9.真田広之の江戸っ子なしゃべくりが気持ちよい。90分もないシンプルな仇討ち物語はちょっと物足りない。祭囃子風ジャズのBGMは堪らなくかっこよい。晩年の喜八監督が肩の力を抜いて作ったと思われる現代的センスの軽快で粋な小品時代劇。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-03-31 00:01:39) (良:1票) |
8.これが岡本監督の遺作になってしまったのかな・・・規模は小さいけど、岡本監督らしい(多分)日本的な泥臭さと軽妙なファンキーさが同居した、良い作品だと思います。ピョンピョン跳ねる真田広之のイキが良くて、楽しいですね。鈴木京香演じるおぼこ娘(どうでもいけど「おぼこ」って漢字で書くとちょっと凄いよね)も良い感じにドン臭くて可愛かったと思います。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-16 16:35:19) (良:1票) |
7.同じ真田広之出演の「たそがれ清兵衛」や「ラスト・サムライ」とは違い、軽いノリで楽しめる映画である。ところで岸部一徳は時代劇ではなぜいつもこういう役なんだろうか。 【イニシャルK】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2005-04-01 23:44:07) (良:1票) |
6.役者の年齢よりも、ストーリー展開の強引さが気になった。それに、人がバカバカ死んでいるのにあの気楽さはなんだろう。それ以外は良かったと思う。演出は面白かったし、音楽もすばらしかった。 【洟垂れ】さん 6点(2004-03-12 15:28:00) (良:1票) |
5.うーん,↓皆さんの高評価,興味深く読ませていただきました。私としては,冒頭のナレーションに乗せた真田広之の科白と動きの大袈裟ぶりが鼻についてしまってからの一時間半,どうも楽しめませんでした。岡本喜八監督の作品云々に関しては全く予備知識がないので,何とも言えませんが,痛快でハッピーエンドの作品を単に描きたかったのか,それとも各登場人物の心情を追いたかったのか,私には掴めずに終わってしまいました。あと,同郷にして母校の後輩でもある京香さん,もともと老け顔でしたが,本作では特に年齢設定に無理がありますね・・・。ま,これを機会に時代物をかじってみようかな,なんて思いました。もともと嫌いじゃないので・・・。 【koshi】さん 5点(2003-04-27 20:39:48) (良:1票) |
4.「たそがれ~」ばっかおっきく取り上げられてて非常に不満。これと「EAST MEETS WEST」があってこその清兵衛ではなかったのか!? こういうつきぬけた明るさの岡本作品が大好きです。 【リコシェ号】さん 8点(2003-02-11 20:55:43) (良:1票) |
3.時代劇って、なんかお気軽だなあという感じでした。一緒に敵討ちした風間が殺されても平気な鶴見にはびっくりした。もっとびっくりしたのは24才という真田の役だった。その上をいったのが鈴木さんがおそらく10代の役だったことだ。テンポが良くておもしろかったけど、だまされたままの村田のことが気がかり。人生踏み外すなよー。 【ちゃる】さん 8点(2002-03-06 16:17:10) (良:1票) |
2.いや、いいよ、岡八!!近年のリアル路線よりも軽快な娯楽時代劇として上手くまとめてる。話はこじんまりしてるけど、話をそれ以上に展開させないやりくちなんか巧妙だとあたしは思いました。【ちっちゃいこ】さん、この面子でこのメンツで「おぼこ」やらの話なんだけど、昔の時代劇の役者に比べりゃ若いっスよ。あの演技を今の「おぼこ」にやらせようたって、そうは出来ない。(笑)あと、問題は方言だね。上州弁がどうしても鈴木京香はずうずう弁っぽくなってるし、岸田今日子もそれに引っ張られてる感が強かった。真田も信州訛らしきものがちらほら、いちばん上手かったのは小林桂ニでこれは群馬出身だから当然、で次が村田雄浩なんだけどこれがハッキリしていて映画的にも方言的にもよかったかな。あたしの見ている周りは殆どお年寄だったけど、実に楽しそうでした。こういう映画をもっと作って欲しいものです。 【奥州亭三景】さん 8点(2002-03-04 12:55:16) (良:1票) |
1.う~ん!!真田広之好きなのよね~!!コレみて、彼は声優イケるかもと思った!!時代劇の節回しも自然で(映画館だからかなぁ)いい感じ。でもな~ちょっとな~、ノリとテンポで持っていくにはちょっと足りない、シリアスにはなりきれない…、ちょっと中途半端かも。このメンツで「おぼこ」やら「子供っぽさ」ってのもちょっいと無理あるかなぁ。いや、きらいじゃない、きらいじゃないけど、もっとよくなっちゃうんじゃないって気持ちもある。時代劇はなぁ、血が出ないから「死んだしなない」が微妙っつーかズルいよねぇ。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2002-02-28 01:54:55) (良:1票) |