4.私のベスト・オブ・ベスト映画。 まず映像がきれい。釣りの場面は、フライフィッシングやりたくなっちゃうほど。 キャストもはまってる。別の役者がやったら、かなり違う印象になるだろうなあと思ってしまう。 話がリアル。脚色しすぎたり、ありきたりなストーリーではなく、現実が目の前で展開してるように感じられる。 何度見ても、私の心を洗ってくれる宝物のような映画です。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2018-12-23 18:04:53) (良:1票) |
3.これを観たのがかなり前なんで、あんまし細かいとこは覚えてないんやけど、とにかく景色がきれいだったのと、静かな映画だったけどなぜかのめり込めた記憶がある。後、いくつかのレビューにもあるけどフライフィッシングってゆーのをしてみたくなる映画やったな~。また観てみたいかな。 【なにわ君】さん 10点(2004-05-26 19:07:25) (良:1票) |
2.「若さ」が美しいものであること。その魅力に対する羨望や嫉妬、自我への抑圧。そんな「青春」を巡る物語を描いた傑作といえるでしょう。兄は、結局、「青春」と決別する側に立ちますが、自らの純粋さを信じる若き弟<ブラッドピット>は当然のように破滅の道を選びます。それは、ある意味で自分が自分であることに固執するが故の<若さ故の>美しき悲劇なのです。彼は、ジェームスディーンや中原中也のようにその美しさが永遠に刻まれる存在の象徴として、いつまでも「青春」と寄り添う側に置かれるのでしょう。例え映画の中であっても。。。それにしても、ブラッド・ピットはまさに適役でした。レッドフォードが惚れ込んだことはありますねぇ。(彼に若き日の自分を見たんでしょうか) 【onomichi】さん 10点(2003-10-12 23:45:31) (良:1票) |
1.ストーリーがどうとかこうとか書かれてる方が多いですけども、これは作られた話ではなく、ノーマン・マクレインが自分の過去を小説にした実話です。それを元に作られた映画です。まず映像のきれいさは素晴らしい。それに加え兄弟の葛藤というものを深く描いている。それがまた実話であること、作られた安っぽい話で抑揚を求めるような作品でないこと。ノーマン・マクレインの小説(実話)を、モンタナの美しい風景とともによく再現(されてるであろう)している素晴らしい作品です。 【闇黒の皇帝】さん 10点(2002-07-07 17:25:59) (良:1票) |