストの光線銃で大暴れは爽快感抜群だ。しかし、これといって真新しいものが無いのが残念といえば残念。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-03-06 16:51:02) |
《改行表示》 103.ワニのところではどこからともなく第2の銃が。 飛行機からダイブではどこからともなく第2のパラシュートが。 けっこうひどい怪我もすぐに治ってるし、 やっぱりこれはターミネーターでしょう。 |
102. 後半のシュワちゃんはターミネーターを超えました。すげーぞシュワちゃん。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-13 21:51:03) |
101.いろんなアクションがあり、テンポも良くて気軽に観れる感じで面白かった。所々に面白いセリフもあって良い。 【TOSHI】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-10-10 10:10:15) |
100.なんといってもレールガンをもったシュワちゃんのアクションシーンが見応えあってよかったです。あとワニのシーンも遊び心ありって感じで笑えました。 【rainbow】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-27 21:11:53) |
《改行表示》 99.なるほど、もはやシュワちゃんの存在は水戸黄門と同じで、たとえワンパターンでも何も考えずに見ていられる安心感が人気の秘密なんですな。彼にだけは銃弾が当たらないというご都合主義も、水戸黄門の印籠に対して文句を言うのと同じこと。 まあ、はっきり言って先の展開が読める大味なアクション映画でしかないけど、導入のインパクトはあるし、その後の展開もテンポが良く、最後まで飽きずに見ていられるので、普通の娯楽作品として及第点はあるかなと。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-07-04 21:06:55) |